ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○毎日の英語練習

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<お知らせ+講義> Have you already checked my twitter?

You are highly encouraged to check the following URL of
my own twitter for better understanding on how to use HAVE.

http://twitter.com/niten14

Your registration to my above twitter is highly appreciated.
大抵、1回〜2回/日 のペースで、haveの使い方を紹介してます。

英語で通訳しましょう

・「安いワインもそれなりに美味しいバイ」


・「この冷蔵庫はもう寿命が来とうが!」


・「この装置には、防犯カメラが内蔵されています」


・「当大会議室の収容人数は150名です」


といった表現は、haveで云えます。平易に云えますね。
課題としてやってみましょう。
更に
・「9月になっても、残暑は続きます」も have で云えます。

======================

<私の英語練習法その41>

上記の残暑の表現は、実際に、耳に入ってきました、
他人様の発言です。

私は、テレビを見ている時ドラマでのセリフ、ニュース
CMでのセリフを聞き逃しません、
更には、移動中とか、喫茶店にいる時、待合室にいる時など
その他、他の人がいる場所にいる時には、
大抵は、近くにいる他人の話をよく聴いています。

これはその対象者が日本人でも英語人でもそうです。
相手が日本人の場合は、聞いた内容を英語で云えば、
それで私にとりましては良い練習になります。
ですから、聞いた内容を瞬時に
心の中で、或いは、ブツブツと通訳する様にしております。
または、どの様に云い回すかをサッと考えます

一昨日、渋谷で、歩道橋に上がっているときに、
私の後にいる、おネエちゃん連中(友達同士の様です)の会話が入ってきました:

A:私はもう夏服はいらないよ
B:でも、9月も残暑が続くって云ってたよ。

というセリフが聞こえました。
さて、「残暑が続く」これをどの様に、英語で云うでしょうか?
サッと、これを英語に通訳せないけん場合は、
皆様は、どの様に、サッと云いますか??

haveからでも云えますし、keepを使っても云えます。
勿論、haveの場合と keepの場合とでは
言い回し方が違います。

また、飛行機や新幹線に乗る場合も
英語の練習になりますね。

特に飛行機の場合は、安全についての説明が
英語でありますが、あれは、とても面白いですね

In case of emergency, brace for impact. とはどんな意味合いでしょうか?

【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。