ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○「酒豪の田中さんはお酒に飲まれる事はない」の言い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○「酒豪の田中さんはお酒に飲まれる事はない」の言い方

末次通訳事務所、末次です。
先週、私が行いました、学研エジュケーショナル社様の
千葉地区、東京/立川地区の英語教室の先生方への英語研修の
レジュメと参考資料(前置詞資料)を送付します

皆様(レギュラーの通信講座の皆様)には、既にお判りですね!下の事が:
1)It's 9:30 now. // It's fine today. の it is の意味合い
2)第4文型の真の意味合い
3)動詞の現在形(Cats loam./Birds chirp. / I go to school at 8 a.m.) の意味合い
4)動詞の過去形の裏の意味合い
5)現在完了形の本当の意味の在りか。I have just finished my homework.の意味合い などを
先生方にご紹介しました。 it の意味合いでは、皆様、驚いていらっしゃいましたね。

当該資料内容に、質問があります場合は、私にお尋ね下さいませ。
===================================

さて、講義です。

最近、飲酒運転の問題が話題になっています。

皆様、この言い方は英語でなんと言うでしょうか??
「酒豪の田中さんはお酒に飲まれる事はない」

これは、中学で学習する英語で云えます

Tanaka-san can hold his liquor. ですね

holdは、色々な意味合いを持つ動詞ですが、
器が水をたたえる、蓄える、保つ(保持する)という意味合いがあります。

ですから、人間が、自分が飲むお酒を
イッパイイッパイに保つということで、
上の様な意味が生じる。
つまり、「田中さんはザルやね」という意味合いですね
ザルというのは、幾ら飲んでも酔っ払わない、と云うことですね

ちなみに、大酒を飲むは、drink like a fish.と言います。

My father used to drink like a fish. ですね

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。

【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング