ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

少し悲しいインドネシアコミュの尽力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日のじゃかるた新聞より

「日イ友好に尽力」 スハルト氏を評価
 政府特使の山崎氏 カラ副大統領と会談
 スハルト元大統領の死去に伴い、日本政府特使として二十八日にインドネシア入りした山崎拓氏(日本・インドネシア友好議員連盟会長)は二十九日午後、中央ジャカルタの副大統領官邸でユスフ・カラ副大統領と約三十分間会談、福田康夫首相の弔意を伝えた。
 山崎氏は、日イ友好に対するスハルト氏の尽力に感謝の意を示し、インドネシア経済の発展を日本政府も高く評価していることを伝えた。
 カラ副大統領は訪問に謝意を表明、過去五十年の両国の友好を評価した上で、今年日イ国交樹立五十周年を迎えたことについて「新しい五十年に向けて出発したい」と語り、双方は新たな友好関係を担う人材を育成する必要があるとの見解で一致した。
 スハルト元大統領の在職中、数度にわたり面会した山崎氏は「開発独裁が批判される側面があるが、日イ関係の側面では大統領に就任した直後に日本を訪問するなど大変な親日家だった」と指摘。
 スハルト政権下で日イ両国がインドネシアの経済発展やエネルギー供給、マラッカ海峡の治安確保などで協力してきたと説明し、「私個人としては内政面でなく日イ友好関係に尽くした実績を評価したい」と語った。
 会談に先立ち、山崎氏は中央ジャカルタ・メンテンのチュンダナ通りのスハルト氏の私邸を訪問して記帳し、ギナンジャール・カルタサスミタ地方代表議会(DPD)議長やインドネシア日本友好協会(PPIJ)のラフマット・ゴーベル理事長とも会談した。山崎氏は二十九日夜、帰途に就いた。


 特使で着たのに自宅へ記帳のみとは、どういう事でしょうか?
 ソロも日帰り可能ですし、何故か副大統領。。。。

 スハルト氏に近い友人はこの記事を見て怒っていました。
 「日本人はそういうことなんだよね」と。

 色々ご意見が分かれるスハルト氏ですがこの扱いは流石にいただけない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

少し悲しいインドネシア 更新情報

少し悲しいインドネシアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。