ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二百三高地コミュの二百三高地に行ったことある人いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 このDVDを観て二百三高地に行きたくなり、行くことにしました。
調べたら大連から車で1時間くらいで行けるみたいです。
タクシーで行くのが無難なんでしょうか?
お勧めの行き方とか、お勧めの場所とかあったらちょっとでもいいので教えてください。

コメント(16)

>かご☆シマさんへ
大連まではわり安い値段でいけますよ。二百三高地は今は観光客に開放されたみたいです。
応援ありがとうございます(^^ゞ一人旅なので・・・好き勝手にのんびり見てこようと思います。。。
旅順の要塞跡は松の植林が進んでいて、もう山頂から旅順港は見渡せないと聞いたことがあります。
あと大雨が降ると今でも脂が流れ出るとも・・・゚・(つД`)・゚。

一番保存状態が良いのは東鶏冠山の永久堡塁みたいですが、言ったら是非銃眼を見て下さい。銃眼めがけて日本兵が小銃弾を撃ち込んだ様が解ると思います。

あと、現地の資料館でも二百三高地は放映されてるそうですよ。
>H2さんへ
えええー?山頂から旅順港は見渡せないのですか??残念です。映画での山頂から旅順港がみえたシーンは感動したので・・・。大雨で脂って・・・。。。未だにですか??大雨が降らないことを祈るのみです。
 いい情報をありがとうございます。
私も以前からいきたいと思っていて計画を立てています。
まだ少ししか調べていませんがH.I.S.に大連旅順4日間、旅順1日ツアーなんていうものがありました。
是非情報交換よろしくお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1339032&comm_id=56218&page=all

参考までに↑
旅順の軍港(進入は命がけ)入りしてる
日本人もいますよ。
>yamatoさんへ
もう行って着ちゃいました^_^;
えっと・・・旅順は旅行会社を通してガイドさんと一緒ではないと行けないみたいです。なかなか良かったけど・・・観光地での日本語での説明書きが・・・酷かったです・・・
写真に撮って来ました。
>マキトク♂ さんへ
行く前に見ればよかったです^_^;軍港は入れなかったけど・・・興味津々だったのでガイドさんが海軍基地の前をサービスで通ってくれました。船は見ることが出来ました。でも写真は撮ってはいけないと言われてしまいました。
>みかんさんへ
す、すごい。なんという早業、そして行動力!
敬服します。
是非詳細お土産話、よろしくお願いします。
自分も聞いたことあります。
大雨の後、白い骨片が無数に散らばっているのが現れると…。

両国の英霊に黙祷!
小学校4年生の時に映画館で観て以来27年ずーと行きたかったその地に行ってまいりました。
山頂で公安の目をかいくぐり日章旗を掲揚し、日本酒を英霊にささげてまいりました。
感無量です。
日章旗を掲揚したyamatoさん、すごい!!!
私は怖くてできなかったから・・・
旅順港はきれいに見えましたか??
お写真ではよい天気そうでよかったですねー!!
水師営と東鶏冠山も行ってきましたか??
> ☆みかん☆ さん
水師営と東鶏冠山も行ってきましたよ。
二百三高地と水師営の石、東鶏冠山の旅順要塞の崩れた壁片を奪取してきたので靖国の地に奉納したいと思います。

映画と同じように山頂からでないと旅順港を一望できないことを体感しました。
ですから第三軍はどうしても山頂に立つ必要があったのですね。英霊に黙祷です。
私の曽祖父はこの東鶏冠山への砲撃(28サンチ榴弾砲)に参加していました。

私も両国の戦死者に黙祷です。
7/3〜7/6に大連・旅順に行ってきました。

よろしかったら覗いてみてください。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=250329&id=78455676&comment_count=6

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二百三高地 更新情報

二百三高地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング