ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦場の絆@穏健派コミュの穏健派カードを作ろう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
穏健派コミュに参加されているメンバーで絆を深めるためにネタカードを作成しようというトピです。
コミュメンバーであれば誰でも参加自由です。

【ネーム体系】共通ネーム6桁以内 + 連番2桁(番号は被らないようにする)

まずは作成するカードの共通ネームを決定するところからになります。
言いだしっぺの独断と偏見で以下のような”コミュ人投票”にしたいと思いますが、どうでしょうか?

 ・本日〜5/15(木)23:59を共通ネーム候補の選出期間とする(今まで出ているものも対象)
 ・5/16(金)0:00〜5/18(日)23:59を候補ネームから各自が投票する(連邦/ジオンをそれぞれ投票)
  ※投票数が同数になってしまった場合には対象の候補ネームで決選投票を行う
 ・5/19(月)0:00から使用したい番号(00〜99)の申告を行う
  ※同じ番号が使用したい場合には当人同士で話し合い?


意見・要望がありましたらどしどし言ってください。

コメント(46)

”好きな言葉”+”共通ネーム”という組み合わせも面白いかもしれませんね。
その組み合わせは意外に盲点でした。

”コンソメ”は共通部分が無い(連想?)のでちょっと寂しいですウッシッシ
そう言えば、「きらないで!」と「うたないで!」は、戦場で見かけましたよ。
奴らも、サブカっぽかったです。

ジオンの穏健派と言えば、ダイクン派でしょうか。

あとは、連邦で番号をつけるとすれば、
ホワイトファング隊より、ファング04から番号をもらうのも面白いかと。
「ファング」も強そうでカッコイイ名前ですねわーい(嬉しい顔)

ネームの募集は本日中までです。
新たな閃きがあったらよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
連書き失礼します。

ジオンはザク、連邦はジムの型式番号にするのも面白くないですか?
【ジオン】
 MS−06A(先行量産型ザクII)
 MS−06C(初期量産型ザクII )
 MS−06D(ザク・デザートタイプ)
 MS−06E(ザクII強行偵察型)
 MS−06F(量産型ザクII)    etc

【連邦】
 RGM−79C(ジム改)
 RGM−79D(ジム寒冷地仕様)
 RGM−79E(初期型ジム)
 RGM−79F(陸戦用ジム)
 RGM−79G(ジム・コマンド)  etc

バリエーションが多くて選び放題ですよわーい(嬉しい顔)
いよいよ投票ですね?

自分はモデレートに一票。

ジオン連邦共に共通で良い様な気がしますw
はい、今日から投票です。

みなさんも気に入ったネームに投票をお願いします。
自分は前と変わらずモデレートに一票で!!

モデレートなら5文字なので000から999までいけますしね(^O^)/
意外と人気ですね「モデレート」わーい(嬉しい顔)考えた当人として嬉しい限りですo(^o^)o


一番考えるのに時間と労力をかけたこの名前に…オレも一票です。
 私は形式番号に一票ですw
これは斬新、それに味方か敵か一目で分かりますからねw
ついでにかく乱効果も期待できますしw
まあただ味方もちょいと混乱しそうですがww


MS-06A『中央ルート、応援頼む!!』
MS-06C『後退する!』
MS-06D『行くぞ!!』

味方『ちょw 後退するのが突っ込むなww・・・てかどれがどれwww』

敵『どれが狙撃でどれがタンクか分かり辛いwww』

名前で見極めるのは私だけでしょうか?
『モデレート』に1票☆
これだと分かり易いし、ガンダムにあんまり詳しくない私でも見分けがつくので、ありがたいです(笑)
わたくしも『モデレート』に一票投じたいと思います(^O^)

穏健派でマチしたらテンション上がりまくって戦闘どころじゃないでしょうが…
( ̄▽ ̄;)
>志水さん

型式番号を知っている人はニヤリとしますし、『あれはなんだったかな?』と集中力を奪う効果もあるかもしれませんよねw
それが味方だったら困りますがwww


ですが、私も“モデレート”に一票入れたいと思います。
響きがいいですし、何より私たちは穏健派ですからねウッシッシ

型式番号はネタネタカードとして作成するのもいいかもしれませんね。
マッチした時には【よろしく】指でOK
俺は連邦メインが型式番号だけどね。

ところで、
サブカ名が決まったら、
せっかくだから、このトピを経過報告などにでも使いませんか。
昇格とか、降格とか。
「今日の絆」とダブるから駄目か。
>>輩さん

トピの名前を『穏健派カードいきま〜す!!』みたいにして報告すれば良いかと…。
穏健派カードの名前は『モデレート』に決定しました!

まずは発案者であるまっちーさんに好きな番号を申告して頂き、その後はみなさん自由に申告していきましょう。
オレが最初にですかexclamation & question
うーん…では「001」であせあせ特にこだわりは無いので、言って頂ければ変えます。
じゃあ、008良いですか?
サブカが8号なのであわせようかなあとw

フライングかもしれませんが、早速作ってきますw

とりあえずは連邦で・・・・・w
今更ですみません。
番号体系は000〜999としますか?

1桁や2桁の番号に思い入れがある人もいるでしょうから、場合によっては0〜9、00〜99も対象にしてもよいのではないかと思いまして。
1〜3桁で同じ番号が存在してしまう(例:1、01、001)ため、ややこしくなってしまいますかねぇ…。

みなさん、どう思います?
ん〜
モデレート000〜999で良いんじゃないでしょうか?
一桁、二桁だと百人行ったら面倒ですしね

え?捕らぬ狸の皮算用??
…まぁ士官は常に最悪を考えるということで一つ


番号ですが006か012希望です
ちょいと質問ですが…
当初言っていた通り、軍で片仮名・平仮名に分けるんですか?
それとも両軍とも片仮名表記で『モデレート』にするんですか?

まぁ、三桁にするのが無難かもしれませんね…。

そんな訳でっ(どういう訳だよ)!!俺は『081』をいただこうと思いますっ!!
了解しました。
番号は3桁固定としましょう。

『モデレート』は両軍カタカナ表記で良いかと思います。
言い出したのは自分ですが、区別してもあまり意味がないことに気が付きました。

私は『079』を使用したいと思います。
0が一つ足りないのは残念ですがウッシッシ
>ホワイトさん
【了解!】

分かりました〜、カタカナで早速作成に…ま、まだ番号決定じゃないので待機してます
了解ですo(^o^)o

マッチするのが楽しみですね〜るんるん
作ってきました!!目がハート

え!?フライング!?
サーセンあせあせ
 同志! ごめんなさい、やっぱり我慢できませんでした・・・・・・
モデレート012、連邦にて出撃。
・・・・・・撃墜零・・・・・・?
練習入れてもう17機撃墜の私は作り直しフラグが掲揚されていますorz
地元で作ろうかな・・・
わたくしはニックネームと合わせて

「007」

を使いたいんですが…


よろしいですか?( ̄▽ ̄;)
作りました穏健カードo(^o^)o

出撃出撃〓
私も作ってイイですか〜?

出来れば『174』なんですが…3ケタって有りですか?
作ってきました!
まだ再度7しかやっていませんが、これからちょくちょく出撃したいと思います。

>ダンディさん、かつらさん

作っちゃってください。
ミラクルマッチを期待してます♪
ある程度時が経ったら時報イベントでもやりたいですねわーい(嬉しい顔)
174をいただきました♪
連邦しか持ってなかったのでジオンで作成!

…とりあえず3連撃の練習します。
つくってきました\^o^/

これで堂々と穏健派を名乗る事ができますよ。
それにしてもサイド7はいつやってもイイもんですなぁ〜(≧д≦)
参加してもイイスか?

出来れば003で作りたいなあ。

よろしくです。
半日くらい経って、特にその番号を使いたいという人が現れなかったらカードを作ってしまってもよいと思いますよ指でOK


リアル等兵とマッチングした場合の私の取り決め。
1.連撃封印
2.味方の等兵をサポート
3.バンナムがいたらそっちを狙う

それなのにリアル等兵はなぜかこっちを狙ってくる。
射撃でいなしながら離れようとしているのにずっとこっちを狙ってくるため、何もしてないつもりが軽く300オーバーorz
なかなか難しいものですね冷や汗
<ホワイトさん
 なぜかリアル等兵の方に限って突撃してくるのですよね・・・
プルプルダンスして下がれば追いかけないようにしてるんですが・・・
エセなのかはっきりしなくて混乱するのは私だけじゃないはずorz
いつも中距離しか乗ってなかったので、穏健派では他距離も乗ってるんですが…何故かサブカの人に当たるらしく、陸ジムとかにボッコボコにされてます(泣)

未だに3連撃が出せない、ある意味リアル二等兵なモデレート174です。

早くズゴックを…(切実)
うにーさん

私が言う事ではないかもしれませんが、もう半日以上経ってますので、よろしいかと思います。

どうぞどうぞm(__)m

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦場の絆@穏健派 更新情報

戦場の絆@穏健派のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング