ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで音楽聴いている人コミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問トピックがなかったのでトピックを立てさせてもらいました。

あまりパソコンに詳しくなく教えてほしいのですが、今日レンタルでCDを借りてきてiTuneに取り込んでいたのですが、あるCDだけパソコンに入れても読み取らなくなりました。これってCCCDなんですかね?
でも、CCCDとは書いてなかったと思います。
それでCCCDと明記されているCDはちゃんとインポートすることができました。
取り込むことはできないんでしょうか?
みなさまの知恵をお借りしたいと思います。

コメント(10)

返信ありがとうございます。
iTuneの問題ではないんと思うんですよ。
パソコン内の他のツールもダメでしたし…
たぶん、ハードの部分が対応できてないのかなと思ったんですが、せっかく借りてきたのに取り込めないのは悔しくて聴いてみました。
一応iTuneのコミュも当たってみようと思います。
CCCDの他にも不正防止するための仕組みはありますので、他の規格かもしれませんね。
コンパクトディスクの規格にのっとったものであれば、そのマークがCDラベルなどに必ずありますので、まずそれを確認された方がいいでしょう。
そのマークがなければ、少なくともお使いのPCでは厳しいかもしれません。

あとは、ディスクに傷や汚れはありませんか?
汚れが見えなくても、一度めがねふきなどできれいに拭いてみるといいと思います。
また、ディスクをセットした時、PC上(マイコンピュータ)からはどのように見えてますでしょうか?
読み込めてるのか読み込めてないのか、認識はどのようなCDとして認識されているのかなどですね。
取り込むことができました!
返事をくれた方々どうもありがとうございました!
未だにCCCDを出し続けている歌手とかいるけど何考えてんだろうね。
何が原因でできなくて、どうやったらできたのか書いてくれればいいのに。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで音楽聴いている人 更新情報

パソコンで音楽聴いている人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング