ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛知県の映画好き コミュのシアターカフェ「世界の短編映画フランス・インディーズ映画事情編」上映

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、貴重なスペースをお借りします。
シアターカフェでは8月11日(土)から「世界の短編映画フランス・インディーズ映画事情編」を上映します。映画ファンを魅了し続けるフランス映画。今回はインディーズ作品の活躍にスポットライトをあて3作品をセレクト上映(上映プログラム:67分)
『わたしは地球で悦びを知った』 (2010/30分)
監督:ジャン−バティスト・ド・ロービエ
DJや作曲家としても活躍するド・ロービエが、フランスのアパレルブランドSIXPACKとのコラボレーションとして制作した短編。テリー・ギリアム監督の「12モンキーズ」としてリメイクされたクリス・マルケルの名作短編SF『ラ・ジュテ』にインスパイアされて作られた、ロウファイSFの傑作。
『ええ たぶん』 (2007/7分)
監督:マリリン・カント
諏訪敦彦監督作品「ユキとニナ」などで、女優として活躍するマリリン・カントの短編監督作品2作目。舞台俳優とあるファンの一晩のやりとりを、フランスのエスプリたっぷりに描いた作品となっている。フランスを代表する大女優イザベル・ユペールの実娘ロリータ・シャマ主演。
『雪どけ La fonte des glaces』 (2010/30分)
監督:ジュリアン・ラシュレー/ステファン・レイモンド
若手エディターのジュリアン・ラシュレーと撮影監督ステファン・レイモンドの共同監督作品。母親を失った姉弟が、壮大な自然の中で喪失感を乗り越えるまでを瑞々しい映像で描く。ジュリアンは「水の中のつぼみ」「トムボーイ」「美しい棘」等のインディーズで編集を手がけ、「わたしは地球で悦びを知った」の編集も。園子温監督の「冷たい熱帯魚」のインターナショナル・バージョンの編集も手がけている。
■上映期間 お盆は休まず営業するので、見るチャンスが多いですよ。
8/11(土)12(日)13(月)14(火) 15:00/17:00/19:00 
15(水)15:00のみ 16(木)、17(金)15:00/19:00 
■鑑賞料 1500円(1ドリンクつき)

公式ページhttp://www.theatercafe.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛知県の映画好き  更新情報

愛知県の映画好き のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング