ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi教育再生会議(Learn by Do)コミュの大学の知識活用授業

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
武蔵大学人文学部吉川教授・土屋教授の大学1年生のクラスで特別授業をさせていただいた。

平林学長が言われているように、「偏差値の高く知識量の多い学生でも、その知識を実践で使う知恵がない。・・社会で活躍する人材を増やすには、大学で知識活用能力をはぐくむプログラムの充実が必要だ」(日経新聞07/4/9)

創造的問題解決の試行を通じて、問題解決と、チーム協働のスピリットをわかっていただこうという趣旨。競技会形式でやった。

「18歳の娘の突如サーカス団希望にどぎまぎする父親の問題解決」を競った。

写真のチームが6チーム中の優勝チーム。とてもオリジナル性のあるアイディアだった。文章力があり、チームのコミュニケーションも良くできていた。

「ふつうの授業っぽくなくて好きです」などの感想があり、学校で少ない応用力や意見表明の機会を欲しがっているのだなと思った。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi教育再生会議(Learn by Do) 更新情報

mixi教育再生会議(Learn by Do)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング