ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

狛犬さがし隊コミュの清雲寺 山門の狛犬 (秩父市荒川)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日東京は大雨の4月2日、
秩父鉄道武州中川駅から徒歩15分くらいにある
枝垂れ桜で有名な清雲寺に行きました。
山門にはこんな狛さんが・・・
年代は読み取れませんでしたが、何だか変わった狛でした。
其の向には、あっといわせる枝垂れ桜の園が遠望できました。
(2013年04月06日 04:31)

タイトルに地名を追加しました。
(4月8日)

コメント(17)

(ノ*~∇~)ノオオオオォォォォォォ 
それがしにわぁー.....野犬に見えましたわ。
枝垂桜も 美しいーーーーー。目がハート
蟹座
>>[1] そうですね。なんだかスレンダーです。
>>[2] そうなんです。もーちょっと行くと秩父の三峰口です。正しく山岳宗教の霊験新たか処なのかも・・・・
>>[3] 枝垂れですね桜は・・・最近とみにそう思います。
秩父・多摩エリアには、
オオカミが山岳でヤマトタケルを先導したという伝説が残り、
三峰山を中心として多くの寺社に、
神使のヤマイヌ=ニホンオオカミ像があります。
この清雲寺の“狛オオカミ”もそのひとつでしょう。

聞いたところでは、宝登山神社など秩父地方の寺社には、
ほとんど“狛オオカミ”があるそうで、
尾根や山頂の奥の院にまで奉納されているとか。

秩父三峰、青梅御岳(みたけ)など、
江戸期から江戸市民や近郊農村の崇敬を集めて、
多くの講が作られて信仰されてきました。

山岳信仰と言っても生活に結びついた形の信仰で、
寺社が発行するオオカミ像が刷られたお札は、
玄関や門口に貼られているのを見たことがあると思います。

江戸市民にとっては水源の守りであり、
農家にとっては作物を害獣から守る意味もあり、
畑の中にも「大口真神」のお札を立ててあるのを、見たことがあります。

そんな訳で、“狛オオカミ”ということで。
>>[9] そーいえば清雲寺の手前の神社にはこんなコマさんでした。
若御子神社ですか?
秩父はこんな感じみたいですね。
秩父は若い時に何度か通った思い出の地です。
ひとつ手前の浦山口駅から、荒川の吊り橋を渡って、
元カノと25番久昌寺の方に行ったのは、
もう38年も前のことです。あせあせ
>>[13] おおおおお清酒のいや失礼しました。青春の1ページですね!!
>>[14]。
今日、埼玉県の狛犬を網羅したという久保田和幸さんの、
『狛犬探訪 埼玉の阿・吽たち』を開いてみました。本

2003年当時の10年前の秩父市で、調査対象の神社が57社。
その内、狛犬のいるのが10社で10対だそうです!
他の47社はどうなっているのかというと、
かなりの割合で狛オオカミがいるのかもしれません。衝撃

久保田さんは、オオカミ像と稲荷のキツネはカウントしてませんが、
清雲寺のように、寺院にも狛オオカミがいるようなので、
オオカミはかなりの分布が予想されます。うまい!

また行ってみたいのですが、秩父もかなり広いので、
34ヶ所札所を廻るだけでも大変ですね。あせあせ(飛び散る汗)
 

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

狛犬さがし隊 更新情報

狛犬さがし隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。