ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇ビジネス英語クラブ◇コミュの講義#795 受注残などの言い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日は<言えそうで、スッと言えない言い方>をご紹介します。
私の昨今の業務で出てきたものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◎ 「受注残」

よく受注残という言葉を業務で使いますが、
英語では、backorder とか backlog と言います

例: 「6月20日付の弊社発注分ですが、
    受注残にして下さい。」

   Please make our June 20th order as backordered.

例: They've got a backlog of orders for two months.
 「2ヶ月間、受注残があります」
−−−ー−−−−−−−−−−−−−−−

◎ backhaul =運送業で、トラックが、帰りに
         荷物を積んで換える事。

Many of dump trucks used to carry loads to destination,
and don't backhaul.
「輸送トラックの多くは、かっては目的地まで貨物を輸送するだけで
 帰りに荷物を積んで帰りませんでした。」


◎ backstop= 日本語の野球場のバックネットを指します。
         野球のキャッチャーという意味があります。
   動詞で、「人の補佐役をする」 という意味があります。

例:The president appointed Tanaka-san to backstop him.
  「社長は、田中さんを補佐役に指名した。」

以上、ご参照下さい。

<英語二刀一流>
末次通訳事務所 
英語通訳 末次賢治 拝

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇ビジネス英語クラブ◇ 更新情報

◇ビジネス英語クラブ◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング