ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの飯塚トーストマスターズの「IN-HOUSE スピーチコンテスト開催のお知らせ」と「ゲスト(観客)参加」のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飯塚トーストマスターズの「IN-HOUSE スピーチコンテスト開催のお知らせ」と「ゲスト(観客)参加」のご案内

○What's トーストマスターズクラブ??:

Toastmasters Clubは、世界組織です。
各国の各地域に、会があり、各会で、定期的に、
セッション(英語によるスピーチの発表・練習会)を行います。
目的は、参加者個々が、英語を使ってのスピーチ諸技術を研鑚し、
スピーチを聞く姿勢・視座をも磨き、また、
相互に、批評・指摘し合うといったものです。


福岡には5〜6箇所のトーストマスターズ・グループがあります。

筑豊地区では、飯塚市にも 「飯塚トーストマスターズ」の会が
多年にわたり、組織されています。

次回の会合は、明日2月20日(土曜日)14時〜16時まで:です
明日は、部内のスピーチコンテスト(In-house コンテスト)で、
さらに大きな大会に出場する参加者を、部内コンテストで、決定します。
いわば、予選大会です。

通常の飯塚トーストマスターズの会では、主な進行内容は、

通常、1)テーブル・トピック・セッション
     議事進行役が、議題やテーマを出しながら、
     それについて、参加者がおよそ2分〜3分程度の
     スピーチを即興でします。

    2)フォーマル・スピーチ・セッション
     事前に指名され、割り当てられた参加者数名が、
     用意し練習してきた、スピーチを発表します。
    ※トーストマスターズにはマニュアルがあり、それに則って、
     色々な目的に沿ったスピーチを行います

    3)評価セッション:
     各自が行ったスピーチについて、指名された評価者が評価を
     行います。

大体は、この様な流れです。

===============================

さて、明日の部内スピーチコンテスト予選では
少なくとも5名のメンバーが、スピーチを行い、代表者決定を
投票にて行います。

世界組織であるトーストマスターズクラブが定めているスピーチコンテストの
手法に準じますので、ある意味、公式的なスピーチコンテストの手順まで
観られると思います。

飯塚市をはじめ、筑豊地区各所、その近郊の皆様がた
明日お時間が許せば、実にいらしてはいかがでしょうか?
ちょこっと、様子をのぞく程度でも宜しいでしょう。

========================
明日の「飯塚トーストマスターズクラブ・部内スピーチコンテスト」の実施概要

日時:2010年 2月20日: 14時〜16時ごろまで

今回の場所: アイタウン(i-town)2階の市民交流プラザ内の会議室
        ※【Iizuka Toastmasters Club】と 
看板を会議室前に出していますから
         お分かりになると思います。

(通常は、ゲストでお出でになった方は、2回まで、ゲスト参加できます)

特徴:飯塚トーストマスターズ会の最大の特徴は、
    英語力は問われないという事です。
    なかなか思う通りに話せない、英語が口から出ないという方でも
    参加して、英語に少しでも接する事が出来れば、
    それをきっかけにして、何か得られると思います。

飯塚市やその他の筑豊地域にお住まいで、英語に関心がある方は
是非、お出で下さい。

◆飯塚トーストマスターズのホームページもご覧下さい◆
http://blog.goo.ne.jp/izuka-tmc/

お問い合わせ:上記のサイトからどうぞ!

written and posted by Niten

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング