ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東横線都立大学周辺コミュの都立大災害対策本部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
目黒区が行っている、緊急対策について調べましたので、是非参考にして下さい。
項目は、1:地震。2:台風。3:その他。となっています。

-------------------------------------------------------------
1:地震
○地震が起きたら。
A: 戸を開けて出口を確保
B:あわてて外に飛び出さない。
C:車を出さない!→安否確認の渋滞の中に、家族の方を乗せた救急車や家族の方を救助するための車両がいる。
D:噂話などを信じて簡単に家を空けない。
E:大火災や建物倒壊などの危険がなければ避難の必要はない。

<ポイント>
○安否確認、見舞いは、徒歩で行うまたは数日我慢する。
→混乱を避けるため。

○避難が必要なら、徒歩で近くの避難所へ

○食料調達、水の調達は市区町村の配給を待つ。第一避難所にある。

<避難する場所>
下記URLに地図が載ってるよ。自分の地域を覚えておいてね。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/bosai/quake/map.htm

○避難するなら最寄の第一次避難場所(防災行政無線機や応急の備蓄物資が備えてある)

<覚えておこう!>
A:マグニチュード7.2、震度6弱の地震が冬の夕方に起きた場合、目黒区では「目黒区の約4分の1が火災になる」と想定してるんだって!

B:被災地と連絡を取る為に、便利な災害用伝言ダイヤル。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/bosai/leaflet/anpi.htm
宅電話の詳細)
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/way/index.html
携帯電話の詳細)
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/mobile/index.html

C:なんと災害用BBSもある!:web171
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/web171/index.html
→ブックマークしておこう!

------------------------------------

2:台風、大雨。
○一番危険なのは、「河川の氾濫」

○下記URLで「目黒区水害ハザードマップ」をダウンロードしておきましょう。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/bosai/hazard/hazard.htm
→自分の家が、どのくらい安全か、知っておくと、安心!

○目黒・碑文谷土木事務所が「土のう」を配布。
A:土木工事課土木計画係(電話 5722−9764)
B:防災課防災係(電話 5723−8700)
C:目黒土木事務所、(電話 3711−6825)
D:碑文谷土木事務所(電話 3714−7514)

○万一、水害で大きな被害があった場合「水害援護資金の貸し付け」をしてくれるらしいです。

-----------------------------------------------
<その他>
○目黒区HP
http://www.city.meguro.tokyo.jp/index.htm

○務部防災課:目黒区中央町1−9−7(防災センター2階)/5723−8700/bosai01@city.meguro.tokyo.jp/
場所はこちら↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=35%2F37%2F33.020%2C139%2F41%2F42.990&el=139%2F41%2F42.990&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F37%2F33.020&

○目黒区の災害対策用HP「いざというとき」
http://www.city.meguro.tokyo.jp/benri/008.htm

コメント(4)

台風は九州に上陸し、現在北に向かっているようです。
雨雲レーダを見る限りでは、関東に大雨が降る感じはしませんが、極力油断はしないようにしたいものです。
九州地方はかなりの打撃と被害が出ました、台風は関東にはこないようですね。
ただ、これから台風のシーズンですから、油断はできません。
むしろ、台風が去ったあとの今が、色々と災害への備えをしておく良いチャンスです。
災害が起こってからでは、手遅れな事は、ニュースを見ていれば、明らかですからね。
ここのところ、地震が続きますね。。

こんな時にでも、
尾飛ちゃんがUPしてくれた地元情報を、再度確認いたしましょ☆
ハルさんありがとうございます!今日も、ビックリしました!
何か、困った事があったら、是非このトピに書き込みをお願いします。
実際、何が出来るか分かりませんが、少しでも安心のよりどころになればと考えていますので。

よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東横線都立大学周辺 更新情報

東横線都立大学周辺のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング