ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

photo zoo みんなでつくる動物園コミュのユキヒョウ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 撮影年月日 ] -------

[ 撮影場所 ] -------

[ 動物名 ] -------

[ 動物種など ]
哺乳綱 食肉目 ネコ科

[ 一言コメント ]
 ユキヒョウのトピックはこちら。

(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%AD%E3%83%92%E3%83%A7%E3%82%A6

(IFAW)
http://www.ifaw.org/ifaw/general/default.aspx?oid=89907

コメント(50)

[ 撮影年月日 ] 2007年8月13日

[ 撮影場所 ] 王子動物園 

[ 動物名 ] ミュウ

[ 動物種など ]
哺乳綱 食肉目 ネコ科

[ 一言コメント ]
 多摩生まれの女の子です。親に似てとってもかわいいです。
[ 撮影年月日 ] 2006.11.25

[ 撮影場所 ] 円山動物園

[ 動物名 ] 忘れちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

[ 一言コメント ]
足に惚れました揺れるハート

今年まだ行けてないです。
[ 撮影年月日 ] 2007年8月13日

[ 撮影場所 ] 円山動物園 

[ 動物名 ] アクバル・リーベ

[ 動物種など ] Panthera uncia

[ 一言コメント ] もうすぐ繁殖が期待できそうなぐらい相性よさそうでした。
[ 撮影年月日 ] 2009.3.21

[ 撮影場所 ] 王子動物園

[ 動物名 ] ティアン・ミュウ

日向ぼっこしてました。
撮影してると目が合いました。
[撮影年月日]2008年4月12日
[撮影場所]王子動物園
[動物名]どちらか分りませんでした
[一言コメント]
これがデジイチのデビューでした、写りはともかくとして見事な毛並みですね
[ 撮影年月日 ] 2008年8月3日

[ 撮影場所 ] 神戸市立王子動物園 

[ 動物名 ] ミュウ

[ 動物種など ] Panthera uncia

[ 一言コメント ] ミュウの見分け方は、目がユキヒョウにしては珍しくブラウン。顔がユキヒョウにしては小顔。ティアンは、普通のユキヒョウのオスの特徴です。
 日本一速い男(復帰)さんの22番は、顔の輪郭や左目上の模様から、メスのミュウです。
[ 撮影年月日 ] 2009年3月29/30日

[ 撮影場所 ] 円山動物園 

[ 動物名 ] アクバル

[ 動物種など ] Panthera uncia

[ 一言コメント ] アクバルジャンプ
[ 撮影年月日 ] 2009年3月29/30日

[ 撮影場所 ] 円山動物園 

[ 動物名 ] リーベ

[ 動物種など ] Panthera uncia

[ 一言コメント ] リーベ、みんなの期待背負って大変だけどがんばれ
> おきちゃんさん
> MADLEOさん

どうもありがとうございます!!!
[ 撮影年月日 ] 2009年3月6日

[ 撮影場所 ] 東武動物公園

[ 動物名 ] テツゾウ

[ 動物種など ] Panthera uncia

[ 一言コメント ] キャットワールド改修後のテツゾウ氏はもう展示予定がないそうです・・・なのでこの日が最初で最後の出会いになりました。
 旭山のプリンが死んでしまって、最後の円山第2世代のテツゾウ。もう会えないのがさみしいですね。
 しかし、本当にユキヒョウが好きなら、飼育員さんの手が空いているときにテツゾウに会いたいと言えばよいことあるかもです。
 人懐っこいアムールトラのヤマちゃんもほとんど表に出てないですし、残念ですね。
撮影年月日 2009年4月2日
撮影場所  多摩動物園
動物名 −
動物種 −

ユキヒョウの小顔と尻尾の立派さにびっくり!
次回多摩に行ったときに名前と動物種を確認してみます。
一枚目のユキヒョウはオスだったかな?
二枚目はメス?
sugiさんありがとうございます。1枚目は髭のところの模様からヴァルデマール、2枚目は見るからにミルチャだと思うのですが・・・。いい加減なこと書いてすみません。多摩にはあまり縁がないもので・・・。今度確認取れたら教えてくださいね。

すみません。誤字で31番つぶしてしまいました。コミュニティーの管理手伝っているのに無駄に使ってすみません。
MADLEOさん
スゴイ目利き(?)ですよね目ぴかぴか(新しい)
ありがとうございます。
次回に多摩にいくのが楽しみです。手(チョキ)
1枚目は単独でいましたが、2枚目は数頭でいましたので、
記憶術に自信のない私は写真をプリントしていかなくちゃ!指でOK
sugiさん。2枚目は、実のところよくわかりません。幼いメスでおでこの模様がそう見えたので・・・。数頭いたなら違うかもしれませんね。
報告、気長に楽しみに待っています。
[ 撮影年月日 ] 2009年7月5-7日

[ 撮影場所 ] 円山動物園 

[ 動物名 ] リーベ 親子

[ 動物種など ] Panthera uncia

[ 一言コメント ] まだまだおぼつかない双子。やんちゃぶりが見れるのは今月末くらいでしょうか。のんびり育児のリーベです。
メスのユッコより少しゆっくりのオスのヤマトですが、だんだんいろんなところに行けるようになって来ているようですね。
[ 撮影年月日 ] 2009年8月22日
[ 撮影場所 ] 熊本市動植物園 

[ 動物名 ] スピカ

[ 動物種など ] Panthera uncia

[ 一言コメント ] 多摩から移動のスピカに会いに行ってきました。
神経質なところは相変わらずなのか、飼育員さんが裏を通るたびにそっちをジー・・・。
マイケルは見えませんでしたが、飼育員さんがいないときも裏をジーっと見てた時があったので“いる”とおもいます(・∀・ )
 改修中の熊本ですが、猛獣舎もよくなるのでしょうかね。
 アクバルも札幌でお父さんになったし、ここも頑張ってほしいですね。
[ 撮影年月日 ] 2009−8−29

[ 撮影場所 ] 東京都立多摩動物園

[ 動物名 ] ユキヒョウ

[ 動物種など ]
哺乳綱 食肉目 ネコ科

[ 一言コメント ]

カメラのほんの目の前でゴロゴロしてくれました。多摩のゲージは広く動物にはいい環境です。
[ 撮影年月日 ] 2009年9月21日
[ 撮影場所 ] 熊本市動植物園 

[ 動物名 ] マイケル

[ 動物種など ] Panthera uncia

[ 一言コメント ]
スピカの帰宅拒否により、平均して4日に一回しか運動場に出られないマイケル。
この日はなんとかこの一枚だけですが、裏から顔を見せてくれました。
飼育員さんによると眼は悪いが体調は良好だそうです!
ちょっと古いですが近況はこちらで↓
http://blog.goo.ne.jp/kurikararyuou/e/9239b0915f5c0abc6928b1c1bdfce05a
[ 撮影年月日 ] 2009年6月17日

[ 撮影場所 ] メルボルン動物園(オーストラリア) 

[ 動物名 ] ??

[ 一言コメント ]
海外の動物園だけど、いいでしょうか……?
今年の冬休み(季節が反対です)に遊びに行った、世界で3番目に古いといわれる動物園、メルボルン動物園のユキヒョウさんたちです。
丁度、生後半年ぐらいのチビちゃんたちもいました。
> *FUSA*さん

副管理人です。ありがとうございます。動物園に行ったような気分が楽しめればということなので、国内外・動物園・ワイルド関係なく見せてくださいね。
[ 撮影年月日 ] 2015年09月21日

[ 撮影場所 ] 多摩動物公園

[ 一言コメント ]
模様がとても綺麗でした。
[ 撮影年月日 ] 2017年2月7日

[ 撮影場所 ] 名古屋市東山動物園

[ 動物名 ] コハク

[ 動物種など ]
哺乳綱 食肉目 ネコ科 ヒョウ亜科 ユキヒョウ

[ 一言コメント ] 工事中でしたが元気にニャーニャー鳴いていました。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

photo zoo みんなでつくる動物園 更新情報

photo zoo みんなでつくる動物園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング