ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの○【have + enough +モノ(対象物)to 動詞】のパタン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【have + enough +モノ(対象物)to 動詞】のパタン

今日は復習で haveの使い方をご案内します:

【have + enough +モノ(対象物)to 動詞】のパタン


★以下の例をご参照ください。

例文1> I have enough money to buy the new car.
    「新車購入分の費用は十分にあります」と言う事ですね。

学校授業風に言いましたら、
   「その新車を買えるくらいのお金が十分にある」 と言う事ですね。

【have + enough +モノ(対象物)to 動詞】 は、
「充分なモノを持っているので、〜出来る」 という意味です。
この表現パタンは便利ですので、ご参照下さい:
これをちょっと応用しましょう。

enoughとは、「十分な、〜するに足る/必要な」と言う事です

◎この形を使う場面は良くあります:

★We have enough knowledge and intelligence to develop
this resort project.
「本リゾート計画を推進するに当たり、然るべき情報知識を
 身に付けております。」となります

★Tom has good partners enough to promote the good sales
of his own CDs.
「トムには良きパートナー(ブレーン・スタッフなど)がいるので、
CDの販売を上手く展開できます」となります。

★Harris has a good vocabulary enough to read English magazines
without a dictionary.
「ハリスは、色々な言葉を知っているので英語の雑誌が
 辞書無しで読めます」

★「当社工場の製造能力から、貴社のご発注分を5日で完成出来ます」という
場合もこの形を応用します。
Our plant has enough production capacity to finish your order in
five days after our receipt of your order. となります。

さて、上の英文をご覧下さい。
日本語になっている英語が沢山あります:
plant プラント productionプロダクション  days デイズ
capacity  キャパシティ finish フィニッシュ
5 (five) ファイブ order オーダー afterアフター receipt レシート

上の英語文は、19文字有りますが、のべにして11語は、
カタカナ語として 日本語になってますね。
普段、私たちが使うカタカナ語も 英語で活かせる様に
したら、語彙の問題も解消できる手がかりになります。

以上ご参照ください。ご質問は何なりと。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
課題:

1)日本ハンドボール連盟は、意義を申し立てるに充分な根拠があります。
Japan Handball Federation has--

2)貴方は残念ながら証拠不十分です。
  I'm afraid (to say) that you have--

3)京都には、古いもの(traditional)と新しいものを受入れる素地(culture)が
  充分にあります。

4) このレスラー(wrestler)今後、五輪選手になれる資質が充分にあります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 末次賢治 拝
http://plaza.rakuten.co.jp/niten/
http://www.fukunet.or.jp/member/tsuuyaku/
営業時間:08:30〜17:00 phone/fax: 0948-28-4035 
(対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング