ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの最近の英語ニュース見出しKEN

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★英語ニュース見出し配信分<ここ数日分> 【末次通訳事務所】

May 26th

末次通訳事務所のKENです、今日から
女子レスリングワールドカップが代々木国立競技場の
第2体育館で開催されます。今日と明日です
明日5/27 14時〜14:55まで、日本テレビで決勝戦などが
生中継されます。この大会の色々な書類や関係者の挨拶などの
英語翻訳担当者がこの私です。今日明日お時間がある方は
ぜひ会場へ足を運ぶか、中継をご覧下さい 福岡地区では中継がないかもしれませんが。

このワールドカップは国別対抗の団体戦です

1)Japanese bank resumes transactions with Iran.
⇒邦銀、イランとの取引再開
※三菱UFJ銀行ですね
・resume⇒〜を再開する/ ・transactions⇒取引(複数形で使います)

2)Japan, US urge N.Korea to reinvestigate abductions.
⇒日米、北朝鮮に要請し拉致問題の再調査促す

3)Japanese fishing yet to recover from disaster.
⇒日本の漁業、震災からの復興まだ見えず

yet to 動詞は、『まだ〜していない』との意です

4) Govt. to promote marine power generation.
⇒政府、海洋発電を促進へ

6)April CPI up for 3rd month in a row.
⇒4月の企業物価指数、3ヶ月連続で上昇
in a rowとは、『連続して』、の意

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

May 25

【Sharp supplies know-how to Hon Hai】
⇒シャープ社、ホンハイ社(台湾)に、技術ノウハウを提供


【Head of NHK board of governors resigns for TEPCO】
⇒NHK会長、会長職を辞して、東電へ
※兼任は難しいということでしょう
・resignは、職を辞する ですね step down と同じ意味です

【JT to buy Belgian tobacco company】
⇒JT社、ベルギーのタバコ会社を買収へ

【Japan, US: N.Korea's restraint may open dialogue】
日米談:『北朝鮮の自制で、対話の道開ける可能性あり』
・restraint⇒自制、抑えることですね

※私の実家はタバコ屋です。最近は、事情があり、
実家の加勢をよくしています。近所の花屋さんの大将が、
ドミンゴという巻きタバコを愛好していて、
一昨日、取り寄せて欲しいと引合がありました
ベルギーのタバコです。/KEN

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○May 24

【3 cities picked as candidates for 2020 Olympics】
⇒3都市、候補地として選ばれる、2020年五輪大会
・a candidateは、候補者・候補のもの
この3都市とは、Tokyo, Istanbul and Madrid

【Facebook sued for selective disclosure before IPO】
⇒フェイスブック社、告訴される。意図的な情報開示で。株式公開前に
→見出しはbe動詞を省きますが、
Facebook has been sued for--ですね
・sue:相手を訴える

【HP to cut 27,000 jobs】
⇒ヒューレッドパッカード社、2万7千人を解雇へ
※to cut ですから、これからそうする予定ですね

【Constitutional panel discusses emperor's role】
⇒憲法諮問委員会で、天皇の役割を協議

・憲法は、constitution といいます。

最近忙しかったし、色々な出来事がありましたので
風邪も引いて疲れてしまいました:
父が亡くなりまして、日を追うごとに、父親との、
私が子供の頃のキャッチボールや野球の
猛練習、将棋対決などの思い出が如実によみがえって
却って悲しみが増します。辛いもので御座いますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
May 23

【Japan ranks 21st in OECD's happiness survey】
日本は21位、幸福度(OECD調査)

OECD→Organization of Economic Cooperation and Development
経済協力開発機構

【Japanese automakers to promote EV charging system】
→日本の自動車メーカー各社、電気自動車の充電装置の販促へ

【Fitch downgrades Japan bonds】
→フィッチ社、日本の国債を格下げ

【US citizens consider Japan top Asian partner】
→米国民、アジアのパートナー第1位は日本

ご参照下さいませ。ご質問は何なりとどうぞ!
haveの使い方講義や英語ナゾナゾなども配信しております
とりあえず無料の配信です。ご興味がある方はどうぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

May 22



【Japan vows to support Afghanistan's development】
→政府公約、アフガニスタンの発展支援を
・vowは、正式に固く約束する

【Microsoft seeks to boost tablet sales in Japan】
マイクロソフト社、日本でのタブレットタイプの販売の拡大策を模索
・seek →探す、求める boost→押し上げる

【Zoo penguins call out during eclipse】
動物園のペンギンら鳴き叫ぶ、日食中

このニュースの内容は次の通りです
(有償通信講座の受講者だけはこれを訳してみてください)
Penguins in a Japanese zoo had a lot to say during the solar eclipse on
Monday.
Animal handlers said the birds reacted to the darkening sky with an unusual
cacophony of calls.
Sixteen cape penguins in Chiba Zoological Park, near Tokyo, began cackling
around 7:40 AM.
The moon had just blocked part of the sun and the sky had darkened.
As the penguins looked upward they called out one after another for about
five minutes.

※cacophonyは、奇声 耳障りな声

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
May 21:
【Annular eclipse seen across Japan】
→環状食(金環日食)日本中で観測される
※annular (最初の aに強勢があります)環状の、環になっている

An annular solar eclipse was visible over a wide area of Japan on Monday
morning, giving thrills to observers across the nation.環状の日食が、広く日本で観測できた/、この日食は、観測者らにスリルを与えた、という事ですね
逆に取って、/観測する人たちは、この日食にワクワクしました/、ですね

【Brewers to increase non-alcoholic beer production】
酒造企業各社、ノンアルコールビールの製造を増加へ

※次のニュースはどんな意味合いでしょう?
【Govt. rules out summer-only operation of Ohi plant】

【Downloads spice up smart phone sales 】
※spice up〜をうんと辛くする、つまり、〜を元気にさせる
→ダウンロード出来るサービスの充実で、スマートフォンの売り上げ後押し

ご参照下さいませ。ご質問は何なりとどうぞ!
KEN


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング