ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青山学院 仏文コミュの【お悔やみ】小佐井伸二先生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■小佐井伸二氏(青山学院大名誉教授、フランス文学)が死去
(読売新聞 - 03月03日 14:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=766891&media_id=20

ニュース本文:
 小佐井伸二氏(こさい・しんじ=青山学院大名誉教授、フランス文学)2月23日、食道がんで死去。76歳。告別式は近親者で済ませた。喪主は兄、興一氏。
 モーパッサン「女の一生」やジイド「狭き門」などの翻訳を手がけた。



99年度入学の私が少しだけお世話になったくらいなので、現役の方はご存じないかもしれませんね。

映画の授業をもっておられて、素敵な映画をたくさん紹介していただきました。
この世代には個性的な先生方がたくさんいらっしゃいました。そのお一人がお亡くなりになって、寂しい限りです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

コメント(10)

96年入学です。文学史の授業でお世話になりました。
その頃もう患っておられ、半年間お世話になっただけでしたが印象深い先生です。
堅苦しくなく楽しい授業でした。

ご冥福をお祈りします。
78年入学です。
小佐井先生には、飲みに連れて行って頂いたこともありました。
お話もおしゃれな方だったことが懐かしく思い出されます。

ご冥福をお祈り申し上げます。
80年入学です。確か1年生の時に担任でした。

ご冥福をお祈り申し上げます。
90年卒、小佐井ゼミでした。
大好きな先生だったのに。
癌というのは噂で聞いてはいたけど、
会っておけばよかったと深く後悔してます。
85年入学、小佐井ゼミでした。
先生の書かれた本(白い伽藍のある遠景、中世が見た夢)を読んで感銘を受け、それ以来、中世の遺跡がある都市を中心に旅行にはまりました。
本棚から引っ張り出してまた読んでみようと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。
95年入学です。小佐井先生、亡くなられたのですね。
大変残念です。

小佐井先生には映画やフランスの文化について楽しく
勉強をさせていただきました。

お悔やみ申し上げます。
そうでしたか・・・・残念です。
よく呑みに連れて行ってもらいました。

合掌涙
私、実は仏文じゃなく他学科です。
1年次2外フランス語文法は小佐井先生でした。
開講時に開口一番
「君らは仏文科じゃないだろ?だからやることは絞ろう。3回に1回は休講にするよ。出席もとらない。テストは後期一発だけ。例文と、avoirとetreの活用だけ出すから。」

翌週から学生は激減(笑)先生は椅子に反り返る様に座りタバコをくゆらせながら、
授業の初めには毎回「じゅしー、ちゅえー」と残った学生に読ませては、
「だっからー!そうじゃねえんだよ、子音は読まねえんだよ。何度も言わせんなよ。」
とか(笑)

学生はますます減り、私も出なくなりました。
テストはどうだったかな?例文10個ほど覚えてそのまま答案に書き写した記憶だけ。


今でもこういう教授っているんだなぁ。って当時ですら思いました。
あ、厚木第一期の86年卒です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青山学院 仏文 更新情報

青山学院 仏文のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング