ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの6.15講義その1>貿易ビジネスでの、正しい英語の使い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6.15講義その1>貿易ビジネスでの、正しい英語の使い方

【末次通訳事務所】ご参考下さい


皆様、末次通訳事務所・末次で御座います
おはよう御座います。

私の通翻訳理念は、日本語を信用するな、という事です

例えば、 明日は、【tomorrow】 ではありません。

明日の英語は、【June 16, 2012】 ですね

      

至急は urgently だけでは足りません urgently within 24 hours. とか

 urgently by June 16,2012 とかになります
      
出来るだけ早くは、as soon as possible ではありません、
         by June 18 とか hopefully by June 18 となります
 
 ※as soon as possible は、実はかなり曖昧な言い方なのですね


私が書きましたように書けない/言えないと、
ビジネス英語での通訳翻訳や ビジネス場面で英語を使うことに問題が生じてきます。

職業柄断言しておきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この数日のビジネス英語翻訳課題の模範訳です
======================

1. 貴社ご要望の予備部品が揃いましたので、明日DHLにて貴社に送付します。

As for the spare parts you have requested,

we are going to send(又は/ship) all the spare parts to you by DHL on June 17,
2012 (in Japanese time).





※コツ:・明後日は the day after tomorrow でなくて、例えば、本日が6月15日でしたら、

明後日は具体的に○月○日(例:6月17日)と明記します。



・will よりも、be going to の方が相手は安心します。be going toを使える状況にある場合は、

  be going toを使います。上の場合、be going to sendは、「送付の手配を進めていますよ」の意。



2. 先日お話した新価格表をこのメールに添付して送付します。ご参考下さい。

Attached, please find and check the new price list for your check.
If you have any question about the price, please let us know.   

「先日お話した」は、 the の一言で言い表せますね
関係者同士のやり取りですから、the を上手く使いましょう



3. 弊社が注文した品物の納期はいつになりますか?

価格条件がFOB/ C&I 他(ex-factoryなど)の場合:
Exactly when are you going to ship our order?  と言えば良いです

CIFの場合:
Exactly when will our order arrive at Hakata Port?
と云えば良いです。

・弊社が注文した品物=our order ですね

================================


4. 一昨日弊社が発注した部品ですが、12個お願いしておりましたが18個に変更して下さい。

※今日が6月15日ですから、一昨日は、6月13日ですね

As for our June 13th order of the parts (12pcs),
could you change its quantity from 12 pcs into 18pcs for our convenience? ですね

・先ず、一昨日は、the day before yesterdayではありません。
 【日付】を明確に言いましょう。これが一番誤解のリスクがない言い方です



5. 至急、L/C を開設する様に銀行に掛け合いますので、今回の取引の件、どうぞ前向きに
   お考えください。(新規の輸入者が輸出者に対してのセリフ)

We are going to ask our bank to open the Letter of Credit to
import your products urgently within 24 hours.
So, could you decide to deal with us for our mutual benefits? で良いですね。


これからそうします、は、 be going to を当事者としては使います。

will 動詞 よりも be going to 動詞のほうが、相手も安心できます
というのは、be going to 動詞は、既に物事を進めている感じや
既にそれを行う事を決心し少しでも前に進めている感じがあるからです

至急は、urgently や right away 等云い方がありますが
時間を数字で言う事がよりよりですし、相手への訴求力があります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
心得1)

また、上記の書く英語訳をご覧になると分るでしょうが
大義名分(justification)が必要です
for our mutual benefits? とか
for your check. とかですね

海外の方は、この大義名分を明言されないと、
なかなか、こちらの意図どおりに動いてくれません

ですから、大義名分をきちっと書き添えましょう。


===============================
心得2)
ですから、ビジネス英語では、今日≠today でなくて、June 15
明日は、tomorrowでなく、June 16
  昨日は、yesterdayでなく、June 14
一昨日は、the day before yesterdayでなくて、June 13 となります

これは大切な心得ですから、受講者の方は覚えておいて下さい
数字や日付を言う方が、誤解がないでしょ?
================================


「機械が破損し困っているから、貴社から技術者を派遣して欲しいというコレポンが来ました」
→Please send us more than three engineers urgently. 何人要求していますか?

★これは、3名以上ではなく、4名以上派遣して欲しい、 のですね

more than 数字  の 数字は、勘定に入れません

◎化学物質の含有量
Your products must contain less than 0.05 mg of sulfur. 数量制限はどのくらいですか?

0.05mg未満 ですね 0.05mg以下は間違いですね

less than 数字 の数字は勘定に入れません

というのは、than というのは、対象と全く違う、そうじゃない、と云う意味合いで、

例えば、仕切りや壁があるのですね

Giant Baba is taller than I. は、馬場の方が私よりも背が高いのですが
同じ背の高さではありませんね、まるっきり背の高さが違います

than というのは、あんたとはまるで違う、段差がありますよ、ということですね

ですから、more than 数字や less than 数字、fewer than 数字 を 数字以上とするのは
間違いです。




◎海外のサプライヤー(お客様)から、貴社ご注文分の出荷情報が来ました:

その1> We will ship your order on July 4t, 2012.

その2> We are going to ship your order on July 4,2012.

どちらが、確実なお知らせでしょう?どっちの英語であれば、
皆様は注文品到着の件で安心しますか?

We are going to ship--の方が安心できます

相手は、7月4日の出荷に向けて、色々と取組んで諸事を進めているのですね

will は、予定の急な変更などがなければ7月4日に出荷する可能性が高い、と云う感じです
be going to は、既に進めておりまして、7月4日に出荷します の意味合いです

ご参照下さいませ。ご質問は何なりとどうぞ!

<兵法・英語通翻訳二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング