ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画「僕の彼女はサイボーグ」コミュのタイムスリップの謎?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
純粋に悩んだんで皆さんのお知恵を拝借したくトピ立てました。
(ネタばれ有り)
(^◇^)┛

ストーリーを見て…

2007年のクリスマスの綾瀬はるか(A)と2008年のクリスマスの綾瀬はるか(B)が別人なのは分かりました。

Bがサイボーグなのは明白ですがAは人間?
(・◇・)?


しかし最後に主人公の前に現れた(壊れたBを抱きしめた主人公の前に現れた)のがAの綾瀬はるかなら、主人公が車イスで最後を向かえた時の綾瀬はるかもAの綾瀬はるか?


ってことは全く歳をとってないAもサイボーグ?
( ̄○ ̄;)

もしAが人間なら
主人公がこと切れた時何処に?


サイボーグだとするとAを作ったのは誰?


もしそうなら学園みたいなシーンでBの綾瀬はるかを見つけたAの綾瀬はるかがいたけど、あれってみんながサイボーグってことなのかな?

(・ω・`)ゞ

誕生日のケーキのシーンにも疑問が?

先に見たはずのAの綾瀬はるかの知識をBが知ってたのは?

BからAに記憶を移したシーンはあったんだけど…Bはどうやってその知識を?

解る方いらっしゃいますか?

あと皆さんのご意見も下さいるんるん

コメント(24)

▽かぢわら いつきさん

ありがとうございまするんるん
o(^-^)o

なるほど電球
もうすでに語り尽くされてるみたいですねぇダッシュ(走り出す様)(読み疲れ…)
_ノ乙(、ン、)ヽ

読んで余計解らなくもなり新たな疑問も生まれ……?
σ( ̄、 ̄;)

「ラウル」の件と「石ころ投げ」の件は答えが出てるみたいですが…

主流の意見としては4度の人生ってのが最も正確に近い?

やっぱり未来彼女もサイボーグ?
( ̄○ ̄;)

未来の主人公はサイボーグを修理した?最初にサイボーグを作ったのは?

一体、どこがスタートライン?
(・ω・`)ゞ


また見て考えてみようかな?たらーっ(汗)

(*´_ゝ`)

トピ主の完全な混乱ぶりは凄いね!

サイボーグ彼女が来た時点でスタートラインはなくなっているんじゃないかな。
タイムスリップものってそういうものでしょう。

ジロー老人が作った未来から来たサイボーグは地震で壊れ、大学生ジローが修理し、ジローは死に、サイボーグも寿命つき、未来彼女が落札し、大学生ジローに会いに行き…。
ここまでは良いんだ。

未来彼女が、地震後の世界に来てからは…どうなるんだろうな。
サイボーグが完成したのは2070年5月になってますが、裏設定によると、完成後の数年間をジローと過ごし、2073年11月になると2008年11月にジャンプするようプログラミングされてたそうです。
そうなると、ジローは予め自分の寿命を知ってた事になりますね。
彼女の骨格は木星の衛星イオの鉱山で精製される金属が使われていますが、小説版によると彼女が造られた2070年は人類がようやく木星にたどり着いた頃とされてます。
鉱山が造られるにしても、やっとたどり着いた星で簡単に造られるとも思えないし、仮に短期間で造られた鉱山から金属を持ち帰るにしても地球まで何年かはかかると思うから、ジローはスゴく短期間で彼女を造った事になりますね。でも、そんな短期間であそこまでの完成度を誇る彼女を造れたのか疑問です。
少なくとも最初に彼女を造ったとされる銃撃を受けたジローは2070年当時、衛星の金属や鉱山の存在は知らなかったはずです。
銃撃を受けたジローに衛星の金属を与えた誰かが居たりして…
ここにもタイムスリップが?
すいません、トピからズレました(-_-;)
▽ぽんたさん

確かに「クリスマス」とか書いてる時点で混乱してますねぇあせあせ(飛び散る汗)我ながら…
(*'Д'*)

スタートラインで悩んだのは、ジロー老人か未来彼女かってとこだったんだけど…

「初恋の相手がモデル?」って時点では未来彼女の存在が先になるし、未来彼女がサイボーグ彼女を発見した時はジロー老人が先になっちゃうし…

ジロー老人がサイボーグ彼女を作ってジローが修理した?ってことはジローは老人になってももうサイボーグを作らない?

こと切れた時3体いたのは?

あのシーンがいろんな伏線のような気がしてならないんだけど…

(・ω・`)ゞ

▽かんちゃんさん

全然知らない情報ですねぇるんるん小説版?
( ̄○ ̄;)

そっか…サイボーグ彼女がスリップしたのはジロー老人の死後なのか…

まぁでも自分の寿命を知らなくても保険の意味でプログラミングしてたと考えれば…?

(。・ε・。)

しかし木星の件はやはりジローだけでは無理かと…

ってことは未来彼女が介入してた?

やはり悩むのは事象の一番最初は何だったってことだな〜
(*^〜^*)


そもそも並列に存在しながら時折その線が交わるというような時間軸が複数存在するというのはどうでしょうか?
>かんちゃんさん

>裏設定によると、完成後の数年間をジローと過ごし、2073年11月になると2008年11月にジャンプするようプログラミングされてたそうです。

それは監督が考えた裏設定なのでしょうか?
▽GENTLE山本さん

今はそういう考えに傾倒しつつありますダッシュ(走り出す様)

一本線的なつじつま合わせは無理かと…あせあせ(飛び散る汗)ワラ
(・ω・`)ゞ

しかし別々の時間軸が同時進行してるにしてもジロー老人は過去に介入しねじ曲げてるわけだから…

交わりがあるにしてもきっかけというか始まりみたいなモノがあるのでは?と…

(。6ε6。)

▽かぢわらいつきさん

「〜を観て」トピは全部読みましたダッシュ(走り出す様)
_ノ乙(、ン、)ヽチカレタ…

宇宙の話とか哲学な愛の話とか答えが出ない話が好きなモンでダッシュ(走り出す様)ワラ
σ( ̄▽ ̄;)

けど、時間の環が実は閉じたんじゃないかとも考えつつ…

最後のシーンですべてがつながった?的な…

映画やドラマによくあるパターンの…


やっぱり「僕の彼女はサイボーグ」だった…みたいな?ワラ
(〃▽〃)
よくわかってないんだけど…たらーっ(汗)

実はまだ答えを知りたくないだけかも?ワラ

o(TへTo)

なにわのくまさん>
この裏設定は監督が考えた物なんですよ(^_-)
他にも大学教授の裏設定もあるのですが、メイキングフォトブックに詳しい話が載ってます(^^ゞ
いろんな事を想像しながら楽しめるこの作品は本当に奥深い物がありますね☆
>かんちゃんさん
ありがとうございます。
2008年にジャンプするよう、あらかじめプログラミングされていた件、メイキングフォトブックで確認しました。

でも2008年に向けて送ってしまったら、その後の博物館&オークションでは存在しないと思うんですよ。
だから私はもう一体コピーを作ったかなとは一度考えたんですけど、そんな話はどこにもないし。

修復して2008年へ送る世界とは別に、送らないでその先のオークションに出てくる世界があったという事なのか?
もしくはどこかで戻ってくる?
それともエンディングから続く未来が博物館&オークションなのか?
訂正
よく読むと、「完成後」と書いてあるから、自動的にジャンプさせたのは、二回目の「修復後」じゃなくて、きっと一回目の時ですね。
それなら納得。
▽なにわのくまさん

ジロー老人が2008年向けにサイボーグ彼女を作ったようにジローも次の若者ジローのためにサイボーグ彼女を作ったのでは?

ジロー老人が作ったサイボーグはジローが東京大地震後に回収し修理、そして2133年のオークションに出たのでは?

(*^o^*)


それよりオークションに出品してたサイボーグ彼女の横にいるジロー老人は剥製?まさかサイボーグ?

( ̄○ ̄;)
▽comettoさん

剥製は冗談にしても何でろう人形?って感じ…
(жεж)

東京タワーのろう人形館…怖い…
(ノ△T)

▽あたりとしおさん

「マイナス・ゼロ」ですか〜面白そうですねぇダッシュ(走り出す様)
(=^ω^=)ノシるんるん

機会があれば読んでみたいと思います電球

「僕サイ」は見る度に新たな感動や細かい演出が見えてきて涙…たらーっ(汗)

(>_<。)。。

次こそは泣かずに冷静に見切ってやる!
\(`Д´*)


できるかな?ワラ
o(TへTo)

>ヨシニィさん
そうだと思います。
2回目のジローは地震で回収したサイボーグを修復させたあと、2008年へは送っていないと思います。
この映画を見る前の私だと、修復後いつか2008年に送らないとまた襲撃に会うという考えだったんですが、この映画で、そういうタイムパラドックスもありなのかと、驚きました。
そこを素直に受け止めれない人はつじつまが合わないとかって思うんじゃないかと思います。

友達の吉高さんと博物館で見たのは私も蝋人形だと思います。
うちらの時代、蝋人形で有名人を作るっていうのは普通だったんです。あせあせ(飛び散る汗)

>あたりとしおさん
人間はおおまかに2つのパターンがあると思います。
理系と文系みたいな?
私は理系なんです。だからいろいろ考えちゃいます。
この映画、一見おかしなところがあるように見えるんですが、自分の中にある発想を変え、別の角度からみたところ、今ではほぼ納得しています。
でも毎回、4箇所くらいで泣き顔でした。こんな映画は初めてです。
▽なにわのくまさん

現代のろう人形の技術もすごいからねぇあせあせ(飛び散る汗)

ホントにリアルたらーっ(汗)
Σ(од◯;ノ)ノ

「僕サイ」の中でも幾つかの矛盾というかほころびのようなモノも見え隠れするけど…

今はまだそこにも何か理由があるのでは?と疑っちょりますダッシュ(走り出す様)ワラ

(*´_ゝ`)

また次見たらジローの優しさに触れ泣いちゃうんだろうけど…
(T▽T)

先程たまたまテレビで観てこのトピに興味を持ちましたぴかぴか(新しい)


みなさんの意見をうかがいながら色々考えたのですが、未来のサイボーグは人間の心を持ったと考えるのはどうでしょうか?
万全堂大検学僧修験道
過去に行って体験し その記憶をサイボーグに戻して  サイボーグは再生されて東京大震災の震災復興に出かけて行ったのである。


(始点が先に無ければ生成存在しない終点を

 始点に置くことは出来ず なる立たないストーリーであるにしても

 おもしろい観点が気づけた・
 サイボーグ
と言っている事はしては言葉の定義が個人的で良いと素敵

 サイボーグから人になり
いわゆるっサイボーグ
記憶が付加された) 人が過去に行っ」

 なんとか 成り立つ理屈は見つからないものかと苦悩しております。 笑ひ

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画「僕の彼女はサイボーグ」 更新情報

映画「僕の彼女はサイボーグ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング