ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○英語練習:カップヌードルを使って

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○英語練習:カップヌードルを使って

皆様、お世話になります。
末次通訳事務所がお届けします、無料英語講義です。

金曜日は、英語の練習方法をご紹介します。
私の練習方法は、どれをとっても、お金も何も要らず、
知恵と創意工夫力だけが必要なものです。
英語の勉強に、多くのお金を費やすのは具の骨頂です。

私見ですが、お金を使わず、なんともしれない教材を購入せず、
身の回りのモノを使って、創意工夫で練習しているほど英語が達者ですね

=============================

私が他人に紹介する方法は色々とありますが、
今回は、カップラーメン手法です

カップラーメンの作り方を、ひとつひとつ、英語で言いましょう。

日清食品の「カップヌードル」を取上げます:
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*工程説明ですから、命令文でいきましょう。
簡単な例をかきましたので、ご覧ください。

<カップヌードルの作り方>

1)空のヤカンに水を1?入れる。       

  ⇒Put 1 litter of water into an empty kettle.

* 日本語では「ヤカンに水を入れる」ですが、
英語では、空のやかんと補う、その言葉使いが大切です。

2)この水入りヤカンをコンロ(the cooking stove)に掛ける

⇒Put the filled kettle on the cooking stove.

* the filled kettleで、「1)で水を入れたやかん」、という意味合いです

3)火をつけて、5分待って、水を沸かす。
⇒Light the stove. Wait for 5 minutes until the water boils.

4)待っている間、カップラーメンの外装ラップを外す。
⇒(While waiting), take off the wrap from the cup noodle.

外装のラップは、the wrap ですね
剥がす、外すは、take off/remove/rip で良いです。
get the wrap off でも良いです。

【get 対象物 前置詞・形容詞】 は、対象物を〜〜という状態にする、という事ですからね

5)(お湯が沸く)

6)フタを半分あけて、
⇒ Half-open the cover.

* カップヌードルのフタは、lid でなくて、cover で良いですね。

*造語ですが、half-open 対象物 は、それを半分開ける、 ですね
 「全開する」という場合は、full-open 対象物ですね
こうした英語の使い方を覚えておいて、応用できれば良いですね。

7)沸騰したお湯を、内側の線まで入れる。
⇒Put/Pour the boiled water up to the line inside the cup.

8)フタをして、重しを置く。
⇒Close the cover and put a weight on it
(not to let the cover open).
↑蒸気でフタが開かない様に

重し は、 ウエイトですから、a weightですね

9)3分待つ。
⇒Wait for three minutes.

10)3分後、フタを外して、
⇒ After three minutes, rip(remove) the cover off.

11)割り箸を割って、
⇒Break a pair of disposable chopsticks open.

12)中身をよくかき混ぜる。
⇒ Stir the noodle.

*中身をグルグルかき混ぜるのを、stir と言います。スターと書きますと
star と同じですが、stir は、口を開けないで、暗い音を出します

* stir 民衆といえば、民衆を煽動する ですね
Chinese Government siad that ダライラマ stirred up its nation.
中国政府によると、ダライラマ師が同国民を煽動した、と述べる。

13)お好みにより、スパイスを入れる。
⇒Put some spice as you like.    

「お好みにより」 は、 as you like ですね
シャディのカタログの題名と同じです

====================

↑の私訳例をご覧になりますとお分かりでしょうが、
意外と多く、カタカナ語になっている英語が使えます。
つまり、既に我々が知っている単語を英語に活かせば
良い練習になりますし、意外と平易に言える事が判るはずです。

皆様、カップラーメンで、袋が色々とあるものや
一度湯きりをするもの、カップ焼きそばの作り方を英語で、上述の様に
説明する練習をなさってみてください。
他には、自動販売機で、ジュースを買う工程等も良い練習です:

お試しください。

---------------------------------------------
【兵法の心で、御社の海外業務をお手伝い!!】
<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 
代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-28-4035
fuku@eos.ocn.ne.jp
http://plaza.rakuten.co.jp/niten/
↓↓☆弊社の新業務ブログ↓↓PLS CLICK THEM.
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/

↓↓☆弊社業務価格表は次をクリック:
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/676.html

↓☆【公開道場】日⇒英スパーリング掲示板
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/JESparring.html
================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング