ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの手桶と 保釈金 = bail と カルロス・ゴーンと末次賢治

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手桶と 保釈金 = bail と カルロス・ゴーンと末次賢治

末次流の英語の指導方法実例その1

・銭湯に行ったら、左側の写真のような手桶が
 たまにおいております。 そして
・サザエさん一家がお墓参りするときにあ
右側の写真の手桶をよくお寺から借りて
使っておりますね、
・この桶(おけ)=英語では bailベイル といいます。

ボートの船底に穴が開いて、水が入り始めました
そしたら、桶で、水をすくって水をかき出しますね。

これを英語で、bail water out といいます
水を救いそとに出すのですね
>転じて、人や物事を、窮地から救い出す、という場合に
bail out を使いますね

実は、「保釈金を払って釈放されました」、という場合も

このbailが動詞として使えます

Carlos Ghosn(カルロス・ゴーン) has been bailed out for one billion yen.
(⇒10億円の保釈金ということですね、すごいな〜)

これに報道によると、とか、という報道です、という情報を組み足す場合は

Carlos Ghosn has reportedly been bailed out for one billion yen.
とreportedly と副詞を付ければよいですね

「保釈金」の英語は、「手桶」の英語です。

小職の英語講座では、身近なことをうまく利用して
説明をしていきます。しかも関連付けて。

他の英語の先生方よりも、俺の方がずっと分かりやすい内容で
説明できるという自負はあります。
テレビ局とかラジオ局がとりあげてくれんかなあ、
ものすごい分かりよい英語学習番組を作れるのになあー(内容は)
なお、bから始まる英語単語は丸、丸いものに関係があります

末次通訳事務所・末次賢治拝
Mar.6 2019

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。