劇団四季『ウィキッド』(WICKED)を応援するコミュです。
トピックは自由に立てていただいてOKです。
但し、チケットの譲渡・交換は本コミュでは禁止で。
東京公演再演
2013年8月3日(土)開幕
名古屋公演(11ヶ月のロングラン)
2011年9月25日(日)開幕
2012年9月2日(日)千秋楽
福岡公演(5ヶ月限定)
2011年4月3日(日)開幕
2011年8月28日(日)千秋楽
大阪公演(1年4ヶ月のロングラン)
2009年10月11日(日)開幕
2011年2月13日(日)千秋楽
東京公演初演(2年3ヶ月のロングラン)
2007年6月17日(日)開幕
2009年9月6日(日)千秋楽
■ 劇団四季HP
http://
プレス掲載情報
http://
■ WICKED公式HP
http://
Broadway, On tour, Chicago, London, Los Angeles etc.
■ USJ ランド・オブ・オズ
USJでは2006年7月12日から30分の特別版を上演。
フルバージョン、オール日本語での上演は四季版が初!
USJでは『ウィケッド』と呼びます。
# 2011年1月10日を以て終了しました。
■ 関連書籍
『ウィキッド 誰も知らない、もう一つのオズの物語』
グレゴリー・マグワイア著 単行本 上・下巻 ソフトバンククリエイティブ
『劇団四季ミュージカルBOOK〜ウィキッドのすべて』
日経エンタテインメント!別冊 ムック 日経BP社
■ 上演の歴史
【2011〜2012年 名古屋】
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
【2011年 福岡】
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
4/12, 20, 26, 5/10, 20 リハーサル見学会
4/3昼 福岡公演開幕!
【2011年 大阪】
千秋楽COUNT DOWN BLOG
http://
2/13昼 大阪公演千秋楽!
http://
2/10昼 新ネッサローズ 保城早耶香
2/9〜13 千秋楽特別カーテンコール
1/12, 21 リハーサル見学会
1/6, 19 バックステージツアー
http://
【2010年 大阪】
夏休み特別企画イラスト展2010
http://
12/22〜25 クリスマス特別カーテンコール
http://
12/16 オズの国ソングセミナー
12/8 リハーサル見学会
http://
11/27昼 新エルファバ 岡村美南
11/12, 23 ウィキッドアカデミー第4章
http://
10/11昼 大阪1周年!
http://
http://
10/7昼 新グリンダ 山本貴永
9/23, 10/15 ウィキッドアカデミー第3章
http://
6/XX, 6/30 ウィキッドアカデミー第2章
http://
6/10昼 新マダム・モリブル 白木美貴子
5/XX, 6/11 ウィキッドアカデミー第1章
http://
5/23昼 通算1000回!
http://
5/07夜 新マダム・モリブル 原田真理
4/13夜 リハーサル見学会
http://
4/6 「春の全国交通安全」キャンペーン
http://
http://
2/23夜 新エルファバ 木村智秋
http://
2/19夜 新フィエロ 岡田亮輔
2/18昼 新ネッサローズ 勝間千明
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
【2009年 大阪】
12/31昼 新マダム・モリブル 中野今日子
12/22〜25 クリスマス特別カーテンコール
http://
10/29 平成22年年賀葉書発売キャンペーン
http://
10/11昼 新ディラモンド教授 雲田隆弘
10/11昼 大阪公演開幕!
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
10初旬 通し稽古
http://
9/19 舞台設営見学会
http://
http://
http://
5/25 製作発表会
http://
http://
【2009年 東京】
9/06昼 東京公演千秋楽!(789回)
http://
9/01夜 新チステリー 花沢 翼
8/08昼 新グリンダ 木村花代
6/17昼 2周年!
http://
6/9〜17 2周年記念スペシャルカーテンコール
http://
6/11昼 700回!
5/26, 6/2, 4 リハーサル見学会
http://
5/3, 4, 5, 6 バックステージツアー
4/29昼 新チステリー 松尾 篤
4/28夜 新エルファバ 江畑晶慧
4/3(金) 10(金) 17(金) ソングセミナー
http://
3/19昼 新チステリー 成田蔵人
3/18昼 エルファバ 今井美範(3度目の挑戦!)
3/12昼 600回!
3/8, 18, 22, 27 ウィキッドアカデミー
http://
http://
3/04昼 新ネッサローズ 小笠真紀
2/1, 12, 22, 27 バックステージツアー
http://
1/14, 20, 27 リハーサル見学会
【2008年 東京】
12/26夜 新マダム・モリブル 八重沢真美
12/17〜25 クリスマス特別カーテンコール
http://
12/12昼 新ディラモンド教授 斎藤 譲
12/02夜 500回!
http://
11/03 14 24 28
オズの国ファッションアカデミー
http://
http://
10/11昼 新チステリー 丹下博喜
9/13昼 エルファバ 今井美範(2度目の挑戦!)
8/28夜
劇団四季版CD発売発売記念スペシャルイベント(銀座山野楽器本店)
http://
http://
http://
8/10昼 400回!
7/23 劇団四季版CD発売
http://
http://
http://
7/14昼 劇団四季創立55周年舞台挨拶
http://
7/02夜 新チステリー 斎藤准一郎
6/17夜 1周年!
http://
6/05夜 新ネッサローズ 鳥原如未
5/16夜 新エルファバ 今井美範(1度目の挑戦!)
4/29昼 300回!
3/18夜 新ディラモンド教授 前田貞一郎
3/06昼 新グリンダ 西珠美 新フィエロ 北澤裕輔
2/19夜 新オズの魔法使い 飯野おさみ
1/25夜 新チステリー 上川一哉
1/19昼 新グリンダ 苫田亜沙子 新ボック 伊藤綾祐
1/11夜 200回!
【2007年 東京】
12/24昼 クリスマス特別カーテンコール
12/01昼 「海」劇場5周年特別カーテンコール
11/23昼 新マダム・モリブル 武木綿子
11/21昼 新エルファバ 樋口麻美
11/09夜 新ネッサローズ 山本貴永
9/27昼 100回!
9/07夜 新オズの魔法使い 栗原英雄
8/28夜 新ディラモンド教授 岡本隆生
6/17昼 初日!
http://
グリンダ 沼尾みゆき
エルファバ 濱田めぐみ
ネッサローズ 小粥真由美
マダムモリブル 森 以鶴美
フィエロ 李 涛
ボック 金田暢彦
ディラモンド 武見龍麿
オズの魔法使い 松下武史
チステリー 永野亮彦
魔法にかかかった人たちの証言
http://
■ 開幕前の歩み(2007年)
6/14,15 プレビュー公演
http://
6/12,13 舞台通し稽古
4/27 エメラルド ファンタジー開催(8/31まで)
エメラルド フォトコンテストも合わせて開催されました。
http://
4/26 エメラルド ファンタジー(プレスプレビュー)
公演延長発表(2007/11/1〜2008/4/6)もこの日行われました。
http://
http://
3/29 出演候補者発表!
グリンダ 沼尾みゆき、佐渡寧子
エルファバ 濱田めぐみ、樋口麻美
ネッサローズ 山本貴永、小粥真由美
マダムモリブル 藤田晶子、武木綿子、森以鶴美
フィエロ 李涛、北澤裕輔、玉城任、阿久津陽一郎
ボック 伊藤綾祐、金田暢彦
ディラモンド 岡本隆生、武見龍麿
オズの魔法使い 松下武史、栗原英雄
3/13 ウィキッドスペシャルサイト公開!
http://
3/12 キャスト・オーディション(座内)
1/23 製作発表会!
http://
http://