ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○<【弊社資料販売】のご案内 と 英語講義

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<【弊社資料販売】のご案内(価格//料金は良心的です)> (9/23/2009)

末次通訳事務所では、通じる英語の為の資料を、
手ずから作成し、販売しております。

[特色]
-1) いずれもワードファイルで作成しており、
電子メールに添付しての送付となります。
書籍形式ではありませんが、内容は、皆様の英語練習、英語力向上に
なるものと自負しております。

-2) 初級向けは、
<英語の自己練習方法、簡単な方法での英語での言い方>などを満載

-3) ビジネス英語/貿易英語編は、
『取引相手との問題発生を避ける巧妙な英語表現の知恵』をご紹介し、
【場面/目的に沿ったコレポンの書き方】をご紹介!!(多くの例文を満載)

〜〜○ 初級者・英語が苦手な方向け〜〜〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〜通じる英語の基本講座:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1) 『通じる英語のカギ//基本講座シリーズ・第1巻』(1,000yen)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/archives/6264 
(詳細案内はこのURLをクリックしてご覧下さいネ!)


2) 『通じる英語のカギ//基本講座・第2弾』(1,000 yen)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://qkeizai.nishinippon.co.jp/archives/6660
 (詳細案内は↑のURLをクリックしてご覧下さいネ!)

===================================

○ビジネス人で、英語がちょっと苦手な方、
 英語ライティング(英語メール等)を学習したい方々:

1) 【トム&ジェリー題材のビジネス英語ライティング教本#1】
販売のご案内(1,000yen)

http://qkeizai.nishinippon.co.jp/archives/6740 
(詳細はこのURLをクリックしてご覧下さいネ)

※「トム&ジェリー」がお好きな方にはオススメの異色のビジネス英語講義

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

○貿易コレポン//ビジネス英語講義
→貿易実務を踏まえて、
  取引相手との問題発生やリスクを避ける英語の言い回しと
  色々な目的別のコレポンの書き方例を満載

1)【ビジネス英語/貿易英語ライティング手引書】の販売ご案内 (3,000yen)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/archives/6765

各資料の詳細は、各々のURLをクリックして、内容をご覧下さい。

尚、各々の資料のサンプル版を、電子メール添付ファイルにて
送付出来ますので、ご購入の前の検討ができ、
安心してお買い求め頂けます。

===================================

因みに、次のセリフをご覧下さい:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1)「12÷3は4です// 58(ごはち)=40」

2)「松井はスランプをまだ脱していません」

3)「加藤さんは知っていますよ。同僚ですから。」

4)「うちの主人はとても協力的で助かっています。」

5)「もうあの会社とは一切取引していません!」

上記がサッと言えない方は、是非、本英語資料を購入して
練習しましょう。

中学英語が本当に判っていれば、上記のセリフはサッと、楽に言えますよ。

英語学習者の皆様で、むしろ、英語でサッと正しく言えない方が
おかしいですね。理解と勉強・練習が足りません。

皆様のお買い求めをお待ちしております。
どうぞ、宜しくお願いを申し上げます。

【資料のサンプル希望(資料名を指定の上)】も、
遠慮なくお申し出くださいませ。

お申し込みやお問い合わせは↓↓↓

---------------------------------------------
【兵法の心で、御社の海外業務をお手伝い!!】
<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 
代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-28-4035
fuku@eos.ocn.ne.jp
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/
携帯向けサイト
http://chikuski.mobi/mobile/shop/detail.php?code=2679

◆↓【驚きの英語文法語法】講義集掲示板◆
http://9021.teacup.com/strategicwayofenglish/bbs
=============================

○『英語講義』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★弊所が展開しております、通信講座で次の問題を出した事があります。
 「江戸時代、日本は鎖国をしておりました。」

★「鎖国」と聞くとなにか、英語では、難しい言い方を
 連想しがちですが、次の様に言えば良いですね。
 In Edo Era, Japan was closed to other countries.

★この言い方は、中学2年生の段階で 学習するものです。
 私たち、日本人は、中学校の英語教科で 
 色々と通じる英語を学習しておりますのに
 活かせておりませんね。大変に勿体無い事です。
 私のこの無料配信講義は、中学校の英語を実用的に活かす事が目的です。

★ 〜is closed to--物事・対象者- で、
 「物事に対して門戸を閉ざしている」 という事ですね。

★This road is closed to cars.
「この道路は、車輌通行止めです」となります。

This country is closed to refugees.
「この国は、亡命者を受け入れない」と言う事ですね。

Mr. Sander is a well-known writer.
I don't like him, because he is often closed to
others' frank advices.
「サンダーさんは、著名な作家ですが、私は嫌いです。
 氏は、他の人のアドバイスに耳を貸そうとしないから」
                       という意味ですね。

「門戸を閉ざす」 という意味から、
「アドバイスなどに耳を貸さない」という意味にも応用できますね。

「柳生新陰流は、他流からの挑戦を受け付けなかった」
            (⇒お留め流であった)
Yagyu Sinkage Ryu was closed to any defiance from
other schools. ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本講義の配信先の多くは、ビジネスマンや企業ですので、
ビジネスに応用させましょう:

★苦情を言う場合:

「貴社が、当該の問題を解決しない限りは、
 弊社と致しましても、貴社からの今後のご発注には、
 応じられません」

We have to be closed to any future orders from you
unless you agree to settle the problems.

となりますね。
ご参照にされて下さいませ。

ご質問は何なりと、いつでもどうぞ。
I am open to any questions from anyone and anytime.

【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング