ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの★here/thereで訪問、到着、来社の表現&外国人との握手!+「出されたお茶は飲む」の心

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Jan.25, 講義: 〇二刀流英語講義
===================
タイトル
here/thereで訪問、到着、来社の表現&外国人との握手!
 +【出されたお茶は飲む】の心
===========================


企業各社の皆様、お世話になります。

  【末次通訳事務所】が、お届けします【英語語講義】です:

 
◆ 貴社の海外業務や英語学習に、ちっとはお役に立てると思います 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★なお、先週(第4週:1/17→23)の当社の週間業務ニュースが
閲覧できます:


http://fukuoka.shoplog.jp/niten/15904.html ←第4週の週間業務ニュースです Pls click this to check!

http://fukuoka.shoplog.jp/niten/genre/13/1.html ←是迄の週間業務ニュースです、

★<お知らせ>福岡県田川市のタバコフィルターの工場にて、
昨年10月7日(誕生日)から担当をしておりました通訳業務は
先週の金曜日にようやく終了しました。最大で10名ほどの
ドイツ人技術者が、当該工場にて、新規機械類の組み立て、
据付、配線ほかの電気工事、機械類の試運転、保証運転などを行い、
その英語通訳を、4ヶ月に亘って担当をしました。
長期に亙りまして、色々な問題もあり、大変過酷な業務でしたが、
何とか最後までやりぬく事ができまして、
通訳実力も、将棋で云えば、角1枚分は、上がったと実感しております。

★ようやくこの業務が終りましたので、弊社の業務体制を、
通常の通翻訳業務に戻ります。非常に長く感じた日々でした。

皆様、今後とも、何か翻訳事項が有りましたらどうぞ、
弊社にご用命下さいませ。


弊社の今年第一四半期の業務料金は以下を
クリックして頂きますと、ご覧になれます:
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/15893.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★皆様、英語⇔日本語の通訳翻訳、
特に貿易ビジネス分野に付いては私にお任せくださいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

年始には色々と目標を立てるものですね。
「今年こそは英語を身に付けよう!」と誓う人も多いです。
また、1月は何かと、[お客様を訪問]したり/されたりします。
そこで、訪問の際のちょっとした表現の機転をご紹介します:

1)電話での会話:「じゃ、明日14時に貴社にお伺いします」

このセリフを企業の英語研修等で出題しますと、皆さん一様に、

【Well, I'll visit your comany at 2p.m. tomorrow.】と回答します。
↑は、間違いではありません。良いです。

しかし、もっとサッと、より平易な言葉で云えます。

それはこの表現→【Well, I'll be there at 2 tomorrow.】です。
こちらの方が効率がよく、また、便利です。
there とは、相手側(の場所)です

直訳すれば、「相手の会社に2時に居るでしょう」⇒即ち、
「訪問する」のですね

there の逆は、here(発言者が居る場所がhere ですね)

2)逆に、「1月10日に、例の韓国のメーカーが来社します」とは、
⇒【The Korean maker will be here on Jan.10.】ですね

[商談で来社する]の場合ですと、[for 目的]を添えて、
⇒【The Korean maker will be here for meeting on Jan.10.】です。

上記でお判りの通り、here/there を使えば、
「訪問する・来社する」の
表現が言えるのですね。更に、「到着」と云う場合にも使います

【10分くらいで、お客様が到着されます】(迎える側のセリフ)
⇒The customer will be here in 10 minutes.

次の様な場合にもhere が使えます:
【ご依頼分の部品は、今日午後に届きます】
⇒The parts will be here this afternoon. ですね

※上記の「部品到着のセリフ」はよく使います。
 皆様もhere/there を使いまして、サッと
 訪問、来社、到着の言い方を試してみましょう。 

本当はですね、この手の事を中学や高校の英語の先生が きちっと教えなければなりませんね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆様は外国人と商談を行う日/場合等は、
どの様な対応をしていますか? 

・コミュニケーションでは<当たり前の事をきっちりとできる【根気強さ】>が必要ですね。

・毎朝、ドイツ人技師らに会う際、そして、1日の作業が終って、
帰宅する場合、私は、必ず、一人一人としっかりと握手をしています。
【握手】は、西洋人にとり、日本文化の【お辞儀】と同じ意義があります。
力いっぱい相手の握る事はつまり、しっかりと丁寧にお辞儀をするのと
同じ意味合いがあり、丁寧な挨拶となります。

・日本文化では、相手としっかりと握手を交わす文化がないので、
たとえ、相手が外国人と雖も、朝夕、握手をしっかりと行うのは
馴染みが無い事ですね。忘れる方もいるかと思いますが、
必ず、相手側と会う時には、しっかりと握手します:

そして、握手をしながら、【朝)Morning, Chris. How're you today?】 とか
【夕)See you tomorrow, Robert. Have a good rest!】などと
必ず言うのが大切な事ですね
こうした日々の挨拶と握手をしっかりする事が、文化を問わず、
必要な事ですね

皆様にも心得て頂きたい事でありまして、実践して欲しいです:
ご質問は何なりと。By Ken Suetsugu


---------------------------------------------
【兵法の心で、貴社の海外業務をお手伝い!!】

<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-28-4035
fuku@eos.ocn.ne.jp
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/

★「末次哲学堂」掲示板
(⇒独自の末次哲学を学べます)
http://9119.teacup.com/niten14/bbs

◆↓【驚きの英語文法語法】講義集掲示板◆
http://9021.teacup.com/strategicwayofenglish/bbs
======================

★末次哲学 「出されたお茶は飲む」 の心

私は商社を辞めて、紆余曲折を経て、人生最後のチャンスと思って、英語通翻訳業を
丁度13年前に、一か八かで、決意し、そして、個人の商売ですが、
通翻訳業を起業しました。
プロ通翻訳者としては14年目ですが、
たくさんの事を体得できました、といっても
この道30年40年以上の先生方にはまだ及びません。
この道はまだ14年程度ですから、まだまだ若い気持ちで、何でも受け入れ、
試みる様にしています。

☆時折、通訳・翻訳をしたいという若い人がきます。
その人がモノになるかどうか、ずるい人間かどうかなど、私は正直な所、
初対面で判断できます。

仮にこの人が途中でやめてしまう様な人でも、また、実際に
やめてしまっても、あえて弊所では受け入れて経験させます。

所詮は、生半可な気持ちの人が多いので、
やはり半年も持たずにやめる若い人が多いですね。
辞められると弊所も辛いのですが、
本人に少しでも経験できた事で何かプラスになったかとは思います。
また、逆に、こうした人たちを見返すつもりで、私は起爆剤にして、
今年は頑張っています。【Ken's Office】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。