ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歯医者の本音コミュの歯科医院開業について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
歯科医師になり今年の春で八年目。勤務先を辞めてこの6月に開業させていただきます。今の歯科会における状況は理解しているつもりです。立地は駅から徒歩5分、競合歯科医院は4軒。うち、ご年配の先生が経営されている医院は3軒。自分で出来る範囲では、ホームページの開設、求人募集のチラシ、内覧会のチラシを作成しました。

開業前にやるべき事やこういう事をしました。という事があればご教授願います。宜しくお願いします。

コメント(68)

リスナー先生
歯医者さんが開業される際は色々考えるべきことがあるんだなーと興味深く拝見しています。
患者の目から見て感じたことをちょっと書かせていただきますね。

「優しさ、丁寧な説明、清潔」某口コミサイトなどもそうですが、歯科知識の乏しい患者はそのような表層的なことで医院の良し悪しを判断しがちだと思います。
(もちろん、清潔さや充分説明があるといったことも大切なことかとは思います。)

実際に治療を受けるにあたってはその先生の「知識、技術、理念」はとても重要なポイントになると思いますし、患者が本来目を向けるべきはそこではないかと思います。
リスナー先生にとって「知識、技術、理念」とはどのようなものなのでしょうか?

Yuさん
>もし100%ではなくても、それに近いものをみんなで頑張ってくれていると信じております。

100%というのはその人の実力が上限ですよね。
10の実力の人の100%と70の実力の人の100%は同じではないと思います。

>この状況においては、どこの病院でも同じであると感じますし、同じでなくてはならないとも思います。

一定レベル以上でなくてはならない、という意味かと思いますが、決して「どこへ行っても同じ」ではないですよ。
経営者としての感覚で、付加価値をつけようとされているのだと思いますが、患者としてはそのような経営手法にはちょっと違和感を感じます。
「医療という枠から外れ」たら、それは医療ではないと思います。
最終的には院長の人間性が全てだと思ってます。


どんなに技術があっても、あるいは話術に長けていても患者さんは院長の人となりをしっかり見ています。


どんなに綺麗事を並べたところで、偽りは必ず見抜かれると思ってください。


常に感謝と奉仕の気持ちを忘れないことです。


判断に迷うときは原理原則に基づいて正しいと思う道を選びましょう。


長々と書きましたが、開業医の先輩としてリスナー先生の成功を心から祈っております。



「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」

ですよね腰痛おやぢさん。
yumi >

「知識、技術、理念」とはどのようなものなのでしょうか?
とはどういう意味で聞かれているのですか?解釈によっては失礼な発言だと思いますが。。そういう意味とは違うと願っていますが・・
どういう意味で聞かれているのでしょうか?関西弁に直すと「どれほどのもんやねん?」と取る人もいます。

>「医療という枠から外れ」たら、それは医療ではないと思います。

Yu さんは、今の歯科医院過飽和状態で他院との差別化を図るには違う方法で物を見ていった方が答えが見つかりやすいという意味で書かれたんだと思います。
例えば、ホテルで有名な一流ホテルのリッツカールトンホテル。接客するお店ならリッツのまねをしろと言われます。歯科医院でも患者対応にリッツの事を引き合いにされる方もおられます。

歯科医療はもうDOSからPOSへ変わったんだからできるだけ患者さんに選んでもらえるように努力しているんです。違う見方で。
腰痛おやぢさん、ジ・ズーさん>

「感謝と奉仕の気持ちを忘れない。」この言葉を肝に銘じて診療させていただきます。

歯科医師となり始めて勤めた医院の院長に「患者さんを診てあげているのではなく診させていただいている。勉強させてもらっているという事を覚えておきなさい」と言われたことを思い出しました。 いつまでも「初心わするべからず」ですね!

ありがとうございました。
あき>

返答が後になってすみません。


1チェアー15人ですかぁ。初めはチェアー2台でやるので多くても30人くらいですね。

まぁ最初はそんなにも来ないし、あんまり深く考えず、力みすぎず頑張ります。

ありがとうございました。
Yuさん>

ご質問の僕なりの答えは、他の医院がやっていない何かを見つけに行くと思います。例えば、医院に無線LANポイントを置くとか。夏や冬におしぼりを置くとか。この二つは友達から言われたことです。いいかも!!と思い考え中です。

僕が考えていることは殆どが患者さんに対する医療行為とは違うサービスです。

リスナー先生
>「知識、技術、理念」とはどのようなものなのでしょうか?
>とはどういう意味で聞かれているのですか?解釈によっては失礼な発言だと思いますが。。そういう意味とは違うと願っていますが・・
>どういう意味で聞かれているのでしょうか?関西弁に直すと「どれほどのもんやねん?」と取る人もいます。

何故失礼な意味に取られたのか、よくわかりません。
リスナー先生が掲げられたものは患者から見てもとても大切なものだと思いましたので、もう少し詳しく先生のお考えをお聞かせ願いたいと思いました。
患者としてはもし医院のホームページにそういう見出しがあればクリックして中身を読んでみたくなるなぁ、と思います。

>歯科医療はもうDOSからPOSへ変わったんだからできるだけ患者さんに選んでもらえるように努力しているんです。違う見方で。

「Doctor Oriented System」から「Patient Oriented System」へということでしょうか?
私個人が患者として歯科医院に求めるのはリッツカールトンホテルのサービスではないですね。
有名じゃなくても口コミだけで広まってるようなめちゃめちゃ料理が美味しい旅館を選びます。

そう言えば、ハロウィンやクリスマスに院長が仮装する医院がありましたが、リスナー先生が目指されてるのはそういう方向でしょうか?
> yumiさん


もうよろしいでしょう?

リスナー先生はそういう方向にいくような先生やないと思いますよ。
腰痛おやぢさん

フォローありがとうございます。
いつも思う事ですが言葉の使い方は難しい。この場では個人個人、今生きている場所や価値観が違う方達だから僕が思う常識なんて通用しないかも?って思います。でも、良識は場所が違えど同じだと思います。言葉をいろんな方向で見ることが出来る良識のある人になりたいと僕は思います。

ありがとうございました。
yumiさん

言葉は言われた人の捉え方で良くも悪くもなります。
僕は患者さんと会話する時は、まずは相手の目を見て、話し方、年齢、性別、耳が聞こえにくい方なのか。とか色んな事を見て感じてから自分の意見を発します。失礼の無いように良識の範囲内で。どの先生も同じ様な事をされています。

結論は言葉の解釈の違いはあるが、出来るだけわかりやすい日本語を使ってください。喧嘩の元にもなりますので…

リッツカールトンホテルの勉強できるポイントはイベントとかではなく、普段の対応です。いつ行っても、どんなタイミングで行っても最上級のおもてなしをしてもらえる。自分だけの特別感を。

それを歯科医院に置き換えて見て何か答えがでないかな?って思っているんです。
Yu さん>

「ミニホッカイロ」いいですねぇ!!でもコストはどうなんですか?


確かにホテルより美容室の方が歯科医院に一番近いと思います。
僕は関西で有名な美容室に毎回行くのですが、その度に発見があります。スタッフ教育やお客さんへの対応などなど。

上記とは違いますが、特別感とは何か?特別感を得られたら何が起こるか?どう変化するか?を考えてみました。僕なりの回答は「感動」「幸福」「笑顔」と言う単語が出ました。

yuさんの考えはでは、どういう答えを出されますか?

いろいろアイデアが出されていますね。
僕も参考になります。

うちではディスポスリッパを置いています。
夏場や素足の女性には好評です。
とはいえコストがという心配がありますよね。
なので通常の滅菌スリッパボックスの上に、ご自由にどうぞ、
という感じでかごにディスポスリッパをかごに入れて置いています。
これなら使う人は使うし、それほど多くの人は使わない。
(案外気にしない人は気にしないみたいだし、1日3,4足
くらいならコスト的にもほとんど気にならないです。
おしゃれな若い女性は結構使用してますね。
案外こんな兄ちゃんが、、という人も使用しており、
これを見るだけで、衛生面に対する考えが治療前にわかったりして
面白いです。)

お金の流れの把握。

仕事の流れの把握。

最抵、これはやっておかないといけない。

特に、儲けを出さないと支払いができませんから。

また、いつスタッフが辞めるか?わかりませんので
常に細かいところまで管理すべき。

その他、患者さんが多い月と少ない月の把握。

経営は、良い時期と悪い時期がクロスしているからそれを把握していくべき。
くんにちは

皆様の意見参考なります
以前なら歯医者でも人が来てた訳ですが

現在はコンビニより多くなりました

より良いサービスに努めるのは当然でつね
リスナー先生

開業おめでとうございます。

私はアメリカから歯科材料の個人輸入代行業をおこなっております。

歯科材料やインスツルメントなど、日本で最初から揃えるのは高いから大変ですね。

ご成功をお祈りしております。

もしお手伝い出来るような事がありましたら、是非ともご相談下さい。

必要なモノがありましたら、まずは御見積からさせて頂きます。

営業になってしまい失礼しました。
歯科医療は今やサービス業なのか?(既出意見への批判ではありません)
これは歯科医師の中でも意見の分かれる所だと思います。

しかし患者さんの目線から見た場合にはむしろサービス業的な部分が強く押し出された医院に不信感を持つ場合も少なくありません。大好きな患者さんもたくさんいらっしゃるでしょうけど

以前に経営理念についてお聞きしましたが、ちなみに私の理念は一つだけです。
【嘘をつかない(スタッフにも患者さんにも)】
これは簡単そうでとても難しい事です。しかし嘘をつかないという事一つで色々な部分に繋がります。

患者さんにも本音を常に伝えてますので逃げ出す患者さんも少なくありません。しかしサービス業的な感覚でやって行こうとすればどうしても自分の本音を押し殺し、作った自分で接しなければいけない部分が出てきます。
私は自分が歯科医師として歯科医業をやってて楽しいと思える事がとても大切な気がします。
そのためには患者さんスタッフと常に本音で接する事がとても重要な気がするのです。

そうするとスタッフも患者さんも自分がやりたい診療をやらせてくれるように集まると言うか…残ると言うか…

アドヴァイスにならないかもしれません。むしろ開業当初から考える事ではないかもしれません。でも大切な事の一つのような気がして書かせていただきました。
歯科医院で無線LANってどの程度ニーズがあるんでしょうね。
予約時間にも一刻を争う仕事があるビジネスマンとかでしょうか?
今は簡単な連絡などは携帯で済んでしまう時代なので、むしろ医院の待合室にPCを何台か設置して、患者が利用できるようにしてはいかがでしょう?
おしぼりやカイロといったサービスは他の医院が真似しはじめれば特色はなくなりますよね。
最後に残るのはやはり人材の力ではないかと思います。
最近は衛生士さんも熱心に勉強される方もおられるようですから、そういう所で特色を出して行かれた方がよいのではないでしょうか。

それと、私が例に出した「仮装院長」ですが、ある一分野ではスペシャリストのようです。
仮装は余裕の表れなのかもしれません。
その先生の名誉のために?申し添えておきます。

患者なりにリスナー先生の開業にアイデアを出せればと書いてみましたが、誤解を生んだだけのようですので発言はこれで最後にしたいと思います。
リスナー先生  ご開業おめでとうございます。

患者ですが。。。

「品物」だけで、歯医者さんを選ぶことはしないですが、
「そういう 細かい 気遣いが出来る 歯医者さん」ということで、選ぶことは あります。

子供は ターゲットに されてるんでしょうか?
一応、母なので。

歯医者さんに限らず、
子供には ガチャガチャだったり、ミニおもちゃだったり。。
最近は いろんなものをもらえたり、遊ぶスペースがあったり。。
子供に すごく やさしいので、子供が イヤがらずに通えるので 助かります。

でも、コスト面が ありますよね。
子供は 先生から 一言「今日は よく がんばったね〜。」と言って、
手に スタンプ、押してもらうだけでも 喜びます。
子供って、こんな しょーもないことあっかんべーでも 喜ぶんですよ。
これだと ほとんど コストかからないですよねウインク

大人は「品物」は いらないかな。
でも、使い捨てはぶらしが 置いてあるのは うれしいですけど。

あと、どういう滅菌処理をしているのかとかを 患者が 分かる程度に 待合室とかに 貼ってあれば、安心します。

大変でしょうけど、がんばってください。
応援しています。
近くなら、行きたいなぁ。
 
平次郎 >

マーケティングリサーチは業者さんにしてもらいました。確かに女性が地域の広告塔になっていることが多いと思います。医院を建てる場所の近くに父親が26年間勤務している郵便局があります。地域の事は父親に聞くので力強い味方です。

女性の為だけではないけど、お化粧直しや歯磨きをするパウダーコーナーを用意しています。

あと、僕はある程度のクレーマーはすごく有り難い患者さんだと思います。だって黙って他の医院に行けばいいのにわざわざ医院の悪い点を指摘してくれる。自分達だけではわからない改善点を教えてくれる。

勤務医だから気楽にいえることなんですかねぇ?
パラデンさん>

ディスポのスリッパはいいかもしれませんねぇ!!!

うちの医院では土足にしようと思っています。スリッパを使うと滅菌機や時間とともに汚くなるので買い替えないとういううことと、スタンダードプリコーションの概念からスリッパをやめることを決めました。(スタンダードプリコーションをご存じでない方はググってください)
でもスリッパがいいという方もおられると思うのでディスポも用意しようと思います。

ありがとうございます。
☆野口商店☆さん>

キャシュフローとスタッフの状態はまだ分からないので、これからしていきます。

ありがとうございました。
Yu さん>

ミニカイロ10円ならいいですねぇ!!あと5円くらい足したら医院のロゴや住所などを書いた袋はつけれますかねぇ?もしできるならいいと思うんですが・・

僕が考えている特別感は、以前車を購入し引き渡しの日に店内に車があり、車の説明のところ(以前値段がかいてあったところ)に僕の名前が書いてありました。見たときにちょっと特別にしてくれているんだ!!と思い感動しました。
その感覚を歯科医院に置き換えると、自費を入れる日にチェアーの仕切りや、部屋に事前に患者さんの名前を付けるのはどうだろう?と考えました。まだ実行していないのでどういう反応をしてもらえるのかわかりませんが。

文章書くのが苦手なんですか?僕はよく理解できますよ!!

ありがとうございました。
ムシキングさん>

確かに医療行為はサービスだと考える方もあると思います。僕は患者さんを「お客さん」と呼んでいる歯科医院は終わっていると思います。(すみません。汚い言葉で)お客さんと呼んでしまうと、サービス業が前面に出ているし医療行為をしている時点で患者さんと向き合っていると思うからです。

嘘をつかないと言うのは難しいけど、しないといけない事ですよね!
実行しておられるムシキングさんは素晴らしいと思います。(すみません・・偉そうに・・)

僕も自分には嘘をつかない治療を目指していきたいと思います。

ありがとうございました
yumi さん>

無線LANを設置する目的は、PCはもちろんのこと、今はDSやPSPと言った子供から大人まで持っている物も考えて設置しようと思いました。確かに待ち時間だけの少ない時間でPCを使う人は少ないと思います。母親や父親が治療している間子供連れなら暇をもてあまさずにすむのではないかと思いました。

衛生士さんが勉強するのは当たり前だと僕は思っています。国家試験を受け歯科衛生士の免許を持っていれば素人の人よりも知識があって当たり前。医療の進歩とともに勉強するのも当たり前だと思います。勉強をしている衛生士さんが特色ではないと思っています。衛生士さんに勉強しろ!と言うのではなく、まずは僕が勉強しているところをみせて私もって思ってもらえれば嬉しいのですが・・・今の僕が言うことではないですね!すみません

(それと、私が例に出した「仮装院長」ですが、ある一分野ではスペシャリストのようです。
仮装は余裕の表れなのかもしれません。
その先生の名誉のために?申し添えておきます。)

このような内容の文章ありましたっけ???


患者さんとしてのご意見は貴重なのでアドバイスを頂ければ有り難いのです。

ありがとうございました。
はっぱ さん>

僕が思う対象患者さんは全ての方です。子供からお年寄りの方まで。障害を持たれている方も妊婦の方もです。

子供さんには、昔少しだけ経験があるバルーンアートで何かを作り渡したいと思っています。結構好評だったので・・ガチャガチャや、ミニおもちゃもいいですね!!
お年寄り対応はスロープと広い玄関にしました。車椅子でお越しの方にも付き添いの方にも便利なように。車椅子でお越しの方はチェアーに座るのにわざわざ降りてスリッパに履き替えしんどそうにチェアーまで歩いてくる方もおられたので土足にしました。

感染予防においては前にも書きましたがスタンダードプリコーションを考えています。全てその考えではいけません。いけないんです。コスト面、手間、人件費等々の問題で。。ですができるだけスタンダードプリコーションを実行しようと思います。

ありがとうございました。
大阪の中 さん>

建築設計者さんの目から見たご意見ありがとうございます。

今僕に関わって頂いている方々にはすごく感謝しています。僕の無理難題にも応えてくれているので。。

ありがとうございました。
ここにコメントを書いて頂いている先生方、患者さん、業者さん>

僕はまだまだ若輩者です。僕が言っていることは机上の空論でしかありません。まだ開業していないのに偉そうに!とか言葉の伝え方もままなっていないのに。という声も聞こえてきそうです。。。

皆様、ご教示いただいてありがとうございます。
以前ある歯科医院で、治療の際に口をずっと開けてるのを楽にしてくれる様な物を口の中にはめてくれた所がありましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)

加えて、唇の乾き防止にと何か塗ってくれてから削ったりの治療が始まりましたほっとした顔(何かは忘れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗))

この2点は本当〜〜にexclamation助かりましたexclamationexclamation
特に唇に塗ってくれたのは、他の歯科医院には無かったですあせあせ(飛び散る汗)
おかげで唇が渇いてくっついてしまったりカピカピにならずに終了揺れるハート

全ての歯科医院でもしてくれると嬉しいのになぁ揺れるハートと思いましたほっとした顔
無線LANを患者さんとはいえ一般に開放するのって、通信事業者免許が必要に
なるかもしれませんねえ。グレーゾーンだな。
今は大丈夫みたい。でも自前のLANに相乗りさせるととんでもない事になるので
開放するならセキュリティを十分に考えたほうが良いでしょう。
開院おめでとうございます。

私は今年で開院14年になりますが、今でも苦労し、これからも苦労し続けると思うことがスタッフです。

複数スタッフを雇用する場合、なかなか自分が納得する子たちで揃えることは難しいです。
仮に、満足するスタッフを揃えられたとしても、それを維持出来るのはほんの数年です。

・結婚退職
・出会いがないので環境を変えたい
・できちゃった婚(実際に2名いました)

女性は、様々な理由で必ず退職します。

歯科医院経営を自分ひとりで成し遂げることは不可能です。
スタッフを雇ってあげているという感覚ではなく、働いて頂いてるという感覚が必要だと思います。

良好なスタッフに囲まれ診療出来ることが、最も素晴らしいことだと14年目を迎え感じます。
私は一般患者ですが、驚く程歯科医院の数が増えているな。と
感じています。
どこの駅の周辺にも両隣が歯科。同じビルに複数の歯科が開業されて
居られたりしますね。

初めて受診する時は、どこに行けばいいのか難しいと思います。
掛り付けの歯科を健康な時から見つけておく事が良いのだろうと
思いますが、歯科を受診するのは不具合が見つかってから。という
のが殆どではないでしょうか。

(最近は予防で来られる方も増えているのかも知れませんが。)

それにしてもこれ程の数の歯科医院の中から、”ここ” と決めるのは
難しい状況です。
口コミも参考にしたいのですが、その噂も当てにならないものも
多いですし、net上の噂もそれなりにしか思えません。

最後はやはり実際に先生にお会いして。ということになりますが
患者としては先生の力量まで分かりませんし、治療のレベル等
分かりませんので。
転院を繰り返す人が多いのも、治っているのか治っていないのかの
判断が患者自身が良く分からないから。という所に原因があるように
感じます。
(私は実際そうでした。)

先生との信頼関係を作るまでの時間が重要だな。と思います。
あまりにコミュニケーションも無いまま転院する。と言う話を
良く聞きますが、患者の勝手な素人判断による所が大きいような
気もしています。

それにしても、これだけ数多いと本当に悩みますよ。

私は掛り付けの医院があるのでそこ以外には余程の事が
無い限り行かないと思いますが。
私は東京、大阪の行き来が多いのですが、何かあった時は
どちらに居ても、先生のご紹介で相談出来る医院があるので
安心しています。
知らない医院へ、誰からの紹介も無く受診する事は無いと思います。
(怖いです。)

先生がネットワークを持って居られ、他の医院との繋がりを
持って居られる事も一つの安心と言えると思います。
特に、遠隔地で何かが起きたとき相談できる場所があると言うのは
私のような者にとっては安心なものです。

以上が一患者の歯科医院選びに関する意見です。
参考にして頂ければ幸いです。
あ、もう書いてあったかなぁ?他の診療科、内科や外科、その他の科や大学
病院、との連携を確認しておくといいです。近所の医院への挨拶ぐらいは
しておいたほうがいいと思います。いまはお年よりが多くなってきて、隣接
医学との連携や紹介なんかも必要とする症例が沢山出てきそうですし。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歯医者の本音 更新情報

歯医者の本音のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。