ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの★〇二刀流英語通訳翻訳講義(ビジネス英語について)+課題付き★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★〇二刀流英語通訳翻訳講義(ビジネス英語について)+課題付き★

★皆様、こんばんわ。 通信講座の講義と課題です:
 今日まで、沢山の講義や資料が届いていると思いますが
 ぜひ、印刷でもなさって、日々、当該の資料をご覧下さい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

講義その1: 【ビジネスでの英語の使い方のコツ#1】

Hi, Readers!! Hope you are all fine.

ビジネス英語のコツとは?と最近よく訊かれます。
ビジネス英語では、
*明瞭さ(要素1)
*簡潔さ(2)
*平易さ(3)  が何より求められます。
そして、気遣い、気配り、配慮が必要です

★↑の3つの要素を満たす英語表現は実は中学英語にあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○自分の出身を言う場合、
【I'm from Fukuoka.】 とか 【I'm from Japan.】と
言いますよね。これは皆様ご存知でしょう。

★これを応用して;
・These parts are from Germany.「この部品はドイツから仕入れています」
・This special component is from ABC Plant in Korea.
「この特殊部品は、韓国のABCプラント社から仕入れています」と、
【仕入先、仕入源】を言う事が出来ます。

★更には、
・ These defective washers are from the second production lot.
「不具合ワッシャーは、第2製造ロットの分です」という特定表現もできるのです。

・宮崎県産鶏肉は、chicken from Miyazaki ですね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○今度は逆に、「商品の発送先」の表現です

・This parts goes to their plant in China. 
「この部品は先方の中国の工場に出されます。」

・ These screws are supposed to go to Toyota. 
「ここにあるネジはトヨタに納入される予定です。」

・ Our carrots will go to Tsukiji Marketearly tomorrow morning.
「うちで収穫した人参は明朝、築地市場に納入されます」

という風に言えます。

実際に、この様に表現する海外ビジネス人はとても多いですね
実に、簡潔、平易で要領を得ております。

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【多芸・多才・多用途の言い方】

先日、古い映画ですが、
映画「アパートの鍵貸します(The Apartment)」の予告編を
観ておりましたら、 主演のジャック・レモンの紹介で、
【his versatility】 という事を言っております。

ジャックレモンは、とても面白く、色々な引き出しをもった役者さんですね。
古いのですが。
    
☆これは、覚えておいて損はないどころか、便利な言葉ですね。

versatile とは、1.【(人間が)多芸多才な】、
         2.【(モノ、道具が)万能の、幅広い用途の 】 との意味合いで、

「用途が広くて便利」、「多芸多才」は、versatility ですね

例えば、
1)【One of the famous versatile figures in the western countries is Da Vinci.】
  西洋の、多才な人と言えば、レオナルド・ダビンチです。

2)「ビートたけしや宮本武蔵も、versatile な人」ですね
⇒Musashi was versatile and so is Takeshi. ですね

3)「私も より一層versatile な人間でありたいと思います。」
⇒I also want to become much more versatile.

【a versatile martial artist】 といえば、
武士で言えば、「武芸十八藩を修めた方」ですね。

今風にいいますと、
柔道、合気道、剣道、弓道、空手、など何でも高いレベルでこなせるという事です。

私見ですが、この不況の時代、VERSATILEな方、発想が柔軟な方が
生き残れると思います。皆様も VERSATILEな人間を目指しましょう:

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。
=================================
以下は、皆様のお力拝見の課題です

1)英語に:先ずは、上記の講義を参照にして、次のセリフを英語でいってみましょう

1)『日本一に王手』の「王手」という表現は、将棋に由来します。


2)貴社の価格設定は、いったいどう云う背景で設定されましたか?


3)この外観不具合の商品は、どのロットから発生しましたでしょうか?


4)用途が多くある商材は、売れ筋商材になります



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2)滑らかで理解し易い日本語に:これは、米国の月刊誌、PlayBOY誌の広告です
=======================
上手く日本語に訳しましょう!

WHAT SORT OF MAN READS PLAYBOY ?

訳⇒



He’s a man who knows the value of talk.





When his company needed to nail that Mexico land deal,

it picked its top negotiator---the executive with experience.





It happens he reads PLAYBOY, and it shows.





PLAYBOY men took nearly 4 million business trips last year.





On business apparel alone, PLAYBOY men spent more than $340million.

訳⇒



Month after month, PLAYBOY is the magazine that

directs men on the move.





PLAYBOY—it’s a lifestyle.





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★今回は辞書を引かず、かりに知らない単語があっても文脈などから推測して下さい



【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング