ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラフトマンシップ座談会コミュの第一回テーマ あなたの考えるクラフトマンは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加ありがとうございます。
第一回の座談会を始めたいと思います。

「あなたの考えるクラフトマンとは」と題し、それについて話し合いましょう。
まず、僕の考えるクラフトマンは時計師です。
特に、スイス伝統の機械式時計を作る人たちです。
御存知かどうかわかりませんが、フィリップ・デュフォーという時計師のことをリスペクトしています。
この人は、今の時代まったくはやらない方法で頑固に時計を作っています。
一人(現在は少し手伝ってもらってるそうですが)で、すべての部品を手作りし時計を作ります。
なので、一年で十数本の時計しか作れません。
もともとは複雑機構を得意とする、技術者でしたが、一生涯使えて、さらに誰もが修理できる時計を目指し2000年に「シンプリシティー」という時計を発表します。
ものすごくシンプルで、味も素っ気もないんですが、その時計にはうっとりさせられます。
値段には驚かされますが、とてもいい時計なんですよ。
この時計には彼のエスプリがこめられて、それだけでも評価に値します。
ということで、僕にとってのクラフトマンはフィリップ・デュフォーです。
http://media.excite.co.jp/ism/051/05p_dufour1.html

コメント(4)

>Taishiさん
書き込みありがとうございます。
参加歓迎いたします。

「独立時計師達の小宇宙」とてもいい番組でしたね。
僕もこれを見てフィリップ・デュフォーの大ファンになりました。
アントワーヌ・プレジウソはそのときのもう一人でしたね。
あの手から作成される魅惑の時計たちには驚かされますね。
今回のバーゼルの新作も独創的で素敵な作品でした。
しかし、クラフトマンシップというところではフィリップ・デュフォーが好きなんです。
最近は弟子を取ったようで3人で時計を作成されているようですが、自分に妥協しない時計作りに共感を覚えます。
あともう一人、以前はあまり好きで名なかったのですが、フランク・ミューラーが僕の注目の職人です。
自分のブランドを離れてどういう形で時計を発表してくるかが楽しみです。
腕は、現存する時計師の中でも随一でしょうから。

ところで、時計屋さんなんですね!!
すごい!!
ちなみに僕は今、IWCの時計を使用しています。
いろいろ時計について教えてください。
基本的に僕は無骨な時計メーカーが好きです。
まず、IWCについて。
International watch companyが正式名称です。
スイスのシャフハウゼンを本拠地に1868年創立の会社です。
作品の代表作は
「ダ・ヴィンチ」-超永久カレンダー(西暦2499年まで調整いらず)を搭載した時計です。
「インヂュニア」-ヒラリー卿とエベレスト初登頂に成功した時計です。
「MARK?〜??シリーズ」-いわずと知れたもっとも有名なアヴェーションウォッチです。
「ポルトギーゼシリーズ」-今年のSHIIでは名機cal.5000を搭載しました。
「アクラタイマーシリーズ」-マリーンウォッチとして有名です。今年のSHIIで新作を発表しました。
こんな感じでしょうか。
この会社でもっとも有名な時計師がクルト・クラウスです。
この人も独立時計師ではないですが、世界に名だたる人です。
そう簡単にはいかないでしょうけれども、機会があればIWCを取り扱われてください。

>フィリップデュフォーさんって弟子をとったんですねー。私>が知っている範囲では娘さんが手伝っているということをお>聞きしました。
正確な話かはわかりませんが、娘さんの彼氏ではなかったでしょうか?
それと娘さんとで3人です。

>私のなかのイメージでは、フランクミュラー(天才)、フィ>リップデュフォー(職人)、アントワーヌプレジウソ(芸術>家)って感じです。
同感です。その通りでしょうね。

このコミュニティは時計のみならず、いろいろなクラフトマンについて談義できたらいいと思っています。
トッピクを追加するようにしますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラフトマンシップ座談会 更新情報

クラフトマンシップ座談会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング