ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カルマン渦ってすごーい☆☆コミュのはじめまして♬♪♫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1日最低15回はカルマン渦のことを考えてしまう管理人のゆりりんです(。→∀←。)

決して詳しくはありません、式とか忘れました。ストローハル…だっけ??そんな感じです(笑)

私は学校で流体力学について勉強したときにカルマン渦について学びました!

こんな人ですがよろしくお願いします!!!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

コメント(37)

一日最高3回カルマン渦を考えてしまう「たに」です。

少ないって言うツッコミはなしで・・。

あ〜、入ってしまった〜・・・。

オタク臭全開だよ〜。^^;
勧誘がアグレッシブすぎるぞw
仕方ないからinしてみよう。
オレも勧誘されて参加しました笑

流体初心者だけどよろしく〜ヽ(´ー`)ノ
しつこく強制参加要請もらったので参加(笑)
まあカルマン渦について学んだし、興味なくはないのでヨロシク
気づいたらこんなに集まってくれた(。→∀←。)(。→∀←。)(。→∀←。)


ありがとう!!

カルマン渦について盛り上がるようにがんばります!!!゚+.(*ノωノ)゚+.
ちゃんとしたカキコミは初なのですが、訂正から始めなければいけません。

ナックルボールにカルマン渦は余り関係ありません。
ほんのわずかな回転をし、回転方向がしょっちゅう変わることで、さまざまな方向から小さなマグナス力を受けて僅かな変化をくりかえすのだそうですよ。

以上、訂正でした。
このカルマン渦すごい!!!!!!!


今まで小さいのは見たことあるけど…!!
マジ感動だわぁ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
阿部くんが入ってくれるとは思わなかったよ!!ありがとう+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

阿部くんのあたまがカルマン渦だから大丈夫だよ!!(笑)
はじめまして。

建設関係の仕事してます。
カルマン渦についてはその発生周波数と構造物の固有振動数との共振を回避する必要がありますので、少しは知っています。

どうぞよろしくお願いします。
ついムラムラして入った。後悔はしてない。
はじめまして。
風のひゅー、ひゅーって音もカルマン渦が原因だったりするんですよね〜。
即、入っちゃいました♪
よろしく。
はじめまして〜(^o^)
大学時代にこういった現象に興味を持ったが…解明、ってか今となっては知識もな〜い(:_;)
そんなオイラだけどヨロシクしてちょ♪
はじめまして^^!
流体力学何もわかんないけど、興味あります!!
そんなわけで、詳しいことはよく分からないのですがよろしくお願いします!
みんな書き込みありがとうございます!!

気づいたら…もうすぐ50人!!



すごっ!

どうしてもっと早くカルマン渦のコミュ立てなかったんだろうww

これからもよろしくお願いします!!

そして、トピ立ててね♡♡♡ww私もかんがえます!!w
はじめまして。

鼻腔の数値流体解析している、耳鼻科医です。

カルマン渦、、けっこう好きです。
こんにちは!管理人です!!

管理人なのに全然管理人してなくてごめんなさい…w


気づいたら80人!!!!!!!!


やっぱりカルマン渦はみんな好きなんですね…(><。)私だけじゃなくて良かった…ww
トップ画像が気に入りました☆

よろしくお願いします☆

みなさんはじまして。

大学時代に数値流体力学の練習をしておりました。

1次元の移流方程式
1次元の拡散方程式
を数値的に解いたりしてました。

2次元に拡張する時、流れの中に物体を置く数値実験を
教科書で見て、これをやろうと思いました。
そこで「カルマン渦」と出会いました。

もしよろしければ、
http://ssrs.dpri.kyoto-u.ac.jp/~nakamichi
の「卒研」の動画をご覧下さい。
どうもですわーい(嬉しい顔)

8年程前に卒論でカルマン渦列について取扱いました。
「ロックイン現象」について、境界要素法と離散渦法を併用した「渦法」という計算方法にてシミュレーションを行いました。

8年前ですので少々忘れてますが、確か、ある振動数の領域でストローハル数が物体の振動数に引き込まれ一致という現象だったでしょうか??

私の場合は、一様流に垂直な「クロスフロー振動」で行いましたよ。

このロックイン現象は、'95年12月に発生した高速増殖炉「もんじゅ」の温度計保護管破損によるナトリウム漏えい事故に関する現象です。
もんじゅの事故に関しては、一様流に平行な「インラインフロー振動」が原因だったかな…。

カルマンの渦列、私も大好きですよハート達(複数ハート)
はじめまして.海の研究をしてます.
一昨年にパブリッシュされた私の論文の付録動画のリンクを張っておきます.
カルマン渦列が,生物の生産にも影響を及ぼすといった内容の研究です.
http://www.agu.org/journals/gl/gl0920/2009GL039743/2009gl039743-ms01.gif
閲覧制限はなかったと思うのですが,見られない方がいたらごめんなさい.
はじめまして 今年卒研で流体系の研究室に入りました。 まだまだ勉強がたりませんがよろしくお願いします
はじめまして。
気象衛星画像でカルマン渦を探すのが冬季の日課ですw
よろしくお願いします。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カルマン渦ってすごーい☆☆ 更新情報

カルマン渦ってすごーい☆☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング