ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SPACEGRINDER。コミュのMARUOSA vs SPACEGRINDER。死國Short-Tour!!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
-MARUOSA vs SPACEGRINDER 死國呉越同舟Tour-
■01/26(木)@高知 CHAOTIC-NOISE
■01/27(金)@高松 BLOWIN' BAR
■01/28(土)@松山 星空JETT Rock-Bar
■01/29(日)@松山 音溶


■01/26(Thu)@高知 CHAOTIC-NOISE
[高知県高知市帯屋町1-2-1 ASTERビル B1F]
REVEAL presents…
『ABSURDITY』
cast⇒
◆MARUOSA 【from 東京】
◆SPACEGRINDER 【from 松山】
◆REVEAL
◆Watch
DJ's⇒
◆DJ_JYUKA
Food⇒
◆森口食堂
ADV_\1.000/DOOR_\1.500
OPEN_19:00/START_19:30
[http://mblog.excite.co.jp/user/kclub/]


■01/27(Fri)@高松 BLOWIN' BAR
[香川県高松市田町8-25 2F]
DEAD PUDDING presents…
『Impulsivery,vol.24』
cast⇒
◆MARUOSA 【from 東京】
◆SPACEGRINDER 【from 松山】
◆DEAD PUDDING
◆Howlling Soon
◆OLDEMADA
DJ's⇒
◆MORITA
ADV&DOOR_\1.000
OPEN_19:00/START_20:00
[http://homepage2.nifty.com/newpunchhall/]


■01/28(Sat)@松山 星空JETT Rock-Bar
[愛媛県松山市二番町1-8-4 LXビルB1F]
SPACEGRINDER presents…
『EXTREMEDIVES,vol.110』
cast⇒
◆Maruosa 【from 東京】
◆SPACEGRINDER
◆炸裂するキチガイの右脳
◆ObscureTV
OPEN_16:00/START_16:30
ADV&DOOR_\1.000
[http://www.hoshizorajett.jp]


■01/29(Sun)@松山 音溶
[愛媛県松山市三番町2-10-9 第3クリーンビル3F]
音溶×SPACEGRINDER presents…
『焚塵×EXTREMEDIVES,part.2』
-noise, experimental party....-
cast⇒
◆Maruosa 【from 東京】
◆SPACEGRINDER
◆344 (a.k.a DISCONFORMITY)
◆CRAPNET
DJ's⇒
◆Charlie Apple (音溶/DECO-PON/野人学会)
◆SULLIVAN (WATER/高知)
◆Kachan (REVERB/KIMBA/Noiz Toyz)
◆AnN (REVERB/KIMBA/Noiz Toyz)
◆Ogura (La-Branche)
START_20:00/FINISH_Morning
ADV&DOOR_\1.500
[http://www.oto-doke.com/schedule/s_news.cgi#181 (PC)]




■MARUOSA...

199X年大阪…長すぎる毛髪と頑丈な脊髄を携え、その病的なまでに打ち込まれた鋲音粒子および断末咆哮でDTMミュージシャンにあるまじき行為という行為を全て実践した結果PCグラインダー“MARUOSA”が生まれた。
活動範囲は多岐に渡り、日本国内はもちろんのこと2003年にはアメリカで全5公演、2006年のヨーロッパツアーではベルリンのメディアアートフェスティバル“Club transmediale”を皮切りに全6カ国15公演を行い、アイルランドではエキサイトした観客の一人が背骨を骨折するほどの盛況。このツアーがきっかけとなり、国内外からリリースのオファーが相次ぐ。
帰国後、東京に居を移し都内を中心に活動を行う。2008年には2度目のヨーロッパツアー、世界三大メディアアートフェスティバルの一つとして知られている“SONAR”(バルセロナ)他数々のフェスティバルに招待、全10カ国25公演を行う。同年秋にはオーストラリア最大のメディアアートフェスティバル“THIS IS NOT ART / Electrofringe”に招待されている他、各都市で数公演を行い好評を得る。
2009年3月には自身3度目のヨーロッパツアー、フランスはニームで行われる“L'Experience Japonaise 2009 (LEX 2009)”に招待、その他スペインで公演。
2011年にも長期のヨーロッパツアーを行うなど、今後の更なる加速が期待されている。
自身のブレイクコアレーベル“RENDAREC”の主宰者でもある。

2006年2月 [club transmediale] (ドイツ・ベルリン) に特別招待
2008年6月 [SONAR] (スペイン・バルセロナ) に招待
2008年6月 [Nowa Muzyka Festival] (ポーランド・カトウィツエ) に招待
2008年7月 [Roskilde Festival] (デンマーク・ロスキレ) に招待
2008年7月 [5 Days Off Festival] (オランダ・アムステルダム) に招待
2008年7月 [Metropolis Festival] (オランダ・ロッテルダム) に招待
2008年7月 [Supersonic Festival] (イギリス・バーミンガム) に招待
2008年7月 [Glade Festival] (イギリス・バークシャー) に招待
2008年10月 [THIS IS NOT ART / Electrofringe] (オーストラリア・ニューキャッスル) に招待
2009年3月 [L'Experience Japonaise 2009 (LEX 2009)] (フランス・ニーム) に招待

⇒ www.myspace.com/maruosa
http://www.rendarec.com/
http://www.youtube.com/watch?v=aDwOu1t-L6I (PV)
http://www.youtube.com/watch?v=KLwGcc3z0YI (Live)


■SPACEGRINDER。...

2000年頃、突如死國松山を拠点にライヴ活動を開始。
酒とプロレスと雑音を足して3で割らずに放出するNoise Grind Drunker!
その強烈且つ全く意味不明なライヴアクトは必見!(でも特に観なくても問題ナシ。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SPACEGRINDER。 更新情報

SPACEGRINDER。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング