ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○<come near/come +前置詞>の言い方練習

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○ 二刀流英語講義:<come near/come +前置詞>の言い方練習
-------------------------------------------------------------

《二刀流講義》

古くからの、弊社英語通翻訳通信講座の
受講者の皆様はご存知ですが、
2003年を中心に、1年ばかり、中学英語教科書に記載の
英語表現を使って、応用し、難しそうなセリフも
平易に言える事を、課題を通して、開陳しましたが、その復習とまとめとして、
これから講義をお送りします。

これは、良い内容になると確信しますので、
皆様に於かれましては、お手数でも
日々、ファイルされて下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に取り上げる話は、
彦蔵さんのお話でした:

以下の物語をご参照下さい:

◎リンカーン大統領と会見した日本人

ト書き)
南北戦争のさなかにリンカーン大統領に会見し、
アメリカの民主主義を持ちかえって、
日本に多大の貢献をした一人の日本人がいた。
彼は13歳の時に暴風雨の為漂流して、
思いがけない人生を歩む事になったのである。

1 1950年、浜田 彦蔵たちは、
  遠州灘で漂流しているところをアメリカの船に救助される。
A black ship came near Hikozo and his companions.
They shouted for help.

★翻訳上のポイント

1) Hikozo and his companions ですが、
これを「彦蔵と彼の仲間たち」と訳する様では、
英語が生きてきません。
「彦蔵たち」との訳語で良いですね。

 逆に言いますと、
 「田中さん達」という場合は、
 状況に応じて内容を変えますが、
 基本的には、
Tanaka-san and his friends,
Tanaka-san and his coworkers,
Tanaka-san and his family などと言えます。

英語を、きれいな日本語に訳せますと、
その逆に、こなれた日本語を瞬時に英語に出来る様になります。
これが、中学英語使用の一連の翻訳講習の目的です。

> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

★英語への応用:

A black ship came near Hikozo and his companions.

この文章の中で、come near は、応用が出来ます、

「近くに来る」 という意味ですね。

come は、「自ら動ける力のあるものが来る」という意味で
使います。こちらに向かってくる という意味ですね

◎私が今、考えた例文をお見せします。

例1)

「寒冷前線が、九州に近づいています」

The cold front is coming near Kyushu

2)
1)これが言えると、もっと応用できます。

「明日は低気圧が沖縄県に近づき、所々で雨が降ります」

The low pressure will come near Okinawa tomorrow with rains
in partial areas. となります

with occasional rains ですと、時々雨となりますね
withを使えばよいですね。with〜 は、〜と一緒に という意味ですね

3)
The low pressure will come near Okinawa tomorrow with
occasional shows. 「時々、にわか雨」

★此処で、表現形式
SOMETHING COMES NEAR SOME PLACE WITH SOMETHING #2

で、あるものが、ある場所に近づき、あるもの#2をもたらす という意味で
すね。

4)

「台風3号が、小笠原諸島に近づいており、風速50メートルの
 強風が吹いております」

◎come nearで言えます。

Typhoon #3 is coming near Ogasawara Islands
with strong wind blowing at the speed of 50 meters per second. 
となりますね


5)
◎「明日、御社の近くまでまいりますので、ご挨拶に
  お伺いしても良いですか?」

I will come near your office tomorrow
May I come to your office to say hello to you? となります

6)
「ウエイトレスさんが来たらビール追加注文しましょう」
I'll order another beers when a waitress comes near our table.

come near --だけでも色々と使い道があります。

抽象的な意味合いでも使えます。

例文1)
「弊社の社員数は、2000人に近づきつつあります」

The number of our workers is coming near 2,000.

ですね。


さらに、「記録や数値が基準や前任者などに近づく」との意味で
使えます。
2)
[今回のテスト数値が、当初の基準値に近づきつつあります。]

The test values of this time is coming near the original
standard values.

3)
「松井の記録が、王選手の記録に近づいています」
Matsui's record is coming near that of Mr.Oh.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎新規課題: come near/ come前置詞の表現の練習です:

次のセリフを英語で言いましょう。

1)A:「これ何?」
B:「ネズミ撃退機だよ。ネズミがこの畑の近くに来たら
   この機械がセンサーで感知して、ネズミを寄せ付けないんだ」

  ヒント:come hear /mouse repellent
keep it away from the field.


2) 隣のうちからのラジオの音を図ったらね
  500dB近くあったよ。たまらんばい!

以上です。課題はお時間のあるときにどうぞ

---------------------------------------------
【兵法の心で、御社の海外業務をお手伝い!!】

<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 
代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-28-4035
fuku@eos.ocn.ne.jp
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/

◎携帯用サイト↓↓ぜひご覧下さい↓↓
http://chikuski.mobi/mobile/shop/detail.php?code=2679

◆↓【驚きの英語文法語法】講義集掲示板◆
http://9021.teacup.com/strategicwayofenglish/bbs
====================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング