ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○英語講義) on と has started:と 弊社携帯サイトのおしらせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、お世話になります。
末次通訳事務所がお届けします、二刀流英語講義です。
========================

<お知らせ> ○営業報告: 携帯電話向け 弊社サイトが出来ました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、ご案内です: 弊社の携帯電話向けのサイトが出来ました。

以下のサイトです。どうぞ、クリックしてご覧下さい。
パソコンからでも閲覧できますし、
携帯電話のインターネットからでも 閲覧できます。 URLは、以下の通りです:
http://chikuski.mobi/mobile/shop/detail.php?code=2679

★このサイトですが、筑豊地区の地域情報誌の
『チクスキ』様にて作って貰いました。
URLは上記の通りです。是非ご覧下さい。 日替わりか、3日に一度は、
少し更新をして参ります。
携帯電話やパソコン上に、ご登録を頂けましたら幸いです。

尚、この携帯向けサイトをご覧になって、
メールでご感想を頂けましたら、何かをプレゼントします。

例えば、 【トムとジェリーを題材にした、ビジネス英語ライティング資料】や
『アメリカ交響楽』(ガーシュインの伝記映画)など、
色々な中から記念品を差し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、講義です:あるテレビナレーションの開始セリフ:↓
⇒ 『鳩山政権が始まった』 これを英語で言うとどうなるでしょうか?

選択肢)
1) Hatoyama Administration starts.
2) Hatoyama Adminsitration started.
3) Hatoyama Administration has started.

正解は、3) のHatoyama Administration has started. ですね

2)でもいいんじゃないか?と思う方が多いと存じますが、
2)の言い方では、次の問題があります。
 a) 物足りない(⇒⇒時間の指定がありません)
 b)現在(今日この時間)との繋がりが見えない  のですね

2)の 【Hatoyama Administration started.】ですと、時間の表現が足りません。

⇒【Hatoyama Administration started last night.】 とか
  【Hatoyama Administration started yesterday.】としないとなりません。

過去形表現は、あくまでも、以前のことを言っているに過ぎません。

「その時(過去の時点、昔の時点)に、それが発生した、起きた」という事です。

ですから、Hatoyama Administration started. だけですと、
これは、時間の指定がないし、時間の指定が明確でなくても
started と過去形の言い方ですので、「【その時】始まった」、
との意味にすぎません。
同時に、【今、それ(この場合は新政権)が継続している事】を、
上の2の文では言ってはいません。

逆に言えば、過去形を使う場合は、
それが発生した日時をしっかり言わないとなりません。
尤も、小説などで、色々な含みを残す言い方の場合は、
日時を明確にしなくて良いです。

他の例 : 【My father was a firefighter.】 とは、
「父は、かつては(その時は)、消防士でした」
   ※(=でも今はそうでない)との意味合いですね

3) Hatoyama Administration has started. は、是が正解ですが、

(昨日)発足してから今日も当然、存在し、明日も それ以後も
継続するであろう、という事を踏まえて、
【主語 + have (has started】 となります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もし、こうした時制の使い分けが判らない場合は、前置詞で表現出来ます。
Hatoyama Administration is on now. ですね

<主語 is(am/are) on>とは、
【主語(の事項)が既に始まっている、スイッチが既に入っていて、
 始まっている、着手中であるる】という事ですね

以上、ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。

<課題>上記クイズの選択肢:
1) Hatoyama Administration starts.の意味合いはどの様なものか??
  お分かりでしょうか?? 皆様のお考えを弊社にメール下さいませ。


---------------------------------------------
【兵法の心で、御社の海外業務をお手伝い!!】

<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 
代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-28-4035
fuku@eos.ocn.ne.jp
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/

◆↓【驚きの英語文法語法】講義集掲示板◆
http://9021.teacup.com/strategicwayofenglish/bbs

★携帯サイト:http://chikuski.mobi/mobile/shop/detail.php?code=2679

==============================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング