ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こおろぎゆきこコミュの高槻ジャズストリートのライヴ(阪急高槻市駅コンコースライヴ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、こおろぎさんとマイミクの契り?を切りました(笑)。コミュにも参加させてもらいたいと思っています。この間のライヴのレポを載せます。

Supmoni ・・・興梠征子(Vo&etc) 田村太一(G) カジヤ林(perc) 2009年5月4日(阪急高槻市駅コンコースライヴ 午後三時開演)


(注意)本ブログは針小棒大、誇大妄想、白昼夢、思いこみ、嘘八百をコンセプトとして構成していますので事実と異なる場合もあります。ご承知おきください。・・・なおタイトルの敬称は省略させていただいています。


茶ノ木さんのライヴが終わり南に少し歩くと阪急の高槻市駅に着きました。ここのコンコースで前から気になっていた興梠征子(こおろぎゆきこ)さんのライヴがあるはずです。ステージ前では何人かのスタッフがマイクなどの音響機器をさわっていました。やがて司会のスタッフがマイクを持って紹介をしています。「皆さん、お待たせいたしました、Supmoniです。どうぞ!」



何処からか地響きでも聴こえてきたかの様な音響がしています。パーカッションの音が聞こえてそれがリズミカルに響きます。ギターの響きが幻想的な雰囲気を作り上げてやがてヴォーカルにつなぎました。♪♪ You and the night and the mu-sic  fill me with flam-ing de ♪♪ この歌はお目当てのこおろぎさんが歌っているのです。



★ You And The Night And The Music(貴方と夜と音楽と)

声がとっても美しく、高い音もよく伸びていてそれがコンコース内に響き渡っています。まるで天から舞い降りた歌姫がそこで歌っているかのようです。駅コンコース内は幻想的なムードに包まれてしまいました。

こおろぎさん「皆さん、こんにちわ〜!Supmoniです。変な名前ですが覚えていてくださいね。」「では明るい通りを楽しく歩きましょう。もし、よかったら手拍子なんかお願いいたします。」と次の歌を歌いました。



★ On The Sunny Side Of The Street(明るい表通りで)

明るく伸びやかな声がコンコース内に響き渡りました。張り上げた声が自然な広がりをみせています。この人の声はどこまで広がりを見せるのかと思ってしまいます。バックではギターが気持ちいい演奏を続けていました。

続いて、ギターのイントロで始まりました。そしてこおろぎさんの歌が始まりました。
★ You'd Be So Nice To Come Home To(帰ってくれて嬉しいわ)

興梠征子(こおろぎゆきこ)さんの囁くように、ゆっくりと、ギターとパーカッションのバックに守られながら歌う姿はまるで天から舞い降りてきた歌姫そのものです。彼女の声はラウンジヴォイスと呼ばれているようです。サビのところで大きく張り上げた声がまるで津波のように観衆に押し寄せてきました。ワンコーラスが終われば大きな拍手が起こります。



ギターの田村さんのソロはキレのいい演奏で観衆を引き付けていました。そしてパーカッションのソロもありました。

★ True Colors

次に歌われたのはあまり聴いたことのない歌でした。沖縄あたりの民謡なのかと思いましたが、シンディ・ローパーのナンバーだそうです。


こおろぎさん「ちょうど駅前なのでこれで行きましょう!」

★ Take The "A" Train(A列車で行こう)

これはお客さんを巻き込んで手拍子で盛り上がりました。もちろん、ギターのソロ、パーカッションのソロと見せ所はたくさんあります。



★ Stella By Starlight(星影のステラ)

ギターをつま弾く田村さんのそばでこおろぎさんが歌います。軽く出しても大きく響くその声はどこまで広がっていくのでしょう。

ここまでライヴが進んでいると、そのすぐ近くで別のバンドがロック系の音楽をやりだしました。その意外な音にこの心地よい雰囲気は少し腰砕けです(笑)。

こちらも負けじとパーカッションのボンゴの音で対抗します(笑)。



その間にもこおろぎさんの透き通った神秘的な歌声は会場に響き渡っています。こおろぎさん「どうも有難うございました〜!」とステージを降りました。



余りの感動に私は少し挨拶をしておこうとこおろぎさんに声をかけました。

私「こおろぎさん!ブログもやっていますのでよろしくお願いいたします。」と名刺を渡しますと、こおろぎさん「あっ!このお名前ミクシーでよくお見かけしています。うわ〜!じゃんさんだ〜!」と何と私のことを御存じのようでした。お話をしているその声も大変可愛くて、私好みのヴォーカリストがまた一人増えてしまいました(笑)。


(注意)記事の中で紹介されている曲目は筆者の当て推量に基づいておりますので、あくまで参考に止めておいて下さい。



http://fundmoney.jugem.jp/?cid=43

コメント(2)

高槻のこおろぎさんステキでしたねるんるん
美しいお声もさることながらぴかぴか(新しい)
老若男女みんなから慕われるキャラがサイコーグッド(上向き矢印)
みんなの人気者ですねわーい(嬉しい顔)

ステージの角っこにいた小さな子どもさんもチューリップ
こおろぎさんと一緒に歌いたがってましたよねカラオケ
今回みたいにたくさんの人に聞いてもらいたいですムード
こおろぎさんのファンになってまだ間がないので彼女のことはよく知らないのですが子供からも慕われているようで、親しみ易そうですね。

そうそうステージ前の子供さんをブログにアップしようかと思いましたが今回は了解を得ていないのでパスしました(笑)。

また近いうちにライヴに行きたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こおろぎゆきこ 更新情報

こおろぎゆきこのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング