ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの4/9 (重要)○英語文法講義 分詞と前置詞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4/9 (重要)○英語文法講義 分詞と前置詞


皆様、少々長めの講義ですが、以下、とても大切な講義ですから
どうぞ、ご覧下さい。

<<英語表現の鉄則⇒英語はなるべく、短く、軽く使うのが良いのです。>>

受講者の皆様、中には、イマイチ英語が理解できない人がいらっしゃいます。

★⇒それは、多分、文を読んでいくと突然、

  途中で【動詞ing】や【動詞ed】で情報が繋がったりしている為でしょう。

ーーーーーーーーーーー(昨年のある日の英語のニュースから)
【 】がニュースです

【China's state-run Xinhua news agency says】/→(最初の情報(主語+動詞)

【中国国営の新華社通信によると】→ここでこの情報を解釈し、忘れます。
*stateはこの場合は国、runは経営されている(過去分詞)
*state-runは、国営 ですね

【a group armed with stones and axes】/→次の主語部分
【石や斧で武装した民衆が】
armedはa groupの動詞でなくて、過去分詞型の【形容詞】です

〜で(with)武装した、という意味合いです
例)a dump truck armed with misslesで、ミサイルで武装したトラック

【attacked police 】警察を襲撃した

【on Monday in Ganzi Tibetan Autonomous Prefecture,】/→場所と時間は
                              必要ですね

【killing one police officer and injuring several others.】
警官1人を殺し、数名を負傷させた、(これにより警官1名死亡、数名負傷)

このkillingや injuringは、人を死・負傷させる、
との他動詞(他人を〜させる)です:

killing や injuringの主語(警官を殺したり負傷させたりした主体は、
【a group】)ですね

attacked したの主体と同じ主語(主体)ですから、

and the group killed -- and injured--とするべきところを、

and (接続詞)とthey(=the group)を省いているのです

省く代わりに、省いているというサインを出すために、killing --

injuring--とing形を使っているのです

では何故上の様に省いて、--,killing - and injuring 〜とするか?

理由は簡単です。そのほうが、書く上、話す上で効率が良いからです

and the group と3単語分、言葉を少なくしても

いいたい事が伝わるのですからね。

英語はなるべく、短く、軽く使うのが良いのです。お分かりですか?【Ken's Office】
===============================

◎ 前置詞の使い方#1

某日の国際ニュースから:
【 A Japanese firm will design Moscow's largest business center.
The deal was announced in Moscow on Tuesday by the Japanese firm,
Nikken Sekkei,

英語の語順は、場所+時間 となります 

そして、特定の日に〜する、という場合は、on ですね。

*また、最初は、A Japanese firm(=company)です。

初めて出す話題には 【a】 を使って、あとは、【the】 Japanese firm という様に、【the】 を使いますね

and a Russian financial investment group, Metropol, the project owner.

The project involves the construction of 10 buildings on the site of a former automobile plant near the heart of Moscow.

*on the site of ですが、元は、自動車工場があった場所に、

10棟の建物を新設します。

その場所の上に、新規に建物を作るのですから、 on となりますね

the projectとは、この事業を指しています。

ここがもし、a project でしたら、また全然別の事業を指します。

the というのは、情報と情報と繋ぐロープの様なものですね。

=========================

◎前置詞の使い方#2

We eat with chopsticks. お箸やペンは、手で持って動作をします。
つまり、【手を使って扱う道具で〜する】、という場合は、with --ですね。

逆に、【既存のシステムや仕組みを利用して何かをする場合】は 【by】 ですね。

I sent the letter by post. I went there by car/bus/train.など

既存のシステムを使って、動作をするということです。

Please write by hand in red. 手書きで、朱書きでお願いします。という事です。

handは、はなッからあるので、byですね。
byには、「あるシステムで」という感じがあります。

in red は、赤いペンで、赤い字でという事です

その色で(書いてくれ)、という風に、色を指定する場合は、【in 色】 ですね:


ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。

================================
英語の読み方;

英語の勉強や練習で一番良いのは、
英語をたくさん読むことです。

英語を読む場合に、語順の通り、前から意味が取れれば良いです:

North Korea is demanding /that Japan offer financial aid of about
$40 mil. /

北朝鮮の要求は/ 日本からの金銭支援で、約4千万ドル

for the construction of a coal gasification plant/ in return for
denuclearization

目的は石炭ガス工場建設/核無能力化の見返りに」 ですね。

「主語は〜〜〜している」、と訳すとダメなんですね。
北朝鮮の要求は、とすると楽になります。

高校生、大学生の皆様、社会人の方、これを実践しましょう。
=================================

2009 4/9 語法課題 使役動詞の理解確認

使役動詞で学習する make/have /letの違いを熟知し、
使い分けができますか?そして、そのニュアンスの違いが意味の違いとなりますので
ニュアンスの違いを発話状況から良く考える事が大切ですね

a)My mother made me go to a cram school.

b)My mother let me go to a cram school.は意味合いが違います

=============================

1)When I was a kid, my parents made me study at a local cram school(塾).

2) Three weeks ago, I had to make myself go to see a dentist near here.

3) I will have my secretary get back to you later about the appointment.

4) Last year we had our house renovated.

5) I'll let you know when I'll visit there next time.




【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】

=================================================

今日4月9日の朝のニュース英語見出し

【Government to finalize economic stimulus package 】
⇒政府、景気対策法案を最終取り纏めへ
*finalizeは、「仕上げる」

【N.Korea hits Japan's bid to salvage rocket debris 】
⇒北鮮、日本を批難、ロケット残骸の回収で
*salvageは、海に落ちているものを回収する、さらって回収
*debrisは、ブロック破片とか大型の破片やゴミですね
*hit=叩くですから「批判」となります

【Rare hand-drawn piece by Hiroshige found 】
⇒珍しい、広重の直筆の作品見つかる
広重の絵は、of でなくて、by ですね
*「の」≠[of]じゃないですね
*五輪書 by 武蔵 ですね武蔵の(が著した)五輪書」

【2 Tibetans sentenced to death 】
チベット人2名、死刑判決
*sentenceは、文ですが、文面として公式に
 判決を下す との意味。

【iPS cells to be commercialized 】
iPS(基幹細胞)を商品化へ
*commercializeは、〜を商売にする、ですから、商品化する、ですね

【Department stores unprecedented shoe sales 】
⇒複数の百貨店で、珍しい(例の無い)靴の販売
*unprecedented 前例の無い ですね precedeからの派生語

【Ken's Office】↓弊社作成の【驚きの英語文法語法】講義集掲示板◆
http://9021.teacup.com/strategicwayofenglish/bbs

是非これをクリックしてご覧下さい:
目から鱗、英語の本質を捉えられることでしょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング