ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・プラネットマガジンWOMBATコミュのほえ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Wombatのお部屋が出来ましたね。わくわくって感じだね。

最近『自由な世界』っていうのを書きました。こちら:
http://now.ohah.net/ja/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AA%E4%B8%96%E7%95%8C

日本語ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/
も結構はやって来ましたので、技術系じゃない世界にも
オープンソース/コピーレフトが浸透して来たかなあと思いますが、
まだ一般的じゃないかな?

出版社も、コピー禁止に頼らずにビジネスを成り立たせることは
出来ないのかな?ソニーのビューワーだけど、技術系の人には
評判が悪いよ。

例えば、『ウェブの文章をコピペして持ち運ぶことができないの』
デジタル著作権管理されているものしか読めないのね。

同じように、流行っている アップルの iTune が MP3 を持ち運べるのに
ソニーの iTuneもどきは、デジタル著作権保護されているのしか持ち運べない。

音楽や映画のメディア部門を持ってしまったし、力の大きな
ワーナーとの繋がりから『違法なメディア』を持ち運べる可能性を
排除しないと製品に出来ないんだね。

さあ、これがどういう風に売上にでるかが不思議だなあ。
売れないんじゃないかなあって思うけど、売れるのかな?

メディアもコピー禁止に頼らないビジネスの形を見付けないと、
今後生き残れないだろうっていうのが僕の持論なんだけど。

たとえば、この Mixi みたいなサイトを立ち上げて、そこに
一般からの素晴らしい作品が集まって、生み出されるコミュニティを
サポートする仕組みを運営する。その運営が収入を得るように
するとコピー禁止に頼る必要がなくなるよね。
手っ取り早く思い付くのは、広告だけどさ。

グーグルのやっている広告の斡旋業を知っている?
僕の日記に最近この広告を張り付けてみた。

ページの内容に関係する広告をグーグルが毎回自動的に
張り付けてくれる。先月は20日で120ドル入った。
今月は31日で100ドル行くかどうかって感じだけど。
これは、何の努力もしないでも入りはじめたので、
読者を増やす努力をして、広告をクリックしてくれる人を
増やそうかなあとか思いはじめてるの。

こういう感じに、メディアの中心にいるような事を思い付かないと
ならないよね。これでグーグルは広告収入が凄いんじゃないかと
思うよ。ヤフーとかグーグルのするようなことを、既存のメディアも
率先してはじめないとないらない。ネット社会を牽引するような
働きをしなくちゃならないんだよね。コピー禁止にシガミつくと
危ないかもなあっていうのが、持論なんだけどさ。

love
setu

コメント(7)

ほくもコピーレフトを元にした出版の形を模索したいんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%88

でも、まだ、この辺のとこ感覚的には理解してるけど、実は、こまかいところは頭もやもや、よくわかってない。
Sonyの、がちがちのプロテクトは、単純にユーザーに不便な感じだよね。
だから、いまのSonyの電子端末のことやSonyの戦略は、あまり意識しなくていいです。
Wombat レーベルで発表する作品の配信を、BBeBフォーマットで、パブリッシング・リンクを使って行うという感じで、別に、今後、発展していけば、別のフォーマット、pdfとかで、別の配信会社使ってもいいし。それこそ、この中で、コピーレフトに基づく出版ビジネスに展開していければ、とイメージしてます。
要は、Wombat レーベルが体現する、単純に言えば、地球を喜ばせる作品群を生み出す人たちが結集し、作品がいっぱい生まれ、地球上に広がり、それでみんなが喜び、生活できるようになることが目的です。それを最大限に実現させるために、その他のことは、全部手段として、その都度、利用可能なベストなものを利用していくだけで、何かの手段自体へのこだわりはありません。
DRM(電子著作権管理)自身は良い物だと思うんだよね。
フリーじゃないものをネットにばらまけるから。
ただ、電子端末が 『DRMで保護された物しか扱えない』って
いうのは、良く分からないんだ。

単に物を扱う事が出来るようにして、
『DRMで管理したものも扱える』ってすると良いのだがなあ。
SONYの製品を見た時には『おお』って思ったので、ウェブから
コピペしたものが扱えないと知った時にはがっかりしました。

是非売れなくて、ウェブからのコピペも出来る
『何でも読める。DRM保護されたものも読める』っていうのが
半年後に出て欲しいなあと思います。
はじめまして、私もネットワークを流れる情報にコピー不可なんてものがある事に憤りを感じている者です。
実はちょっと前にP2P的なツールでコピー自由でなおかつ経済活動が成り立つ方法論なんてものをフト思いつき、現在拙サイトにて展開中です。長くてわかり辛いかも知れませんが、よかったら見てやってくれませんか?
http://www008.upp.so-net.ne.jp/sakamata/
Sonyの電子端末は、苦戦するだろうね。
だから、すぐに撤退しないのなら、大幅に設計思想を変える必要があると思う。

さかまたさん、こんにちは。
読みました。発想面白いです。
でも、いくつか疑問も湧いてきました。東京近辺だったら、一度会って話しませんか。

そうそう、ぼちぼちメンバーの方が増えてきたので、一度、ミーティングもしたいですね。
タオさんこんばんは、読んでいただいてありがとうございます。
疑問点を是非伺わせて欲しいです。どんどん人の意見を聞いて
具体的な形にしたいと思っています。私は東京在住なので、
お会いしてお話させていただけると幸いです。
ミーティングもやってみたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・プラネットマガジンWOMBAT 更新情報

ザ・プラネットマガジンWOMBATのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング