ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジオについて語ろうコミュの中波放送廃止を要請へ 民放連ラジオ、FM一本化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今朝の新聞を見ましたら、ビックリした記事が載っていました。
多分、共同通信からの配信で、読売新聞、東京新聞などに、大きい記事として、載ってます。

 ここでは、東京新聞、WEBから、引用してお伝えします。
私からのコメントは、その後でになります。


ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが二十二日、関係者への取材で分かった。二十七日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。


 AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。


 関係者によると、AMからFMに転換できるよう、二〇二八年までの制度改正を求めるという。


 FMはAMより簡易な設備で送信でき、建物密集地でも受信しやすいことから、総務省が災害時の情報伝達手段としてワイドFMを制度化。各局が一四年以降順次、AMと同じ番組を流している。


 だが、ワイドFMは地上テレビのデジタル化で空いた電波を使うため、従来のラジオでは聴けず、対応受信機の普及が課題になっている。


 また、FMはAMに比べ電波が遠くまで届かず、多数の中継局が必要。面積の広い北海道や九州の離島などでは、FMへの転換は困難で、民放連は従来通り併用も認めるよう要請する。


 総務省は有識者会議の議論を踏まえ、ワイドFM対応受信機の普及状況やFM転換後のAM電波の活用方法なども考慮して、制度改正の是非を慎重に判断する見通しだ。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019032302000126.html




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジオについて語ろう 更新情報

ラジオについて語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング