ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの 166回 <紹介状/添え状の書き方) Tom&Jerryから>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語は簡単!!講座 166回 <紹介状/添え状の書き方) Tom&Jerryから>


Hi, readers! Hope you're doing well.

筆者は、今年53才。子供の頃の毎日の楽しみは何といっても、
『トムとジェリー』でした。再放送分を全て楽しく観ていました。

今でも、当時のお話のDVDを全部買って、未だに観ています。
子供の頃は分らなかった英語の表示等がよく分り、そのシャレも理解でき、
とても嬉しいですね:最近の発見ですが、『トムとジェリー』では、
広告、手紙や、本のページ、契約書が映し出されますが、

実は、何と、そのままビジネス文書として応用できます。

○邦題「武士道はつらい」(原題【TOUCHE PUSSY CAT】)

★舞台は「中世フランス・パリ」 トムとジェリーは中世欧州の銃剣士のいでたちです。

★ある日、「騎士ジェリー」の元に「ニブルス君」が来ます:彼はお父さんの紹介状を持参。


【紹介状】 Dear Captain Jerry(ジェリー隊長殿)

This is my son whom you promised to make an excellent mouseknight.
Thank you. (Your old friend、 Francis Mouse)

※内容⇒「この子が我が倅(せがれ)です。体長殿が、立派なナイトに仕込んでやると
     お約束をされましたね。よろしくどうぞ。(旧友の フランシス・マウスより)」


※理解のコツ:1)【to 動詞】の「不定詞」は、「〜する為に」との意味です、と

どの学校でも習いますが、「〜するために」との訳で、英語を捉えるのは、
大間違いです。「to 動詞」 は、「そして、〜する」となります。

2)上記のmake a good mouseknight のmakeは、「作る」という意味合いではなくて、

「〜(目標とするもの)になる、成長する」という意味合いです


3) 上記のwhom ですが、今は、who でも良いですね。中世ヨーロッパが舞台ですから、
しかも書状ですからwhomを使っているのでしょう。丁重さを醸し出すべく。

★上の紹介状の言い方から、応用します。表現形式をそのまま当てはめつつ、
応用していけば、下記の内容のビジネス通信は書けますね:
紹介状から⇒サンプル送付のメッセージとして、

『田中部長様。 同封しておりますのは、弊社製品『カーワックス』サンプル20個です。
 貴社が、大手カー用品販売店に紹介すると仰った分です。宜しくお願いします。
 ご質問は何なりとどうぞ。トム』

Dear Mr. Tanaka

Enclosed, please find the 20 samples of our products,
"Car Wax" which you promised to introduce to major car shops there.
Feel free to ask if you have any questions. Thank you.

★何らかのサンプル送付時に、メッセージを添えたり、これと同様の
内容のemailやファクスをする場合に、皆様の参考になさって下さい。
上記ご参照ください。 ご質問は何なりと。 

by 末次通訳事務所・末次賢治拝 
お尋ねは→ yhniten14k@yahoo.co.jp (LINE ID→niten14)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング