ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○3/7 英語講義:動詞の使い方講義(2本)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<3/6動詞講義 

その1> enjoyの使い方
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆様は、ENJOY という言葉をご存じと思います。
ENJOY は、外国人がよく使う、好きな単語であり、
外国人の発想を理解するカギとなる言葉と云えます:

ENJOYは(〜を楽しむ)という意味があります。
が、実際には、(〜を満喫する/〜を享受する)という意味や
(充実している・〜を誇っている)の方が正しいです。


『仕事が充実している』は、 I enjoy my work. となります。
『弊社の新型車は人気を博している。 燃費が良い為だ。』
 " Our new model enjoys popularity. It eats less gas. "
「燃費が良い」は、ガソリン(gas)を少なく食べる(eat)と考えます。

『弊社は、食品業界では大手メーカーとして自覚をしております』という様な内容は、
" We enjoy our position as one of the major manufacturers in
the food business." とします。
「メーカー」は、manufacturer と言います。 

大手企業としての位置を誇っていると言う事です。

『この本は、よく売れている』と言う場合は、
" This book enjoys good sales now." とします。
業績を言うときはenjoyを使いましょう。

筆者は、飯塚市の出身ですが、
ご存知の通り、筑豊地区はかって石炭の町でした。
『筑豊地区にはかって石炭が豊富にあった。』この内容も、enjoyを使います。
" Chikuho District once enjoyed a great deal of coals. "とします。

石炭産業が盛んであったと言う場合は、
" Chikuho District once enjoyed
a great performance of coal mining industry."

Fukuoka enjoys Hakata Dolls and other traditional cultures.
「福岡は、博多人形を始め、多くの伝統文化の土地です」となります。

Please enjoy English learning, everyone !!!
==================================

その2:動詞:FIX の使い方
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FIXは、「ものごとを固定する、設定する」という意味があります。
この基本的な意味合いから、実に色々な事が幅広く言えます。

「場所を決める、約束を取り付ける、価格を設定する
支払いをする、などなど」沢山の事柄が言えます。

是非、使い方を覚えていて下さい。

Tom, let's fix the place for the next meeting.
「トム、次の会議の場所を決めましょう」

ホテルなどの予約では、
"I would like to fix a room for tomorrow's night."
「明日、一泊で予約したいのですが。」となります

"We would like to fix the unit price of this new product at @\580-"
「弊社としては、この新規製品の単価を580円にさせて頂きたく存じます」

FIXには、「料理する、修理する」という意味もあります。
"Tom, welcome to Hakata. I will fix motsu-nabe for you."
「トム、よく博多に来たね。持つ鍋を振る舞うよ」
この場合は、自分で作ると言う事です。

Mr. Tanaka is a certified engineer. He can fix the system.
「田中氏は、有資格の技師ですので、このシステムは修復出来ます」

"Bob, shall I fix(bring) something to bite and drink to the party?"
「ボブ、パーティには、おつまみやのみものを持ってこようか?」

fixは、「食べ物などを用意して持ってくる」というという意味があります。

ところで、良くない意味合いにもfixは使えます。
FIXには、でっち上げるという意味合いもあります。

"People say that the player fixed the game.
But I believe he didn't."
「その選手は、八百長をしたという話しだが
僕は彼を信じている。」

以上の例でお判りでしょうが、FIXは、もっと日本語的な言葉で言えば
その根本意味は、「段取りを付ける」と言う事になるでしょう。
どうぞ、ぜひ、fixが使いこなせる様になりましょう!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング