ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

信長の野望コミュの懐かしぃ〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『天下創世』を起動したらオープニングが『全国版』と同じ。20年前の記憶が蘇るよ。

コメント(9)

し、しらなんだ・・・二十に満たない未熟マス秀はその重厚なコーエーの歴史は深すぎる・・・(当時は光栄かな!?)覇王伝、将星録はやったことあるけど、全国版とかはないかな〜〜
さすがに初代『信長の野望』はプレイしたことがないけど、三国志は初代からプレイしてました。
当時はパソコンを持ってる友達の家に遊びに行ってよく対戦してました。最近やつは複雑になって、プレーヤー同士での対戦は難しい気がしますね。
全国版って知らないですなぁ…20のオレにはやはり知恵が足りんですww
天下創世を改めてシリーズの転機だと実感する話ですね!
三国志の多人数プレイは7や8あたりが面白かったですw
信長の野望全国版

大名の能力値は最初にランダムに変化する数値をストップさせて自分で決めます。大名の名前も変更できるのでそれぞれお気に入りの名前を入れたりしていましたが、その時に決めた名前をことのほか気に入り、いまでもHNに使っている友人もいます。

年貢率も自分で決められるのはその後数シリーズにわたって引き継がれております。┌|∵|┘(はにまる)は収穫期にだけ90%にしてよく一揆をおこされました。

民忠・兵忠(これが低いと謀反が起きたようなが・・・。)・訓練度も施しや訓練で上げます。

お金を増やすためにはコメの売買が有効でした。金:米の比率が1:1以下の時に購入し、1:1.5以上くらいの時に売って差額を儲けるのですが、国の規模により売買の上限値が決まっています。

能力に差のある大名は忍者を雇って暗殺をすることが容易にできました初期の段階でてっとり早く領土を拡大するにはなかなか使えました。また、大名が死ぬと空白地となり、隣接大名と競売で領地を奪い合うこともありました。

ただ、大名が死んだ時点でゲームオーバーなので、毛利などを選ぶとあっという間に終わります。その場合は競売に参加できたり後継大名が新たに出現してきます。

戦闘は1〜5部隊に分かれ(1〜100%の間で編成可能)第1部隊に大名が、騎馬隊・鉄砲隊が2・3部隊残りは普通の兵力で第1部隊を全滅させると勝ちです。ここでも兵忠が低いと簡単に寝返られてしまいます。雨が降ると鉄砲隊は役に立ちませんでしたので戦の時期も考える必要がありました。

何せ20年以上も前、98と言えばウインドウズではなくNEC9801シリーズ、HDも750Mなんていう時代にやったゲームのことですから細かい記憶に誤りがあるかもしれませんが懐かしい思い出です。

土曜の夜、友人宅に集まっては夜明かししました。
たーちゃんさん
 えー、初代信長の野望をやってたんだ〜、すごい。
あのころ、パソコンは夢の道具でした。

りよ☆さん
 全国版は名作ですよ、多人数プレイができる(時間的に)ので友達とやると盛り上がりました。ただ久しくやってないから今やるとどうだろう。。。昔は娯楽がなかったからね。

はにまるさん
 すごい、記憶力ですね。入札とか完全に忘れてました(笑)

GREEDさん
 おいらは逆に最近のゲームをやってないから、うらやましいです。時間が欲しい。。。
ファミコンの全国版からずーーっと信長の野望一筋にゲームをやってきました。
新作でると即買い。
今はPSだと、嵐世記か天下創世が面白いかな〜〜〜☆
最近PSPの将星録でたのしんでまーす。
全国版で友達の家で泊り込んでやり続けた日々が懐かしい・・・・・楽しかったな(^^♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

信長の野望 更新情報

信長の野望のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング