ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

劇団四季コミュのライオンキング観覧!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月か10月あたりにライオンキング東京公演を見に行こうかと思っているのですが、おすすめの席とかってありますか?

コメント(11)

別コミュニティ([劇団四季が好きな人])に、こんなトピックがありますので、参考にしてみてはいかがでしょう?

※どの席で見るのが一番いいですか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9672024&comm_id=34618
初めて見るのでしたら、やはり1階の通路側でしょう(*^。^*)

もし、1階G列20番と1階P列30番のどちらで見るかと尋ねられたら、自分は迷わず1階P列30番ですね。多少後ろでも、通路側で味わう感動は代え難いです。


※ライオンキング・座席表 (劇団四季)
http://www.shiki.gr.jp/theatres/seating/haru_lk_s.html
迫力を楽しみたいなら1階の中央ブロックの通路側前から5列目くらいが良いと思います。
全体を見たいなら2階のなるべく前の方ですね。

私1個人の意見ですのでいろいろ調べて決めて下さい。
yahooの掲示板→音楽→ミュージカル→劇団四季で行けばいろいろな意見を見れますよ♪
みなさんありがとーございます!
なんせ初めてなもので・・・
すごく参考になりました(^^)
通路側の席だとそばを出演者が通るのでイイと思います!!私は3列目から観覧したんですが、表情や汗がよく見えて感激しました♪前列だと舞台前でやってるパーカッションも見れるので、やっぱ中央前列の通路側がいいのでは?
ライオンキングは、やっぱり一階の通路側が最高ですね。

席がちょうど通路横だったんですが、動物が真横を通っていった時は

スゴイ迫力で物凄い鳥肌が立ちました!!(゚ロ゚)屮
劇団四季ライオンキングしか観てませんが、感動しました。

1階の3列目くらいでした。また行きたいなぁ
私は一列目のど真ん中で見ました。
通路側がうらやましかったけど、ほんと、感激しましたよ。
前の方だと、マイクを通してではなく、生の声が聞けて☆
また行きたいな〜。
是非楽しんできてください!!
センターブロック最前列の下手寄り通路脇で観ました。
オープニングで大号泣でした。
シンバやナラのしっぽビーズがシャラシャラと鳴っているのが聞こえたのが、すごく嬉しかったです。

でも、後半のとあるシーンは、後ろ寄りで舞台全体が見渡せる席のがよく見えるかも。
最前列では近過ぎて、一体どういう構造なのかが分かりにくかったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

劇団四季 更新情報

劇団四季のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。