ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脱ステロイド・脱保湿療法コミュの【全国】病院受診!誰かいますか〜のコーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
脱ステ非ステ人口の少ない中で、病院は仲間に出会える数少ない場所ではないですか?

阪南中央病院、佐藤小児科、藤澤皮膚科、上尾二つ宮クリニック、たらお皮膚科、など

受診なさるときに書き込んでいただいて、もしタイミングよく同じ日に受診予定の方がいたら
ぜひ会ってほしいな〜と思います。先日は、5組くらいの親子が同じ日に同じ病院行ってました☆

待ち時間をどんより過ごすよりも、誰かと話していたほうが気晴らしになったりしますよ♪
(もちろん、一人でいたい人もいるでしょうけどね。でも、できるなら、交流してほしいです)

書き込んでくださる時は、●乳幼児or成人 ●病院名 ●受診日 ●到着予定予定時間(大体) ●一言

を書いてね♪

勧誘・販売目的での交流は一切お断りしています。あ・・・乳幼児の方、アト育への勧誘はしてください(笑)
不愉快にさせる行為をなさった方はコミュニティブロックをいたします。
 

コメント(220)

久々に阪南再診
多分また細菌感染
本当にステの影響いつまで続くやら
今日も混んでるかなあ
空いてるといいなあ
5月1日に佐藤小児科に行きます。どなたかとお話ししてみたいです…!
サキチさん

この日曜日に兵庫きらきらぼしがありますよ。
尼崎の駅から5分のところみたいです。
>>[187]

わわ!そうだったんですね…!気がつきませんでした(´・ω・`)
教えてくださってありがとうございました♡
今日、夕方だけど、藤澤先生のとこ行きます〜〜!
どなたかいるかなあ…
>>[189]
みちおさんが脱ステトピに書いてましたね!
明日阪南受診予定です。どなたかいらっしゃればお会いしたいです☆
今日阪南受診します!
どなたかいらっしゃればよろしくお願いします。
今日阪南受診にきてます
人が多いですー
こんにちは!
今日も阪南に来ています
河内松原駅から病院バスがなくなってしまったので、今まで布忍から歩いていたのをあまりの暑さから河内松原駅からバスで来ました。
運動しろ!って言われそうですが、、、
今日もコミコミです
今日阪南受診しますー!
行く方いらっしゃればよろしくお願いします。
多分2番目!
今日は山田先生休診からか、激混みです。
待ちながら気がついたら寝落ち、、、イビキかいてないか心配です。
今日は阪南に来ています。12月に受診するの3年連続〜。開くのを入り口で待ってますが、スカート履いて来たら冷え冷え…(笑)親子3人で、5歳の娘を連れてます。
行く方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
>>[198]
書き込まれていたんですね!
その一つ前に並んでた3歳男の子、1歳女の子のママでした笑
>>[199]
今日は朝早くからお疲れ様でした。
お話上手な元気な息子さんと、一人歩きが上手なかわいい娘さんでしたね〜。見ていてほっこりしました。

息子が、最近痒くて遊ぶのも手につかない状態が続いているため明日阪南受診します。
見つけたら声かけてください♪
3歳あとぴっこ息子と1歳の娘を連れてます
今週の土曜日、藤澤皮膚科に行こうと思います!土曜日は混むかなー?
来週の火曜日、阪南を始めて受診します。

2歳2ヶ月のあとぴっこ娘とあとぴっこ?の主人と一緒に。
主人は脱ステではないので、阪南ではないんですが…f^_^;

見つけたら声かけて下さい!

初めての転勤で名古屋に行くので、直ぐに受診しようと思ってますよ
名古屋からきっと硬い顔した家族3人で居ますので笑

よろしくお願いしまーす
明日藤澤皮膚科行きます。
予定の方いますかー?
5月9日に阪南中央病院へ行こうと思ってます
再診やけど『もうこなくて大丈夫、軽いから』て
佐藤先生に言われてたので予約とれてないです…
8時に診察カードいれといたら、受付はしてもらえるんでしょうか…。
前回は通勤ラッシュをさけるため始発で京都をでて、8時につきましたが初診のため、結局診てもらえたのは12時30分とかでした…。
感染症がこわく、外の公園である程度時間をつぶしましたが 天気悪かったりこれから暑くなるとどこで待てばいいのか途方にくれますね…。あ、当方車もベビーカーもなくて、ずっと抱っこ紐です↓

まだ生後4ヶ月のため、授乳のときは小児科のスペースまで戻ったり。



前回いわれて保湿もお風呂もやめてから 顔だけだった湿疹が全身に広がっていってて(>_<)
近所の小児科で予防接種してもらおうと思ったら
こんな肌の状態でワクチンはうてない、感染症じゃないのか、うちでの薬塗らないなら その非ステロイドの医者にもういちど行ってこい、ここでは責任がもてない、まで言われてしまい…落ち込んでます。


トピ違いだったらすみません…
>>[205]

こんにちは。
私の娘も、一昨年〜昨年にかけて、予約なしで何度か診てもらったことがあります。10時半ごろに着いて、診てもらえたのは夕方という事もありましたが…( ;∀;)朝イチに行けるのなら、そこまで遅くなることは無いと思います。

待ち時間が長くなりそうなら、イオンモール堺北花田に行くのがオススメです!広くて綺麗なので、乳児連れでも過ごしやすいと思いますよ。車で10分ほどなので、歩くのは難しいかと思うので、タクシーで向かうのはどうでしょうか。時間が合えばバスで北花田駅まで行って、歩いても良いと思います。診察時間の目安よりも結構遅くなる事もあったので、途中であとどれぐらいか皮膚科に電話で確認した方が良いと思います。
>>[206]
ありがとうございますー!
朝イチで行けるお店って限られてますもんねあせあせ(飛び散る汗)

この前は天王寺まで電車で戻ってゴハン食べれたかな、て位の時間感覚でした 笑
まぁ乳児連れで外食する気にもなれないんですけどねほえー



めぐみさん

診察券がおありですので、診察券を通すものが、8時ぐらいかなー…に出してくれます。
それまでも順番並ぶのかどうか?
8時半から名まえ呼んでくれるので、機械に診察券を入れて、順番表をとる
こういう段取りかと。

はじめての場合よりは、早くいかれたら早い順番がとれると思います。
6/6(木)初めて阪南中央病院を受信します。
静岡から朝イチ目指して主人と車で向かいます。
1歳10ヶ月の男の子です。
どんどん全身に広がっていて心配で心配で。
見かけたら声を掛けてください♪
7年ぶりに西さっぽろ皮膚科に娘と来ました。到着してから1時半経ちました。ステロイドの説明をしてる看護師さんがいるのだけど、もう非ステロイドで治療してないのでしょうか?久々過ぎて不安で待合室にいます。
連投すみません。

非ステロイドでお願いしたら大丈夫でした。
無事に診察終了しました。
藍さま

午前8:30から午前11:30だったように思います。よほど受付時間より早くいかないと診察は大変遅くなるようですよ。お大事に。
我が家は診察券があるので遅くても8時までには到着して並んでました。それで、10時半から11時ごろになる事が多かったように思います。でもその日によって
ほんとに違うのであてにはならないかもです。
ただ、初診だとまず診察券をつくってから順番を取ってもらえるような感じかもしれません。
病院にお電話されて聞いてみた方がいいかもしれません。
我が家は東京から行くので行く前に必ず佐藤先生の診察がやっているのか聞いてから行くようにしています。

答えになっていなくてすみません。
うちも大学生の息子がいつもお世話になっています。
少しでもよくなることを願っています。
ありがとうございます。
病院は一人で行くのも疲れるので、ワガママ言いたい放題の三歳息子を連れて待つのか...と考えるとゾッとしますが 頑張って来ます。
>>[215]
明日、大阪のお天気はどうなんでしょうか?
小さな子を連れては大変だと思いますが
きっと診てもらえたら安心すると思います。
息子は四月から大学生になりましたが
去年一昨年と感染症ばかりでした。その時はさすがに新幹線で一緒にいきました。ほぼ会話なしでしたが笑
3歳ってほんと大変ですよね!!でも振り返ると
めちゃくちゃかわいい時期だったのに余裕がなくて怒ってばっかりだったなー勿体無い事したなー!と今頃後悔しています。といえどもバタバタしますよね!
長時間になるので体力勝負ですが頑張って下さい!
>>[216]
ありがとうございます。
無事に診察終わりました。早めがいいと教えていただけたので 受付はスムーズで でも採血があり結果出るまでは時間がかかり、診察してもらえたのは12:00頃でした。蛋白質をかなりたくさんとらなあかんと言われましたが...あせあせ(飛び散る汗) 頑張りますびっくりマーク(アニメ)
>>[217]
無事終わりよかったです。
蛋白質は息子も意識しています。昼は学食ですが
朝から多めで、厚揚げやき、ササミサラダ、卵焼き、豆乳、ギリシャヨーグルト、ちくわなどです。
寝ている間に汁がでるので、果物は朝食べています。
夜は汁気のおかずは避けています。
これでズルズルはなくなってきて、乾燥してきました。なかなか徹底できないし仕事も忙しく料理は苦手でただただ焼くとか、炒めるが多いですがあせあせ
それに合わせて少食だった、下の中学生の娘も食べる様
になり、やっと標準体形になったのを見て食って
大事だなぁと思いました。
無理せず頑張って下さい!
>>[218]
ありがとうございます。
蛋白質って採るのが難しいですね...
うちの子は体格は立派な方なんですが、炭水化物で大きくなったようなもんやと今回の受診で初めてわかりました。
うちも、ギリシャヨーグルトにきな粉入れたり、何か飲むなら牛乳にしたり枝豆とか気にはしてるんですがお肉お魚をあまり食べてくれないです。私の食べないと治らんで!っていう無言の圧力が強すぎるのか、感染症でもらってる薬でお腹の調子が悪いからか、今食が細くなってしまってる感じなんです。
佐藤健二先生には、1日60グラムぐらい摂るのが理想って言われました。でも、どうすればそんなに蛋白質を食べれるのか...と行き詰まってます...泣き顔
でも、ちゃんと蛋白質食べれるようになったら汁が止まるんですねぴかぴか(新しい) 私も頑張りますびっくりマーク(アニメ)
明日さち皮膚科に受診予定です。

緊急事態宣言中に申し訳ない気もちですが息子がヘルペスっぽく悪化中で、手持ちが無いためどうしてもお薬いただきたくて。。

5年振りの受診。初診でこてんぱんにご指導いただいて、今回もたくさん言われるんだろうなと思いながら、手厳しく指導してもらいに行ってきます。

お薬飲んで、悪化が止まりますように。

ログインすると、残り183件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脱ステロイド・脱保湿療法 更新情報

脱ステロイド・脱保湿療法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング