ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ETロボコン/UMLロボコンコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(35)

第1回から出場していて、第2回ではなぜか最優秀モデル賞を受賞しました。
第3回から運営側で参加して、第4回ではなぜか技術委員長をやっています。

と書くとなんかすごそうですが、ただのLEGO好きです。
今年こそはエキシビジョンに何か出したい!
ただのお祭り好きです。
新動物占いでは「好奇心旺盛なサル」に分類されます。
第1回に会社の同志で出場しました。
今年はなぜか教育を担当させていただいてます。
どーぞ、よろしく。
>のぼるちゃん
7/2(土) 参加自由ではないんだ(^^;;
# うわー、なんか楽しそう。よろしくお願いします。
第一回のとき、モータとセンサーだけが大庭君といっしょに出場してました。
新人の研修で「じゃじゃ馬」のプログラミングをやらせて、
そこそこできたころに大庭くんたちのプログラムを走らせて見せて、
新人一同「へ?」状態にさせたことがあります…。

平鍋さんに名刺をいただいたのも、第一回の本番の日でした。
そんときゃ、すごくうれしかったっけ。
akaponに教えてもらってコミュ登録したけど、自己紹介まだでした。

昨年、一昨年と会社で出場し、二年連続のショートトラック二位!!会社の一部で変な期待を持たれたりしてますが、当初会社には今年はやらないと言いつつ、新入社員にやらせるということで、結局今年もエントリーしてます。
※実働部隊の新人くんたちは、まだこのことを知りませんorz

さて、今年はどうなることやら。
> ドラちゃん san
宜しゅう、たのんます(笑)。
まだお願いしていることがありますよね?忘れてないですよね?
# 「ムンムン」がんばれ!

> でうsan
宜しく、お願いします。
うち「2Weeks」も新人君でエントリーです。
6月中旬頃に配属され次第、ロボコンやってもらいます。
# 大丈夫なのかしら・・・(笑)

参加者の人、mixiにはいらっしゃらないのかしら?
> ドラちゃん san
楽しみにお待ちしております。

ETロボコン熱中するのは仕方ないでしょう。
熱中してしまうのが、ETロボコンの魅力なんですよね(笑)

> ねも san
おっ、初めての参加者の方ですね。がんばってねー!!
こんにちはー。
akapon さんが誘ってくださったので、
のってみることにしました。
第1回からずーっと運営をやってます。
4回も続くとは・・・皆さんのおかげです!

よろしくお願いしまーす。
Y嬢、いらっしゃいませ〜!!。宜しくね。
はじめまして。
前回エクセレントモデル受賞して、今回審査委員させて頂きます。

今回は運営側なので、うちのチームとはちょっと距離をおいているのですが、
ようやく今日、ライントレース出来るようになったみたいです。(遅っ!)
そんな状態なので、明日明後日の試走会1はパスさせてもらいました。
他のチームの状況はどうなんでしょうね?
>かずぽんさん
ようこそ&よろしくお願いしまーす。
短期集中、過酷なスケジュールでの審査ですが、
がんばってください!
こんにちわ。
5/21の教育の日に赤坂さんに誘っていただき、ドラちゃんsan経由でようやく登録しました。一応、ドラちゃんsanの部下?で「ムンムン」な人です。と言っても、私は今年の新メンバーですが。。。
本業そっちのけで熱中している一人です。

よろしくお願いします。
今更ですが初めまして。
専修大学の片山です。

宜しくお願いします。
>> Jackさん
今更ですが,宜しくねー!

>> カタヤマさん
宜しくお願いします。
MDDロボチャレも頑張って下さいねー!

「mixiをUMLモデリングしてみよう」の連載面白そう!
# ぜひぜひ,続きも書いてね(^o^)/~
>>> Jackさん
>今更ですが,宜しくねー!
もう、3ヶ月も経ってますけど(^^

私は今日知ったのですが、ETロボコンのHPに
チャンピオンシップの開催日程と参加チーム一覧が
リンクされましたね。
>SEIさん
そうなんです、こっそりアップしたんです。
でも、1ページしかないのでお知らせしてませんでした・・
はじめまして!
今年のETロボコンに参加したいと思ってます(^^)
よろしくお願いします♪
> まりこさん
こちら運営担当、福井在住です。(お隣さん)
ぜひ、がんばって!
> YOSUさん
どうなるか分からないけど、、
がんばります!
皆様はじめまして。
東京に住んでいるノリユキと申します。

今年、初めて個人参加でETロボコンへ参戦するのですが、
何から手をつけていいのか全く分かりません。。。。

マシンの組み立てなど、何を参考にすればいいのでしょうか?
教えて下さい。
> ノリユキさん

事務局より環境設定、組立図は別途データ配布する連絡出ました。
データはもうちょっと待ってくださいね。
USBタワーのドライバのパッチの情報って、
資料に入ってるのかなぁという質問をもらいました。

昨年の資料とか見てないのですが、もしフォローされていないなら、
お願いします。
既に対応済みなら、ごめんなさい。
>USBタワーのドライバのパッチの情報って、
うーん、入ってないようです。
XPではパッチが必須なので、資料に入れておいた方が良いですね。
#あと、HPにQ&Aコーナーを作るとか。
大会に出すマインドストームは、プログラミングにROBOLABを
使ってはいけないんでしょうか?

必ず、C++かJavaで製作するルールなのでしょうか?
オブラブイベント(詳細はこちらhttp://www.objectclub.jp/event/2007christmas)にてゲリラ的に晒した「ロボダンス」の動画をお知らせします。
かなりノイズは多いですが。
しかしながら、マインドストームの新たなる可能性を見た気がします。実際に見たら、鳥肌ものでした。
http://eiichi.air-nifty.com/diary/files/20071221PFP.m4v
すいません。仙道と申します。
ロボコンに興味があってたった今登録したものですが、ロボットの機能を見ていたら「キャリブレーション」っていう言葉がでてきたんですど、いろんなところを調べたんですけど、その「キャリブレーション」の説明がどこにものってなかったので教えて頂きたいです。センサーと関係がありそうな気がするんですが…
 というかできたらこのロボコンがどうやって走るのかわかりやすく教えていただけないでしょうか?
(周りにロボコンを知ってる人が誰もいないので…)
初めまして!先日NXT2.0を購入しました。

まだ、全然わかってないのにETロボコンに
出てみたいと無謀なこと考えています。

皆さんよろしくお願いしますm(__)m
初めまして!
大学生の頃に参加しました!!
残念ながら全国大会には出場できませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

でも、社会人2年目となる今年
会社でロボコンチームを作って出場したいと考えています。
今年は。。。微妙かもです。

よろしくお願いします!!
はじめまして!

2010年度大会に参加する、「ラメケン★i13XX 」の者です。
初参加なので、手探りながら頑張るつもりですあっかんべー

また色々情報交換しましょう!
ではどうぞよろしくお願い致します。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ETロボコン/UMLロボコン 更新情報

ETロボコン/UMLロボコンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング