ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビが友だちコミュの[料理番組]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テレビで見た料理の作り方U\(●~▽~●)Уイェーイ!

コメント(5)

2007-6-23<a href="http://www.tbs.co.jp/program/chubaw.html">TBS「チューボーですよ!」</a>棒棒鶏涼麺(バンバンジーリャンメン)

?鶏、骨付きもも肉(身が縮まないように必ず骨付き)を生姜と葱と共に茹でる
コツ・煮立てないように、時々あくを取りながら25分、竹串で刺して透明の煮汁が出てきたら茹で上がり、これを氷の中に浮かべたバットに入れ冷ます。
鶏の茹で汁はとっておく
?その他の具
・きゅうり・くらげ・トマト
胡瓜は細切り、トマトは湯むきしてくし型に切る。

?鶏肉を切る
骨に沿って包丁を入れ、真ん中の関節を切って骨を取り除き、5mm幅に切る。
包丁を引かず上から押さえる様に切ると皮がくっついたまま切れる。

?タレを作る。
基本
芝麻醤、ラー油、醤油、酢、砂糖、ごま油、生姜、長ネギ

(コレに黒酢、唐辛子、レモン果汁など適宜加えてもいい)


・・・
鳥の茹で汁と、醤油などをあわせ、砂糖が溶けてから
要の芝麻醤、ラー油、をあわせる、
・・・
この後、表面はあまり混ぜずに,底だけを混ぜると二層構造のタレが出来上がる。


?
麺を茹でる
コツ
やややわかめに茹で、ぬめりを取るためによく洗う、
氷水で冷やし、ざるに入れて上から手で押して水を切る。
最後にごま油を振る。
?
麺を盛り付け、きゅうり、くらげ、トマトなどを盛り
最後に鶏肉をこんもりと盛り付け。

?タレを底の方からすくって全体にかけ、上の方に浮かんだ芝麻醤ベースのところを鶏肉の上にかける。
棒棒鶏涼麺(バンバンジーリャンメン)の画像
テレビを写真に撮りましたヾ(´▽`*)ゝ
見ました〜美味しそうでしたねるんるん

佐伯さんの評価が☆3っでしたね、昨日は半分ほど見ていたのでタレの分量を見てませんでした、口に箸をくわえたり、上を向いてベロを出して引っ込めたり、顔の皮膚を伸ばしたり、アゴから耳に行きリンパにながしたりして、料理の時間は他の用事をしてました、最後に食べる頃に美味しそうと思いました。
此処で作り方が解かりますね(*^_^*)ありがとう〜☆
U\(●~▽~●)Уイェーイ!
ご覧になったんですね。私はバンバンチーメンという冷麺が大好きなので、絶対作りたいと思っていたのでほんとよかったです。

(⌒^⌒)b うんうん。料理もよかったんですが
それと同じくらい顔の皮膚を伸ばしたりするのが興味がありましたよ。皺を揉み解してから押さえて伸ばすでしたね。
それとやっぱり、よく洗う事だと言ってましたね。

棒棒鶏涼麺作ってみたいです。これまた、体に悪そう。。
でも一週間単位で考えても良いそうなので、食べたらしばらく薄味にすれば良いですかね?ヾ(´▽`*)ゝ エヘヘ
棒棒鶏を作ってみました。
テレビでも分量は言わなかったので、調整が難しいです。
でも何とかそれらしくなって、美味しかったです。
今回は麺無しで、
鶏肉、もやし、わかめ、レタスの茹でたものです。

このレシピにはにんにくはなかったのですが
入れてみたらどうなるでしょう?。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビが友だち 更新情報

テレビが友だちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング