ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セルフビルド自分で建築自給自邸コミュの屋根の形状、勾配、葺き方、屋根材について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
セルフで屋根材を取り付けよう。
とはいっても、コロニアル、
アスファルトシングル等
素人では限られます。
他に比較的簡単に取り付け可能な
屋根材があったら教えてください。
安全で、雨漏りがない、勾配、
葺き方、形状も、お願いです。

コメント(8)

素人の格納庫だったら 波トタンを傘釘で打ち付けますが
釘の頭を叩き付けるので錆びやすいです
最近は、ガルバのトタンにステンレス釘を使っていますが
電気腐食もありですかね

最近は、金属の価格が上がって板金の単価も上がっていますが
破風は、上手く作れないので板金屋さんに 破風下地まで作ったところで
寸法を測って破風を作ってもらって 自分で取り付けています

でも 此れは、農業用の格納庫なので・・・・

住居だったら ストレートに板金屋に外注に出した方が
安全確実ですね 道具を揃えている内に屋根が完成します
原材料の単価を聞いてから 板金職人さんの手間賃を考えると
安いですね・・・・
安全で、雨漏りがないのは、断然、切妻か寄棟でしょうね。

ツカミとハサミさえあれば、一文字や桟葺など、板金屋根も全然可能ですよ。カラクサも棟も既製品がありますから。特殊な物でも、金物屋さんによっては、作ってくれます。

僕も 204ビルダーさんみたく、色々好きでやってるんですよ。
私のほうのような積雪地帯では、コロニアル、アスファルトは向かないと思いますのでヤッパ鉄板かな。一文字ならなんとかなるかな。四つ切だったら簡単ですね。下地にアスファルトルーフィングを引いて。破風(鼻隠し)は木あらわしにして、軒先に引っ掛けを細工する手もありますね。その方が簡単かな?
僕も頼んだ方がやすいと思いますけどね。
好きなのは5寸〜カネ勾配の切妻です。落雪の方向を特定できる方がいいと思うから。
北海道らしく中折れ(マンサード)もいいなあ。
確かに屋根は地方で、特徴ありますよね。勾配あると断然カッコいいんですが、屋根足場も必要になるんでセルフには向かないかもしれませんね。
 確かに、コロニアルは凍結で割れるんですよね・・・。
屋根勾配が6分(6/10)まではなんとか歩けますが、安全の為には5分までが良いかもしれません。ちなみに私は6分で作りましたが、トタンを貼ってからは怖くて歩けません。
屋根勾配は5/10にしております。
理由は安全帯をつけずに安全で作業できるし、
雨もまあまあ速く流れるので。
屋根形状は切妻、
垂木方式。
シンプルが一番。
5寸の方が計算が楽だと思ってるのは私だけですか?(笑)。実際今の家は5寸です。

ただ、もし中二階にして小屋裏を居室にとる時は、5寸だと少し狭いのかもしれませんね。
あと天窓作る時に上の重なり(ジャンプ台と呼んでますけど)が勾配がゆるくなっちゃうんですけどね。

私は棟木を上げる方が好きです。棟の通りが良く通るし、なんかやったぜ!感が強いので。

それから変なもんで、私は「靴はアディダスじゃないと滑る」と言うジンクスがありますけど、友人は「ナイキじゃないと滑る」と言います。


切妻にも寄せ棟にもよいところはあると思いますけど、できるだけ棟(山の頂き)と谷を作らない方がいいと思います。施工が大変ですし高くつきますよね。だから棟分けや鳩小屋も作らないに越した事は無いし、あと壁面のほうが屋根面よりもコストも施工も楽なんじゃないですかね?
だから極力屋根面積を減らす方がいいと思うんですけど。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セルフビルド自分で建築自給自邸 更新情報

セルフビルド自分で建築自給自邸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング