ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの講義1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

弊社の通信講座上の講義です:

是迄の課題の私訳です:

b)
*私は気持ちを入れ替えた。 
⇒I've turned over a new (page).

*turn over a new pageは、新しいページを開く、ですから、
気持ちを一新する、と言う事ですね

*ちょっとしたウソだったんだよ。 
⇒It was a (white) lie.

a white lieは、方便」ですね



1)<皆さんの会社が、販売先に対して>
「支払は、毎月20日締め、翌月末支払にてお願いします。」
⇒ We'd like to request you to duly make the monthly payment
(または/make the due monthly payment)
on the next-month-end.⇒これが一番言いたい事ですね
We will close your account on 20th of every month
and send you the monthly invoice.
★あえて、情報毎に、切って発言や訳をなされると
 相手側には明確に伝えられます。
★「締めて、請求書を送付する」という、隠れている情報も英語にします。

★20日に締めるのは、こちら側ですから、
 二段階に分けて仰ると宜しいです。

どうか、皆様に於かれましては、
日本語の文字から完全に離れて下さい。
思い切って、離れる事で、想定以上に進歩が得られます。

=========================


2)<皆さんの会社が、仕入先に対して>

「追加で注文を出したいと思っておりますが 
現在貴社に注文して納品していただいていない帽子の色とサイズを
確認したいと思っています。」

 ※現在貴社に発注して、まだ納品して頂いていない、
   というのを一言でいえます。

供給先に既に注文をして、まだ納品されていない品物を
backorder といいますので、

Before we place an additional order,
we'd like to check the color and size of our backorder
you have now. Please advise them to us within today.ですね


===================================================

追加の講義です:


インターネットでの諸サイトやメルマガの配信で、
英語表現を教える類のものが有ります。

また、弊社からもこうしたメルマガや講義を配信しています。

弊社のメルマガや講義のみならず、巷間にある色々なメルマガや講義、
インターネットの英語学習サイトでは、
色々な表現を紹介しているもので、
これはこれでユーザーには、効果があるでしょう。

敢えて見方を変えまして、講義を送付します:
===================

知っている単語を使って、知っている単語を駆使して、
色々な表現(メルマガなどで紹介されるもの)が言えないだろうか??と
考えて、創意工夫する事が必要です。

例えば、よくメルマガで私が目にするものに、
「口コミ」という表現があります。

これは、word of mouth ですが、

これをどう使うか?その使い方を紹介しているものは少ない様です。

「口コミ」という表現自体は、word of mouth ですが、

1)「口コミで評判の」 とか
2)「口コミを戦略として活用している」とか
3)「口コミが宣伝媒体としては一番強い」といった言い方では、
word of mouth以外にも
我々が既に知っている、平易な単語で言う事ができます。

一番良い例が以下の通りです:

「このお店が口コミで評判のケーキ屋さんです」とは、
This cake shop is very popular. Lots of people talk about it. ですね

上記の2,3は、word of mouthを使うほうが早いです


他の例は、「ゲン担ぎ・ゲンを担ぐ」 です

この選手は、ゲンを担ぎません。 は

This athlete doesn't pray just for luck. とか
He never does any luck-inviting action. とか で良いです。
辞書には載っていませんが、動詞を使って言いますとこの様になります。

ゲンを担ぐとは、勝利(幸運)を狙って〜をする、ということですから

ゲン担ぎで、靴下を右から履く、という場合も

I always put on my right sock first as a lucky action. で良いですね

つまり、いちいち辞書を使うより、知っている単語をもっと活かしましょう、と言う事です
ここに、我々が創意工夫を出来る余地が沢山あります。

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。
【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング