ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの★動詞・【HAVE】の使い方限定の2週間無料通信講座のお知らせ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★動詞・【HAVE】の使い方限定の2週間無料通信講座のお知らせ★



・標題の特殊な通信講座を実施します:



【開始時期】2012年 12月21日〜〜



【対象】 不問−−ただし、各企業・団体の皆様、及び、英語学習者



【趣旨】
 ↓↓↓


1)英語を使うための秘策をご紹介:
〜〜どんなに英語が苦手の方でも
   【HAVE】を使いこなせる様になりますと、
   物事・状況・機械・施設などの説明が出来る様になります。
   そのための練習です。





2)通じる英語の語順パタン⇒【主語+動詞+対象物】
  この語順パタンに当てはまるのが、
主語+HAVE+対象物 という言い方です。



【講座展開方式】
 ↓↓↓
1)HAVEの使い方を期間中、毎日講義配信します。
2)同時に、課題も出します。
3)その課題を英語に訳して頂きまして(HAVEを使う)まして、
4)弊所が添削と解説を行い、返送します:
★パソコンでも携帯でも対応します。



【HAVEの使用例】


*日銀総裁のニュースから:
 The Bank of Japan finally had a new governor yesterday.
 「日銀はようやく、新総裁を迎えた。」



*聖火リレーが複数の国で混乱を招いている:
 Torch Relay has many problems in many countries. ですね



<講座の目的>:
【動詞・HAVE と 手持ちの単語で色々と言いまわせる、
ましてや、ビジネス英語もこなせる】、と言う事を体感して頂きます





【実施頻度】 平日毎日



無料で行います。
*ただし、ご回答が少ない場合は、途中で打ち切ります:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この無償添削通信講座にご興味がある方は、【受講希望】の旨を
弊所に、電子メール、電話、ファクスにてご連絡ください。
折り返し、<講義&課題>を送付します。
その日〜14日間の展開です:

送付先: 【末次通訳事務所】

fuku@eos.ocn.ne.jp

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。 有難う御座います。


============================



★見本の講義を送付します。5月1日の分です★






Good morning, guys !!!

今日は、haveの第5講義です:


★お知らせ★



=======================

★テストにも出しました、「じゃ、こうしよう!、こうしましょう!」と言うとき
どの様に言いますか?


色々と言い方がありますが、場合によって、(⇒相手や仲間に提案する時)

have を使って次の言い方が出来ます。

"Ken, I have a good idea." 

案がいくつもあるときは、
Ken, I have good ideas.

2−3案があるときは、
Ken, I have a couple of good ideas. とか
Ken, I have some good ideas.

ここで、I have a good idea.から応用させてみましょう。


=============================

言い始めや書き出しに付属をつけて、変化&応用


1)I think I have--

★「こうしたらいいんじゃないかしら?」と控えめに提案する時は
  どう言いますか?

I think I have a good idea. と言えば良いですね。
I think を付ければ、言い方が柔らかくなりますね。

good idea と言えるのでしたら、その逆も言えますね。

You have a poor idea.
お前、考えが貧しいよ。:寅さんのセリフでありますね。

I've had a wrong idea. :「(いままで)思い違いをしておりました。」
You've had a wrong idea.:「君は、思い違い・勘違いしているよ。」 となりますね


付属をつけて

I think you've had a wrong idea.:「そちらが誤解をなさっていると思います」





★〜らしいね。 という風に、「皆が、お前は〜〜て言っているらしいね」

 (=お前は〜〜って、皆言っているよ) というのは、

They say (that) you have--

People say (that) you have--

I hear (that) you have-- という形式になります。



thatは、いいたい内容を殊更強く、強調する場合などにthatを使いますが

省略しても良いです

Legends say that Musashi had a bout against Kojiro.という風に変化できます。

Legend say は、言い伝えによると ですね



Newspaper says that we will have a fine day tomorrow.

天気予報(新聞に)では、明日は晴れって書いとるばい! ですね



They say you have a good idea.

お前、何か妙案があるらしいね。 という意味合いですね



★おかげさまで、謹んで: I'm happy to say I have--

日本語のへりくだり表現の「おかげさまで」は、

<〜〜という事を公言して・言えて嬉しい>という言い方をします。



「おかげさまで、弊社は、良い人材に恵まれています」

I am very happy to say that we have good/wonderful/excellent workers. ですね





★絶対、きっと〜です(と信じている) : I'm sure that I/we/you (will)have--



俺は絶対大成してみせる、I'm sure I will have a big success. 先(将来)のことですから、willを使います



きっとお前は、大成するよ

I'm sure/ We're sure you will have a big success.



私の成功を、両親は信じています

My parents are sure I will have a big success.(My parents are sure about my success)



====================================


さて、英語の稽古ですが、上記では、
I have a good idea. から色々と表現を応用させました。



その中で、
I have a good dictionary for you.
「君向けにうってつけの辞書があるよ」という様な
言い方をご紹介いたしました。

"have a good --- for人・もの" で、
(人・もの)にうってつけの、(お勧めの)--を持っている となります。
もっと日本語らしく言いますと、「〜がお勧めです」という
意味になります。ちょっと、即興で例を作りますと:

I have/know a good shop for you.
「(買い物をしたいという相手に)良いお店があるよ」と言う事ですね。
これは、recommend と同じ意味になります。

(来店したお客さんに)
We have a good product for you.
「お客様にピッタリの商品が御座います」

We have a good size for you.
「丁度良いサイズが御座います」

We have a good plan for your trip
「お客様のご旅行にピッタリのプランがあります」

飲食店のでしたら、お客さんに
We have good wine for you today.と言えば
「今日は、良いワインを入れているよ」となります。

人材派遣会社の社長さんがクライアントに
We have good specialists for you.
「貴社に相応しい専門職がおります」

などと色々と言えます。
皆さんもこのパターンを練習いたしましょう。



======================



(課題) have a good --のパタンで、言えます



「弊社では、早期納入に対応できる流通体制を取っております。」

英語訳⇒



「優れた生産ラインを複数導入していますので、きっと(御社に)ご満足いただけます」











ヒント: 我が社は複数のgoodな生産ライン production lines を持っている

     あなた(御社)は、満足 (satisfaction) を持つに違いない、という形式にします



難しい場合は、成されずとも良いですが、

ビジネスマンの方はぜひトライなさって下さい。



ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。



【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】









コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング