ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

狛犬さがし隊コミュの車折神社の狛犬【京都】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 嵐電(京福電車)車折駅の南側に清原頼業を祀る車折神社があります。

 この地は清原氏の一族船橋家の菩提寺宝寿寺があったところで、頼業の廟所を設けたのがその起源と伝えています。

 頼業は平安時代後期の明経博士で、「国之大器、道之棟梁」と勝された人物です。

 鎌倉時代に入り、後嵯峨天皇(一説には亀山天皇)が嵐山へ行く途中、この地を通ったときに、牛車に石があたり動かなくなったので、調べたところ祠があることがわかり、車折大明神の神号と正一位を与えたといいます。

 また、社前の石も車前石と呼ばれるようになりました。

 「よりなり」から「金が寄り、商売が成り」とかけて、江戸時代から商売繁盛の神とされました。

 当時は桜大明神といいました。また、社前の石を持ち帰り、祈願が成就すると石を倍にして返すという信仰があります。

 この神社には4対の狛犬がいます。

コメント(7)

アップの3体とも個性的ですね。

金ぴか狛さんの画像もっと観たいです。
 武藏さま、

 http://mixi.jp/view_album.pl?id=32427301&owner_id=20380754

 車折神社のフォトアルバムです。これに載っていますので、御覧下さい。
うーむ、これも検索には…
ちょいと失礼してタイトルを。
トップの右は焼物に見えるんですが、この色はどうしたんでしょうね。
うーん (?_?)
ここも行きましたので、千社札を。
住所は 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23。

道路の右手の赤い柵が、嵐電の駅です。
この狛さん よーく考えると関西では珍しいのでは?ないでしょか。

本殿の左右と、あと、駅に近い参道入口にそっくりさんが居るんですが。
こちらが本殿で、文字は
「東京市日本橋区本銀町一丁目本番地 河合半兵衛」
「大正七年三月」

写真ではちょっと読みにくいですけどね。
こちらは参道入口。
台座も含めて、ほぼ同じ姿なんですが、、、、
「大正五年七月建」
「大阪市南区恵比須町??? サーチ(調べる)ムムムム 断念…ということで、
ほぼ同時期で、先ず、大阪から、次に東京からの奉納ということのようです。
スポンサー違いで、石屋が同じ、かもしれませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

狛犬さがし隊 更新情報

狛犬さがし隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング