ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュのMay 12 英語ニュース(1)& [have+PP]と過去形の差異

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
May 12 英語ニュース(1)& [have+PP]と過去形の差異

【Saudi Arabia to introduce austerity measures】
⇒サウジアラビア、財政引き締め政策を導入へ
・introduce⇒人を紹介・方針や新機械等を導入する
・austerityー経済引き締め政策 緊縮策
・measures⇒方策、手法、作戦

高校生の皆さん:このニュース記事の最初の文は次の通り:
Saudi Arabia [has announced] austerity measures to support state
finances hit hard by the coronavirus pandemic

has announced となっていますね
つまり、この事を既に発表して、今も是からも、
ずっと、その内容(緊縮政策)の通りに行くよ、という事です

もし、この一文に「時間情報(例:5/11とか昨夜等)が入れば
必ず過去形になります
Saudi Arabia announced yesterday austerity measures to---となります
※過去形は、その時そうした、という事実を淡々と述べる言い方です

※過去と分かる時間情報がある場合は必ず過去形しか使えません
「3回ロンドンに行った事があるんばい」
⇒I've visited London three times.
「3年前にロンドンに行った事がある」
⇒I visited London three years ago.(過去形しか使えません)

※現在完了形という文法用語がおかしいのですが
完了していないです。何か動作をしたときの気持ちを
まだhave持っている、のが核心ですね
末次通訳事務所

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。