ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痛風Bたちの旅行記編コミュの2012年 4月1日2日のエクシブ軽井沢パセオ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開業3日目のエクシブ軽井沢パセオに行って来ました。
軽井沢へ行くのは2年ぶりです。
お部屋の写真カメラを、たくさん撮ってきました。
本館の入り口も綺麗になっていました。
それではパセオ旅行記のはじまりはじまり〜ぴかぴか(新しい)

コメント(57)

お部屋探検を終え
日本の名城百選巡りをしている子供達と
小諸城址懐古園へ、高校生の時行って以来でした。
二の丸跡 北丸跡 紅葉ケ丘?だったかな?
本丸跡は、懐古神社になっています。
山本勘助が愛用したと伝えられる鏡石のそば?
天守台かな〜?
富士見台から児童遊園地を望む
散策コースの順番で、小諸市動物園へ
フンボルトペンギン ゴイサギ フラミンゴ
懐古園事務所にて、百名城のスタンプを押す。
途中でマンズワインの工場に寄りましたが、営業終了していました。
浅野屋にパンを買いに行くに行く途中 浅間山がとても綺麗に見えました。
ウェルカムドリンク件をいただいていたので
本館のラウンジによりました。
エントランスの扉が新しくなっていました。
コーヒー カフェラテ ロイヤルミルクティー
ホットケーキもいただきました。
夕食を、本館の花木鳥でいただくことになっているので
お部屋を出て本館を目指します
夜は外気も冷えて寒く、ダウンコートを着て移動しました。
レストランも全面リニューアルされたので
お食事もたのしみです。花木鳥の店内の様子
梅酒のソーダ割りを頼んだら。。
カニと水菜の酢の物がお通しで出てきました。
初音会席をいただくことにしました。
メニュー
先付け 雲丹豆腐の霙仕立て 器の下に火がついて運ばれてきました。

旬菜  花山葵と子持ち昆布の浸し
    海老 唐墨和え
    小鯛、小袖寿司
    筍と飯蛸木の芽和え
    白魚ジュレ掛け
お碗 清汁仕立
   油目葛打ち、独活
   陸鹿尾菜、梅肉、木の芽
   岩茸

造里 本日のお造里盛り合わせ
   あしらい一式
焼物 尼鯛油焼き
   野蒜、花豆
   青寄せソース

強肴 信州プレミアム牛炙り
   春野菜と共に
台の物 えぞ鮑蒸しシャブ
    菜の花、茸、キャベツ
食事 真鯛と筍ご飯
   香の物、留め椀

筍御飯をお茶付けにするためのおだし

水菓子 デザート盛り合わせ

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痛風Bたちの旅行記編 更新情報

痛風Bたちの旅行記編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング