ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Theo Jansenコミュのテオ・ヤンセン展@日本科学未来館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
改めてトピックを立たせて頂きます。盛り上がりますように!

http://www.miraikan.jst.go.jp/spevent/theojansen/
テオ・ヤンセン展@日本科学未来館
2010年12月9日(木)〜2011年2月14日(月)

コメント(32)

twitterにおける
Theo Jansen展のハッシュタグ
#TJJP
http://twitter.com/#!/search?q=%23TJJP

Theo Jansen JP 仮
http://twitter.com/#!/TheoJansenJP

是非!
ポスタービジュアルこんな感じ。チラシ用ですが。
テオ・ヤンセン展 特設サイト開設! 動画やイベントのお知らせはまだのようです。
http://www.theojansen.jp/

オフィシャルページにも動きが…どのようになるんでしょう?
http://www.theojansen.net/
もりぶさん
色々情報アップ
宜しくお願いします!
このコミュニティからもTJが伝わっていきますように
昨年12月9日より始まっておりました「テオ・ヤンセン展」@日本科学未来館。
色々と携わらせておりましたがお知らせなどできておらずすみません!

今週末、1月29日(土)30日(日)と会場内にて
期間限定!スピンオフ企画展 『ビーチアニマルのこどもたち』の展示を行ないます。
http://www.theojansen.jp/event.html
http://www.miraikan.jst.go.jp/event/110124145357.html
※写真は未来館のサイトより

学研「大人の科学マガジン」と企画連動にて、誌面でも公開されていた各国のクリエイターの作品が集結。
制作者ご本人によるデモンストレーションも調整中とのこと。

私の作品…は、…残念ながらオリジナルのものはございません。
連日レプリカの方を来場者にお触りいただいておりますのでよろしくお願いします!

本展示会は2月14日まで、火曜日休館。10時〜17時。
デモは11時以降通常1時間土日は30分おきに、混雑時など変更される場合があります。
土日がだんだんと混み始めました。ゆっくりと観られる平日がお勧めです。
連続書き込みにて失礼します.情報お知らせしていない私も悪いのですが…
ここのページにもあまりにもリアクションがないのが寂しいですね。

ネット上、特にTwitterなどでは大人の科学のミニビーストの件をめ随分と活気があるのですが、mixiのコミュと言うメディアがもう機能していないのでしょうか?
色々とリアクションあると有り難いです!
連続ついでもうひとつ。

翌週2月6日(日)に学研「大人の科学マガジンvol.30」恒例の発売イベントが、
お台場の「東京カルチャーカルチャー」にて行なわれます。
『テオ・ヤンセンとストランドビーストのこどもたち』
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_110123203368_1.htm

前述↑の未来館で展示していた作品の展示と制作者の方々のお話を伺えるようです。
またテオさんご本人の登場も。ストランドビーストの魅力についてお聞きします。
…と、他人事のようにご紹介しましたが、私も出演らしいのでよろしくお願いします。


なんだかオフィシャルなオフ会のようなイベントになりそうですね。
野老さんYukaさんぱぴぃさんもいかがですか?
『大人の科学』のミニビースト買いました。動きがすごく可愛いです。福岡在住なので、お台場まで行かれず残念です涙
福岡にもきてくれないかなぁ。ストランドビーストが似合いそうな海岸がいっぱいあるんだけど。
>ゆうさん
福岡は残念ながら候補でないですが、お近くの大分私立美術館で準備中のようです。
たしか…7月10日〜9月30日で調整中と聞いています。…まだ発表ダメだったかなぁ?
>もりぶさん

おお〜、なんて素敵な情報!!!!
大分だったら車で行けそう!ってか絶対行きます(感涙)
発売日に買いました。

未来館にも先週行ってきましたが、、、
ヤンセン先生がいらっしゃるのを知ってたら6日に行けばよかった><

因みに。
ミニビーストを連結しようと思うと本体+本誌(\3500)を買うしかありませんが
未来館のワークショップで売っているミニビーストのユニット(\1200)を買うと
お手軽に拡張出来ます。
サイエンスショップでは本体だけ(\2500)の販売もありました。

webからでもユニット単体で購入出来るといいなぁ(^^;
>ゆうさん
しーっ!まだ秘密かもです!

>Tさん
残念、ワークショップ版のミニビーストは先週土曜日で売り切れてしまいました!
(別名ラーメンパック)
本体だけの製品はエージェントさんがライセンスしていると思いますが、
基本学研さんの書籍の付録という位置づけのものなので一般的な流通は難しいようです。

ただし人気が出て再販が重なり、何らかの目処が立てばオプションとして発売の可能性も…
もりぶさん>

え〜ん、もう友だちに言っちゃったよ〜ん。
でも、もうニュースになってましたよ〜。
http://kakula.jp/pressnews/20110126/87826

絶対来て欲しいなぁ〜。
大分いいですね〜!!
名古屋にも来ないかな…。

現在東京まで行こうか迷い中です。
実物が動いてるところは見られるのでしょうか?
情報を見て 12月に日本科学未来館へ見に行きました〜!!

書き込みしなくてスミマセン。

7年前ぐらいにはじめてテレビでみて、オランダに行かないと見れないのなら、オランダに行きたいな〜と思ってました。が、できず。

実物見ることができて、感動でした。ぴかぴか(新しい)

理数的なことは難しくて、わからないのですが、心を揺らすところがすばらしいとおもいます。

情報ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
2月6日(日)は、必ずお台場に行かなくちゃ。
ペパクラの山田さんはお会いした事あるけど、
もりぶさんは初対面だw
行ってきました。
以前日比谷で見た時より「進化している!」と思いました。

今日は実演は2体が交互に30分ごとにあり、
カラフルな光に照らされた舞台にたったアニマルは
自然の中で動くのとはまた違った感じでした。
手で押して動かせるアニマルもいました。
写真撮影はOK(フラッシュはNG)、肩車は禁止だそうです。
観客は多かったのですが混雑というほどではなく、じっくり見学できました。
>ゆうさん
年末には発表になってたみたいですね。 http://p.tl/UnwR
この大分合同新聞さんが主催なさるので会期までにいろいろな記事を載せられるそうです。
もしかしたらテオさんが地元紙で連載されていたコラムなども…?ファンは要チェックです。

>→Ki-no-kO→さん
…え〜っと、まだ言えないことが…モガモガ。
少し希望もありますが、東京でやっているうちに是非!

>sallyさん
ご来場&書き込みどうもありがとうございます。
理数系わからなくともアートと関係なくとも面白いと思えばいいんです!
オランダにもいつか押し掛けてみたいですよね!

>ぱぴぃさん
ではカルカルで!ぱぴぃさんも登壇されるんですか?

>あひゃ柿さん
この写真は今日ですね!マイビーストまで持ち込まれて…。
私はちょうどその近辺に立っていました。
日比谷の展示に無かった作品が4点来ています。
「カレンス・ベントーサ」「プリマス」「ユメラス」「シアメシス」
科学未来館ということで生物としての進化の説明や科学トピックなどにも触れ、
また簡単な機構の説明なども加えています。
お詳しい方には物足りないようですが、皆さんにわかりやすくとなるとこの辺りが限界かと。
本日の特別展示の様子、ツイートもしたのですがこちらでも。
各クリエイター方の作品も学研の改造例のビーストたちも大変人気がありました。
暗くて人も多かったので写真は閉館後明るくしてから撮ったものです。
明るすぎるのもちょっと寂しいですね。
明日まで展示しています。〜6日にはカルチャーカルチャーに!

本日はストローヤンセンの作者みずよんさんが見えられていました。
LCXの作者のVagabondWorksさんもいらっしゃる予定でしたが体調を崩されたご様子。
6日には新作の手のりサイズマシンを引っさげて来られるのでは?と期待してます。
管理人の野老さんもご来場!またよろしくです!
もりぶさん>>
登壇は....しませんよぅw
6日にはカルチャーカルチャーで〜
> もりぶさん

ありがとうございます!!
他に機会がないかもしれないので明日行ってみようかと思います^^
カルチャーカルチャーはチケット完売でした><

ちなみに欧州在住なのでオランダへも行けたらいいな〜と思っているのですが
一体オランダのどこへ行けばビースト達に会えるのでしょうか?
砂浜で歩いているところを見れたら幸せです!!
昨日、行ってきました。

Theo 本人によるデモンストレーションを見ることができ
感激しています。

動く Siamesis と Theo
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=3941350&video_id=10360763 
昨日のカルカルでのイベント、そして未来館でのテオさんの生デモ、ご来場ありがとうございました。大変な盛況でカルカルはSOLD OUT ! 未来館の方も各回分大変なにぎわいでした。
テオさんのトークショー、楽しみにして来たのにご覧になれなかった方々は申し訳ありませんでした。パーティションなどの措置に関しては並ばれた方々との混乱回避と会場整理の都合上、運営の方でやむを得ず設置いたしました。本当は多くの方々に観ていただきたかったのですが大きさに限界もあり難しいですね。申し訳ありませんでした。

>ぱびぃさん
ホント挨拶だけですみませんでした。未来館ではもうなおさんを拾うのがやっとでした。

>→Ki-no-kO→さん
昨日はいらっしゃれましたか?大分の手前で調整中の所がありますが、まだなんとも。
風に吹かせて歩いている海岸はいわゆるスケベニンゲン海岸のようですが、いつもいる訳ではなく実験したり何かの撮影の時しか持って行かないようです。
テオさんのラボはYpenpurgにあり↑みたいに制作中のビーストや化石が散在しているようです。ここで作業中の時はふらっと訪ねて行ってもお話を伺える場合があるようですよ。

>いずさん
ご来場ありがとうございます!外での展示やデモはやりたい所ですが、保管、警備上の問題や、吹く風が水物(空気なのに)なのでなかなかと実現しずらいのが現状です。
明日休館日で展示会はお休みなのですが、ある理由でアニマリスを屋外に出します。

>まつあきさん
テオさんのでもご覧になられたんですね。よかったですね。
ビデオのアップも有り難うございました。
…ってこの角度ってもしやパーティションの外からでしたか?
いろいろとご面倒な思いをさせてしまいすみませんでした!
連続の書き込みとなりますがお許しを:お知らせ。

いよいよテオ・ヤンセン展@日本科学未来館も残り一週間です!
まだ未来館へ行かれていない方は是非2月14日までに!
この週末の3連休は大変混雑が予想されます。
ゆっくりとご覧になれる平日がお勧めです!

なお、明日火曜日は未来館休館日のため展示会はお休みです!
休館日なので展示会自体はお休みです!!

展示会はお休みですが、来たい方は来てもいいかも!
日本科学未来館は休館日なのでお休みです…。

お休みで残念ながら展示会はご覧に慣れませんが…なにか素敵な出会いがあるかも〜!
月曜行ってきました、テオ・ヤンセン展!!

シアメシスが動いた時には新しい種の生き物の誕生に立ち会ったみたいな
何て言ったらいいか難しいのですがとにかくとても感動しました!
ご本人の説明を聞けたのも本当に良かったです。
いつかまたどこかで動くビースト君たちに会えたらいいな☆

> もりぶさん
やっぱりいつも砂浜を歩いているわけではないのですね。
となるとお目にかかるのは難しそうですね…。
Ypenpurgというとデン・ハーグでしょうか。
オランダの方へ行った時には覗いてみようかと思います。
…実は係の方にも質問しちゃいました(笑)もちろん同じ回答でした!
もりぶさん

パーティションの中からですウッシッシ

エントランスのビーストはもりぶさんチーム作成のレプリカなのですね。
仕上げが丁寧だと思いました。

三保の松原とか鳥取砂丘を歩かせてみたいですね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Theo Jansen 更新情報

Theo Jansenのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング