ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャンク大好きコミュの「はじめまして、ご挨拶」専用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、ご挨拶トピ見当たらなかったので作ってみました

コメント(65)

初めまして、ジャンク品について最近、興味を持ちました。
秋葉原に行くときは必ず、ジャンクを見ます。

ただ今高校二年の男子生徒です。
これから、いろいろと勉強していきますが、修理や人と人との繋がりがあってとても魅力的だと思います。

よろしくお願いします。
はじめまして。

ここ数ヶ月じゃんぱら・リサイクルショップしか行ってない自分です。

ジャンク沼から抜け出せなくなりました。

よろしくお願いします。
ご挨拶がまだでした
はじめまして

ジャンクはPC触った初期からジャンクです
拾ったPC-9801が初めてのPCです

時系列的にはMS-DOS 3.3D CPUはi80286からです
はじめまして。

コメントを見ていると秋葉原に行きたくなりました。
はじめてのパソコン?は「MSX」です。

よろしくお願いします。

はじめまして、ジャンク品好きの初心者ですが、宜しくお願いします。
はじめまして、高知に在住しているものです。
ジャンク漁りは02年くらいからはじめました、よろしくお願いします。
はじめまして、皆様と同様、ジャンク漁りが大好きです。
北海道札幌でジャンクを漁り、友達から壊れた部品やPCを貰い、直したり直らなかったりむしろ壊したりしています。

ベアボーンも好きですが、全てジャンク品で一台組みあがったときの嬉しさがたまらないので、ベアボーンはあまり手を出しません。

まだまだ勉強不足のことも多々ありますが、よろしくおねがいいたします。
はじめまして、中学2年のころから自分のPC欲しさにジャンクあさりを初めて早5年…
バイトやなんかで財力に余裕ができてもついついジャンクあさりをしてしまうTEMJINです。

秋葉原のジャンク街は用事で東京に出向いたときにしか行きませんが、普段はネットオークションでジャンク漁りをしています。
よろしくお願いします。
はじめまして。
いつも大阪日本橋に行くときは必ずといっていいほどジャンク屋を回る自称Junkerですw
最近日本橋にもジャンク屋が増えてきたのでうれしい限りですw
でも時々ボッタ価格もあるのね・・・OTZ
よろしくおねがいしますw
皆さん、はじめまして!

最近ジャンクPCの再生にハマっています。
いろいろ情報交換できればと思い、このコミュニティに入りました。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
はじめまして!

ケース等使えるものは何でも使う主義の俺です。
最近は液晶モニターの再生にはまっています。

よろしくお願いします。
>ミチ・ちゅど〜んパパさん

液晶ディスプレイの再生をされていみたいですが、バックライトの交換って難しいですか?

ジャンクで手に入れた液晶の画面が赤みがかっていたんで、自力で修理してみようかと思っているんですケド冷や汗
にしのん様

難しくはありませんが、バックライトに使っている冷陰極管ってやつは非常に割れやすいので取扱い等は十分気を付けてください。

なお冷陰極管の通販は以下で通販やってます。

http://www.aitendo.co.jp/

あと交換方法とかは検索すれば意外とあるかもしれません。

質問等あれば直接メッセしていただいても結構です。
>ミチ・ちゅど〜んパパさん

頑張ってトライしてみますexclamation
困ったら質問しますので、その時はよろしくですexclamation ×2
はじめまして

ジャンクといえば昔、銚子にあったハードオフを思い出す中年男子です。
秋葉原めぐりではよくパーツ屋などをめぐりますが昔に比べてジャンク品は少なくなりましたね
昔はまだ使えるパソコンがジャンクで売られてたりしてましたが最近は秋葉原にあまり行かなくなったけどみかけなくなりましたね。
最近はヤフオクを漁ることが多くなりました。

ジャンク品だけでパソコンを組むのっていいですね
一度やってみたいです
部屋には使わなくなったマザーボードやらビデオカードやらが結構あります。
これらを利用してパソコンを組むのも良いかもしれないですね

ジャンク漁り大好きです。
よろしくお願いします。


はじめまして、私は新品も使いますが、中古、特価品、ジャンク品も大好きです。

98年に自作W98マシン、02年メビウスGP1、これらは今でも現役です。
さらに、中古ゲーム店の廃棄品のGBA、GBC、GBP、ネオジオポケットCを発見し、掃除して再生したことがあります。

今はメビウスGP1のジャンク2台を修理パーツ取り、予備機、実験機として使っている状態です。

これらについて、別に書かせてもらいますがよろしく。
はじめまして ジャンク品大好きで よくハードオフに通っています

ネットでジャンク品買えるあったら教えてください
はじめまして!昔は秋葉原でMac、今は某地方都市のハードオフでDOS/Vノートと周辺機器をあさっています。3年に1回くらいジャンク買いあさり症候群を発症します。
始めまして!ジャンクもPCも初心者です、、、が突然PCを自作したくなりました(笑)そこでまず一台ジャンクで作ってみることにしました(^O^☆♪しかし知識が0のため何もすすみません、、、誰か助けて下さい(笑)必要なものはわかったつもりでいますが、組み合わせがわかりません、、、例えば、マザーボードを一個買ったとしてもそのマザーボードに使える部品達を見分けることができません!今はYouTubeとwikiで勉強中ですが、優しく教えてください(笑)
ひろゆきさん

マザーボードとCPUは送ったので他にまず必要なものはケースです
ジャンクでお探しとの事ですが必ず自作PCのケースを見つけてください
次にメモリーこれはヤフオクで手に入れてください
たぶんA7V8X-Xの方で組む事になると思います
確かメモリーはDDR SDRAMというのだったと思います
ケース、メモリー、の次はハードディスクです
これはジャンクPCから抜き取るなどしてください
ヤフオクで購入するのが一番確実ですが・・・
光学ドライブも必要です
CD-ROMとかですね
FDDも合った方が良かったです

ケーブルが今のPCとは違うのでたぶん苦労すると思います
特にFDDはケーブルが手に入らないんじゃないかな

見事すべてジャンクでくみ上げてみてください
たぶん動かないと思いますが・・・・・
でわがんばってください
「はじめまして」トピックなので正直書くか迷いましたが…

>>ひろゆきさん
VANNAKAさんからパーツを貰って組む事にしたのですね。
A7V8X-XだとするとDDR-SDRAMですが、PC3200規格だと1スロットしか使えないようです。3スロット全部使いたいようであればPC-2100までですが…出てくるのかな?
そして、複数枚のメモリモジュールを挿す時は相性問題とかがありますので、できるだけ同じ物で揃えてください。

ケースはATX規格、HDDはIDE(U-ATA)規格です。この辺の世代はたぶん137GBの壁はないと思いますのでどんな容量でも大丈夫かと。
CD-ROM等の光学ドライブやFDDはハードオフなどのジャンクコーナーにもありますが、FDDはあんまり壊れないものの光学ドライブは読めないのも多いので期待できないかも。
光学ドライブは素直に中古使った方がいいかもですね。
あ、接続ケーブルは割とジャンク籠に落ちてます。ただし、コネクタの形状に注意。IDEケーブルとFDDケーブルは結構似てるので…。

中古のケースに付いて来るかもしれませんが、電源ユニットも必要です。
AthlonXPクラスだと300Wぐらいは合った方がいいかな。ただ、ジャンク電源はどんな状態か判らないのであんまりお勧めは出来ません。
電源入らないだけなら良いけど、最悪火を吹く恐れもありますし…。

そうそう、OSも要りますね。
まぁ、ある程度のは動くスペックがありますので、中古雑誌でLinuxのCDが付いてる奴を探すと良いかと思います。
もちろん、別のちゃんと動くPCを持ってるならネットでDLしてきても良いですしね。(Linuxはフリーディストリビューションが多いです。てか、基本は無料なんですが)

でも、正直いきなりジャンクで組むのはお勧めできないですね〜。
まず、「ジャンク」と言う事で動く保証がない。これはどこの部分に問題が起こってるのか切り分けが難しくなる要因です。
そして、苦労して組み上げた割には出来上がる物の性能が低い。当然世間では「用無し」とされている部品で組み上げたのですから時代遅れで当然。

ですから、ジャンクで組むのは新品をちゃんと組めてトラブルなく動作させる事が出来、部品が余ったとかそんな感じで暇つぶし的に上級者が手を出す世界かと思います。
厳しいようですが、何かトラブルがあったとしてもイライラしない寛大な心が必要です。例えどこかが壊れていて動かなかったとしてもです。

ご挨拶トピで長文失礼しました。
はじめまして 

自分で買ったPCがジャンクで、そのときからジャンクが好きになってしまいました・・・

確か、Pen42.4Ghz+845チップマザー(戯画)+512MB2枚と400w電源で1万・・・

その後インテルの同型ジャンクマザーに交換後、メインマシンを新品で組みなおしました。

今では、メインのGPUがジャンクのGTS250ですが、部品交換ですぐに動くようになってしまいました

よろしくお願いします
言い忘れた事がありました
A7V8X-Xですがコイン電池を外してしまってますのでコイン電池も必要です
CR-2032です
千葉県市川市生息のジャンク好きです。 今後ともよろしくします。
今、処分品多数あります。 PCパーツを横に流すスレや自分の日記
にも処分用PCあります。 よろしければメッセください。
はじめまして。
最近は主にハードオフめぐりをしています。
最近はPen4の2Gに、メモリが載ってるマザーボードが、500円台という状況に、いい時代になったものだと感じています。
こんな感覚が共有できる方は、気軽に声をかけてくださいわーい(嬉しい顔)
自宅のパソコンは全て中古やジャンクのパーツを合わせた物を使っていますが、何台か修理が出来ると人に譲ってしまったりと、最近は使う事より、ジャンクを使える状態にする事が楽しみとなっていますあせあせ
よろしくお願いしますm(__m
はじめまして。

ハードオフでジャンク品を買って修理するのが好きです。

宜しくお願いします。
はじめまして

ハドフによくいく中坊です(自虐)
この年で自作PCにはまっちゃったそんなやつですが
よろしくおねがいします。
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
はじめまして。パソコン大好きです。
ジャンクなパソコンが動くと脳内アドレナリンがでます。
でも、なかなかハード部分がよくわからないので
動かないことがおおいんですが。
いろいろ勉強させてください。
初めましてワカバと言います。
月1又は月2位秋葉原へジャンク品等探しに行きます。
ガレージに居たりします宜しくお願い致します。
はじめまして〜

よろしくお願いします
はじめましてー!
最近youtubeでジャンク品を買う動画だったり、ジャンク修理の動画見て、ジャンクにハマりましたw
PCも無知なんですが好きなので詳しくなっていきたいですー!
ハードオフ巡りと色々教えてくれる人いたら嬉しいですw
ジャンクPCや家電、業務用ネットワーク機器、サーバーを愛する人

ハンダやヒートガンを駆使して修理する事もあります。
また、ジャンクに目覚めたので、再入会しました。

改めて宜しくお願いします。

ハードオフのジャンクコーナーが好きです。

ジャンク修理のYouTube動画が好きです。
初めまして、ジャンクに目覚めたのは1993年頃、「PC98」の部品をリサイクルセンターで物色しているうちに「PCAT」という規格を発見して、以来、ジャンクパーツと英文説明書しかない国際的パーツを買って自作PCを始め、格安でPCを量産して適当な値段で友人たちに配り、パソコン転がしをしていました。いまでも、ハードオフへ行くと心がジャンクの方へ・・・・こんな私ですが、いじってみて下さい。よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャンク大好き 更新情報

ジャンク大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング