ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの◎二刀流英語講義 「とりこ」の表現とタイムショック課題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、お世話になりまして有難うございます。

末次通訳事務所がお届けします、『無償英語講義』です。
無償サービスです:お時間があります際にご覧下さい:

配信が不要の方は、お手数で恐縮ですが、「★不要」とご連絡下さい。停止します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<お知らせ> 週刊プレイボーイ誌への掲載

皆さん、今週の『週刊プレイボーイ』誌の80ページを
ご覧下さい。私が載っています。

★『職業選手名鑑』というコーナーで、今週は、『通訳業』という
企画で、私もその一人で、取り上げられました。

女性や大人は買いにくい雑誌かもしれませんので、

できましたら、息子さんや、彼氏、ご主人に、頼んでご購入ください。
それでも買い難い方は、希望がありましたら、仰って下さいましたら、
「当該記事分のコピー」をさしあげます。
===================================

「〜のとりこになる」とは英語ではどう言うでしょうか?

現在、英語の教材研究で、 英語版(原版)の「トムとジェリー」を見ておりますが
その中に出てくる表現で、heは、ジェリーのことですが、

【 He was under the spell of beautiful music.】とあります。

美しい音楽のとりことなった(魅せられた) という意味ですが、
spell とは、「綴り」と意味もありますが、
[魔法、魔術、魅力]という意味もあります。

上の表現形式 be under the spell of -- は、
便利な言い方です。

これを応用して

Kaori was a very attractive lady.
Taro came under her spell as he worked with her.

香織さんは魅力ある女性です。太郎は香織と接するうちにすっかり
魅了されてしまった との意味ですね。

逆に、魔法が解けた。 とは、 break を使いまして、
The spell was broken. といえば良いです。

They were all under the spell of the mysterious and illegal religion.
But now the spell is broken.
そいつらは、変な怪しい宗教に 魅入られたが今では、すっかり
目が覚めた。 となります


タイムショック問題を英語に通訳する課題の
「サッカーのハットトリック:何点入れたの?」


「北野武が監督した映画を12挙げなさい」



さっと、上手く、英語で、この問題を言って見ましょう。
希望者は、添削しますので、英語訳を送付下さい。


---------------------------------------------
【兵法の心で、御社の海外業務をお手伝い!!】

<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-28-4035
fuku@eos.ocn.ne.jp
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/

★「末次哲学堂」掲示板
(⇒独自の末次哲学を学べます)
http://9119.teacup.com/niten14/bbs

◎TWITTER中!英語の勉強にご覧下さい
 英語で書いていますので:
 http://twitter.com/niten14

○通信文サンプル集掲示板(企業の広報ご担当者、塾やお教室の先生方向け)

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/letters.html


====================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング